寄居剣道連盟|七転び八起き

寄居剣道連盟の行事予定や活動報告等をお知らせするページです。
ご意見ご質問ご感想等、お気軽にコメントをお願いします。

稽古場所変更のお知らせ

2009年10月31日 | おしらせ
 今日の稽古、私はいつものように19:00過ぎ頃にアタゴ記念館に着きましたが、その時点ではまだ誰も来ていませんでした。私は稽古前にちょっとやっておくことがあったので、ちょっと体育館のトイレを借りて、どうせまだ誰も来ないだろうと、また外の自分の車のところに戻ろうとすると、ちょうど入れ違いに剣道着姿で道具を担いだ若者が入ってきました。初めて見る人でしたが、体格がよく、背が高くて姿勢もいい、かなり強そう . . . 本文を読む

「溜め」と「捨て」

2009年10月28日 | 雑感
 剣道では「溜め」と「捨て」が大事だと言われます。常日頃から心がけてはいるつもりなのですが、溜めたつもりで攻めていて逆に先をとられてしまったり、捨てたつもりで打っていったら待ってましたとばかりに返されてしまったりと、なかなか思うにままならないのが実状です。しかし、今日は思いっきり「溜め」と「捨て」を実感しました。  来月の第一土曜は、前にもお知らせしたとおり、町の行事のためアタゴ記念館が使用できま . . . 本文を読む

北部地区 初段~三段審査会 ありがとうございました!

2009年10月24日 | 審査
 少し前から、歩くときに踵(かかと)にほのかな痛みを感じるようになりました。どうしたのかと見てみると、ひび割れです。まだ初期症状ですが、今年もそんな時期になったのですね。毎年、寒い季節になると悩まされる踵のひび割れ。一度パックリいってしまうと、冬の間中、痛みとともに過ごさなくてはなりません。こんな時は、ひどくならないうちに予防するのが第一です。稽古の時にはテーピングテープとサポーターで保護し、家に . . . 本文を読む

「対立と調和」北部地区講習会

2009年10月14日 | 講習
 今晩、子どもたちの稽古をしているとき、突然、外から激しい雨の音が聞こえてきました。雷も光っていました。ものすごいどしゃ降りのようです。稽古を終えての帰り道が心配でしたが、帰る頃には雨も弱まり、雷も治まっておりホッとしました。帰り道、田んぼの間の道路を車で走っていると、ヘッドライトの光に何やら小さいものが反射して光っています。なんだろう?と注意深く見てみると、ピョコピョコと道路を横切るカエルのよう . . . 本文を読む

半月

2009年10月10日 | 稽古
 稽古を終えての帰り道、車中から東の空に、くっきりと半月が浮かんでいました。台風一過で空の空気が澄んでいたのか、とてもきれいに見えました。左斜め下側が丸くなっていて、上側が斜めに直線を描いた形をしていて、ちょうど杯を傾けたような形で、早く家に帰っていっぱいやりたいなぁなどと思いながら家路を急ぎました。  先日、中学生新人戦の深谷大里地区予選が開催されました。当初は7日(水)、8日(木)の2日間の . . . 本文を読む

台風接近!

2009年10月07日 | 雑感
 過去10年で最大級の勢力と言われている台風18号が接近しています。今日はまだ当地方では曇りときどき雨模様程度の天気で、たいした問題は起こってはいませんが、台風は西日本から上陸し、東日本に向かって縦断すると予報されており、当地方一帯の学校では明日8日(木)を休校としたところが多いようです。  今日、明日と2日間、寄居中学校を会場に、深谷大里地区の中学校の新人戦が予定されていましたが、今日は予定ど . . . 本文を読む

11月の県北地区月例稽古会は中止です!

2009年10月03日 | 稽古
 本日の県北地区の月例稽古会は、稽古開始の時点で約20名程度と、ちょっと少なめでしたが、稽古が始まると徐々に増えてきて、最終的には30~40名くらいになっていたようです。最盛期に比べると、ちょっと控えめですが、審査が近づいていることもあり、日頃あまりお見えにならない先生方も多くお見受けしました。  県北の月例稽古は毎月第一土曜日の19:00~20:00となっており、20:00でいったん終了しますが . . . 本文を読む