公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

コンドル日記が一番「まとも」とは・・・

2009-10-27 12:37:42 | 競輪

昨日送られてきた、競輪電話投票加入者向け雑誌、ウイニングランに、競輪再興への提言と題して、競輪マスコミ関係者の提言が掲載されていた。なお、お馴染みの「枠単一本!」の方の話はなし。ま、当然か。

とはいっても、諸氏の話を見る限り、T社長のほうがよっぽどまともなことを言っている、というような内容で少々がっかり。

競技規則を緩和しろ、とか、有能な経営者をもってこい、とか、三連単を見直せ、とか、オールドファンの意見をもっと聞け、とか、競輪場をもっと浄化しろ、とか。はたまた、どうせもう、競輪は朽ちていくだけ、といった、「諦めの境地」に立っている人までいる。そして、女子競輪については、「否定」する声ばかり。

しかしながら、有能な経営者以外の話は、実は競輪界では曲がりなりにも行われてきている。がしかし、いずれも「失敗」している。さらにいえば、競輪は民間企業ではない。

むろん、民間経営的な思考力は必要だが、民間企業と違うのは、競輪の場合、スクラップはありえても、ビルドは不可能に近いこと。しかしながら、民間的経営という観点にに立ちすぎると、スクラップばかりしすぎて、結果、貴重な販売箇所を失ってしまうことになりかねない。思えば、バンク先生も話しておられたが、過去に廃止になった競輪場って、施設は民間経営だったところが少なくない。

それよりも、まず基本は、今ある47場を守ること。ま、花月園の動向が気になるところであり、仮に今年度一杯での廃止ならば、来月早々には何らかの結論が出なければならないはずであるが、とりあえず、何と言ってもこれが基本線。その中でどう進めていくか、ということを考える。

と見ていくと、観音寺競輪の狙いが「ズバリ」決まった形となっている(はず)の、自場開催大幅削減は、全場にあてはめるべきだろうな。これで、施行者の運営は助かるし、場内従事者の雇用も守られる。ということは、F2をやっている余裕は全くないから、全廃。1場あたり37日を基本とするが、ナイター開催場など、まだそれ以上に開催をやりたい、というところについては、若干のプラスを認めてあげてもいいかも。しかし、確か以前、立川と前橋がその話に乗ったものの、結局失敗し、今は両場とも経営状態は火の車だから、やはり、37日の基本線は守るべき。

さらに、開催削減することにより、発売日数の集約も図れ、結果、発売も削減できる。とりわけ、ナイター開催が増えた今、ナイター開催が3箇所以上もバッティングするようなことがあれば、絶対に損するところがでてくる。そうさせないためにも、発売の集約は必要。ま、地方競馬の、南関東集中発売方式に倣うがいい。あるいは、オートレースでも、類似のことをやっているが、全国あまねく場やサテライトがあるということを利用すれば、競輪ならば、発売削減は可能。これにより、後期高齢者層も日参する必要がなくなる。

そして、もう言わなくても分かっていると思うけど、開催も減った、発売も減った、しかし、賞金はそれなりに維持していかねばならない、となると、残念ながら、それ相当の選手の「皆様方」には、お引取り頂く他ないね。

ウイキを見ると、2006年12月末で3598名いた選手数が、2009年10月時点で3472名と約100名ほど減っている。これに約250名ほど「上乗せ」して、年間350名削減すれば、5年で1000人削れる。 やれないことないだろ。

これがT社長案だと、1500人体制だから、その倍削らねばならない。そうなるとバンク先生ではないが、

「おい!くそGG!」

という、選手会の猛反撃に遭うだけだろ。何せ、日本競輪選手会は、競輪界の霞が関の官僚集団と言われる、いや、官僚軍団をも牛耳っているとんでもない、質の悪い団体だろ。しかし、5年で1000人削減だったら、選手会も仕方ないかで済むだろ???

えっ?それも許さないって。

ま、それでもいいよ。いいけど、競輪は消滅するよ(あるいは、選手登録はしてあげるけど斡旋はないよ、とか、開催経費全部選手会持ちでF2やるっていうんだったら別だけど、とか。ま、仮にやるとしても競輪は施行者が主催しなければ、「闇競輪」となって違法扱いとなるから、車券発売は当然なし。したがって賞金も当然なし。)って、やんわり脅せばいい。ま、バンク先生にそのあたり、「ご教授」頂こう。

ま、毎回同じことの堂々巡り話をまた書いたけど、私が思うに、上記に挙げた競輪マスコミ関係諸氏は、競輪以外の公営ギャンブルにも出向き、内緒でそれとなく、他競技のファンに、「競輪ってどう!」って聞いてみればいい。

すると、前にも述べたが、

「競輪みたいな当たらんもん、誰がやるかいな!」

「あかん、あかん!競輪分からん!分からんもんやれんわ!」

という声がいかに多いか分かるはず。

となれば、何をすべきかは一目瞭然。そう考えると、T社長はまだまともなことを言っているのかもしれないよ。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 単位取得はできませんが | トップ | 当然、S級にも「しわ寄せ」さ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
施行者しだい・・・ (バンク)
2009-10-27 14:45:57
施行者が、撤退し廃止の場が出れば、代謝数を増やすしかないんじゃないですかね・・・。

年間斡旋本数24本保障の縛りが、あった記憶(ちと、曖昧で申し訳ございませんが・・・)がありまして、ここを変えて数を維持するようにするかは、分かりませんね。

選手会は、選手の利益を守るのが仕事ですから、選手の不利益になる制度には、反対しないといけない立場の団体です、一例ですが、亡くなった選手の遺族に育英金を出したりしておりまして、選手サイドには、有難い団体です。

今後、年間350名の代謝を行なわないと競輪事業が破綻するなら、代謝に伴う福利厚生を、共済会が、保障出来るかが、鍵でしょうね・。

正論でも立場上、言えない方もいるでしょうし、難しい問題ですね。

花月園廃止の波紋は、今後の競輪選手会にとりおおき過ぎる出来事なのは、誰しも認める事だと思いますが・・・。
Unknown (競輪マン)
2009-10-27 16:42:09
F2ばかり悪いように言われますが実際のところは本場での売り上げはF1もF2あまりかわらないんですよね。(やはり所詮ギャンブル)最近はSSの選手を呼んでもたいして売り上げは変わらないと施行者の方も言ってましたし。
選手の代謝制度にかんしても民間企業のようにそれなりの保障があれば話は早いんでしょうけどね?話を聞いてるとやはり選手にばかり皺寄せがきてるようで・・・新しい企画を作り失敗すると選手のせい。民間企業だと責任を取って社長降任・・・ってことになりますよね。今までJKや施行者の方々がクビになったなど聞いたことがありません?だから競輪は変われない!変わらない!んですよ!
Unknown (代品民)
2009-10-27 22:07:26
F2レースを全廃するには
・F1を10レース制(S、Aともに5レース)
・「競輪」を「ケイリン」へ
(9車立て→6車立て)
・記念競輪をオールS級からS6レース、
 A5レースへ

 選手数だけで言えば、問題はないですね。

ただ、発売日数は削減(上限を月15日と仮定)してしまうと

・グレードレースだけで約200日ちかくあるので、
 競輪場でのF1の場外は事実上なくなる

・F1のF2化の懸念

ここら辺が問題でしょうか。
Unknown (代品民)
2009-10-27 22:32:51
>約250名ほど「上乗せ」して、年間350名削減すれば、5年で1000人削れる

 女子競輪選手が、年間数十人入ってくるのだから
 男子の競輪選手はもっと減らさなくては
 ならなくなるのでは?
Unknown (ジジイ)
2009-10-27 23:21:19
F2を無くすのであればもう一本化したほうがよいのでは?6、7車たしかに新規のお客さんは買いやすくはなりそうですね。それに落車、失格も減りそうですな?

Unknown (バンク)
2009-10-28 09:19:53
競輪マンさんへ

私の本音をずばり言って頂いてありがとうございます。競輪界は、選手を悪く言えば済むかのごとく考える風潮が、蔓延しておりますね。
スピード化され昔の選手より大変練習しているし、頑張っていると思います。
新しい企画の失敗は、選手が悪いからばかりで

責任とるはずの人は、天下りや移動で責任の所在なんかありません。
下手したら、何もしない方がいいと考える人がトップに居座り決まったお金を貰ってさようならでしたから、ここにも、競輪衰退の原因があると考えます。
鎖骨折って痛いの選手だけですから!

代品民さん

F1のF2化の懸念ですが、すでにしていると思います。場外でしのいでいるから、何とかF2より売れているような感じがしております。

G1ですら、高い賞金掛かる経費等考えたら、うまみが、少なくなりつつあると思います。

下位選手の賞金の負担も大変ですが、売上げ低下が続けば、S級選手ですら、現行のA級並みの賞金にならざる得ないでしょう・・・。

縛りやしがらみの無い、ケイリンにすることは
今までの競輪を破壊するのに等しい位の改革です。

競輪界が、模索する未来像が、私には分かりません、このままの売上げ低下状態では、残された選択肢は、おのずと限られたものしかないでしょう。
部分レス (Bank of Dream)
2009-10-28 11:15:52
>競輪界は、選手を悪く言えば済むかのごとく考える風潮が、蔓延しておりますね。

思うに、競輪ファン、同マスコミは概ね、選手の味方だと思いますよ。

味方でない御方(敵視している方)

・旧全競労(自治労)

・全国競輪施行者協議会

に加え、

「おう!BOD!お前もやろ!」

と、なぜか大師匠口調ですが、私?なのかな??

あと、T社長(G)も、赤字開催解消に賛成、ということは、F2廃止&首切り賛成論者?
Unknown (バンク)
2009-10-28 12:32:53
一生懸命競走して、サイコロ扱いされた事がありまして、「心の中では、危ない事しないで、なんで、ダニみたいな連中(とある関係団体)が、たくさん金貰ってんだよ!」よと思う事が多々ありましたから・・・企画の失敗なんて、どこ吹く風で、事業予想が、こんなに何十年も外れてもしっかり、給料貰える人が、たくさんいる事事態おかしいと思いました・・・。

ファンの方が、味方なら、減少傾向ですから、益々やばいですね。

だいたい、選手の採用人数は、どこの団体が、決めたかですかね・・・。

安易なリストラに反対なのは、夢の無いプロスポーツに、良い人材が来なくなる事です。選手の質が下がれば、大切な商品の魅力がなくなり、仕入れが悪い商売の行く末は、売上げダウン招くと思うからです。

斡旋管理する団体が、長期的な戦略を持って、事業展開してこなかったつけが、選手のリストラだけなら、別スレのプロ志望者数の数が、今後の競輪に対しての若い人達の気持ちを語っていっるのしょうか・・・。
誰がしたこんな競輪に? (競輪マン)
2009-10-28 20:36:41
JKAをはじめ関係団体TOPの方々へ!
もっと現場に出向き現状を把握した上で色んなことを企画してほしいものです。少しは現場の意見も取り入れるべきでは?現場から見れば始める前から失敗だと分かる企画ばかり!こんな状況の中失敗は許されません。失敗すればクビ・・・切腹ぐらいの気持ちでやって欲しいものです!本気で女子競輪なんて成功すると思ってるんですから・・・何を考えてるやら??
部分レス (Bank of Dream)
2009-10-30 03:11:08
ジジイさん

選手数が1000人を切る事態になるようならば、いっそのこと、S、Aの縛りを取ったほうがいいかもしれません。しかしながら、それまでは級班制度は必要でしょうね。

競輪」カテゴリの最新記事