
うう・・、さ ぶ い ・・・
寒稽古の2日目が終わりました。今日(1/14)の会場は、寄居成心館剣道場でした。
道場の駐車場に着いたとき車の外気温時計は1度、稽古を終えたときも1度でした。マイナスではありませんでしたが、肌に感じる寒さは昨日以上のものがありました。特に左足の裏から足先にかけて、寒さで感覚がなくなってしまったのにはまいりました。右足は、かかとのひび割れ予防のため、テーピングテープを貼ってサポーターを着用していたのでほとんど寒さは感じませんでしたが、左足は指先にちょこっとテーピングを貼っていただけだったので、床の冷たさをもろに吸収していました。力足と呼ばれる左足が感覚を失ってしまったため、溜めは利かないし、もともと鈍い出足がさらに鈍り、さらには打突のバランスが崩れ、ギクシャクした稽古になってしまいました。それでも、こんなときこそが鍛えどきと思い、受身にならないように、中心を外さないようにと、初心に立ち返りながら、ひたすら稽古に臨みました。
今日の参加者は9名。皆さん、勢いがありました。いい稽古をしていました。秩父からも寒い中、わざわざご参加いただきました。ありがとうございました。9名のうち、前日から続けての参加者は6名でした。この6名、このまま最後まで休まず突っ走りそうな雰囲気です。健康に気をつけて、最後までがんばりましょう!
ところで、今日参加していた中学生と小学生の兄妹が、稽古前に「今夜はお鍋だ」とか、晩ご飯の話をしていました。お鍋か、いいなぁ、などと聞いていましたが、しかし、稽古が終わるのは9時。お鍋というのは、家族でそろって囲んでいただくのがおいしいものだが、果たして家族は9時過ぎまで待っていてくれるのだろうか。気合いの入った稽古で先生方を手こずらせ、稽古が終わるとそそくさと帰って行ったが、いったいどうなったのだろう。何にしても、寒い日はお鍋がいいですね。
寒稽古の2日目が終わりました。今日(1/14)の会場は、寄居成心館剣道場でした。
道場の駐車場に着いたとき車の外気温時計は1度、稽古を終えたときも1度でした。マイナスではありませんでしたが、肌に感じる寒さは昨日以上のものがありました。特に左足の裏から足先にかけて、寒さで感覚がなくなってしまったのにはまいりました。右足は、かかとのひび割れ予防のため、テーピングテープを貼ってサポーターを着用していたのでほとんど寒さは感じませんでしたが、左足は指先にちょこっとテーピングを貼っていただけだったので、床の冷たさをもろに吸収していました。力足と呼ばれる左足が感覚を失ってしまったため、溜めは利かないし、もともと鈍い出足がさらに鈍り、さらには打突のバランスが崩れ、ギクシャクした稽古になってしまいました。それでも、こんなときこそが鍛えどきと思い、受身にならないように、中心を外さないようにと、初心に立ち返りながら、ひたすら稽古に臨みました。
今日の参加者は9名。皆さん、勢いがありました。いい稽古をしていました。秩父からも寒い中、わざわざご参加いただきました。ありがとうございました。9名のうち、前日から続けての参加者は6名でした。この6名、このまま最後まで休まず突っ走りそうな雰囲気です。健康に気をつけて、最後までがんばりましょう!
ところで、今日参加していた中学生と小学生の兄妹が、稽古前に「今夜はお鍋だ」とか、晩ご飯の話をしていました。お鍋か、いいなぁ、などと聞いていましたが、しかし、稽古が終わるのは9時。お鍋というのは、家族でそろって囲んでいただくのがおいしいものだが、果たして家族は9時過ぎまで待っていてくれるのだろうか。気合いの入った稽古で先生方を手こずらせ、稽古が終わるとそそくさと帰って行ったが、いったいどうなったのだろう。何にしても、寒い日はお鍋がいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます