先週の土曜日(12/19)、寄居剣道連盟の稽古納め並びに納会がおこなわれ、また、今年最後の定例稽古も12月22日(火)の三ケ山体育館での稽古をもって終了し、本会の2009年が厳かに締めくくられました。
稽古納めの日は、その前の日までの寒さに比べて、お昼頃までは比較的穏やかな陽気でしたが、それでもやはり昼過ぎになって日が陰ると冷え込んでまいりました。稽古を始めるときは身をすくめるような寒さでした . . . 本文を読む
年の瀬も押し迫り、何かと気ぜわしい毎日ですが、会員の皆様におかれましてはご健勝のことと拝察いたします。
本会の行事も残すところ12月19日(土)の稽古納めと納会のみとなりました。まだ納会の出欠のご連絡をいただいていらっしゃらない方におかれましては、まだ間に合いますので万障差し繰りご出席くださるようお願い申し上げます。
今年も一年、皆様のご協力をいただき、無事に諸行事を遂行できましたこと、厚く . . . 本文を読む
先日、熊谷剣道連盟の前会長の中山一男先生がご逝去されたとの訃報が入りました。享年80歳とのことです。
中山先生は熊谷ではもちろんですが、県北地区の振興発展にも寄与され、また、埼剣連の選考委員として広く県域に渡って貢献されました。とりわけ寄居剣道連盟も多大なご指導をいただいており、先の日曜日に執り行われた葬儀に際しましては生花を送り、寄居剣道連盟としての弔意を表させていただきました。
個人的な . . . 本文を読む
月が明るい夜です。とうとう一年の最後の月、師走に入りました。あちらこちらでクリスマスのイルミネーションの瞬く光が年の瀬を感じさせてくれます。本会の主な行事はひととおり終えて、あとは納会を残すのみとなりました。納会は前の記事でもご案内したとおり、12月19日(土)です。多数のご参加お待ちしております。
先週は、高段位の審査会週間でした。火曜の八段に始まり、六段、七段、称号と全国区の審査が続き、 . . . 本文を読む