goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記
















びっくりするほど揺れました。

あれから約33時間、近所の知り合いに助けられながらやってます。
市内の中心地では電気・lpg・水道とも復活している地域もそこそこあります。


一番町一丁目の出光では明朝8時からガソリンを入れることも可能のようです。(店員さんにも確認)但し、もうずいぶん並んでいます。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




家はグチャグチャです。
マンションの扉は歪み閉まらなくなってます
僕の周りでは何とかみんな力を合わせてます。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




昨日の


うぎゃあ~~~~


の結果
午前中の来客と、どうしても行かなくてはいけなかったお客さんへの訪問を終え






本日の午後は仙台東警察署に行って遺失物届を出し


七十七銀行へ行き口座の凍結のお願いをし


クレジットカードの会社に電話をかけてカードをストップしてもらい





免許センターへ行って運転免許証の再発行をしてきました。

これで免許証番号の末尾が「4」になってしまいました。

1になったのは高校の時。
当時三ない運動で盛り上がっていた学校に取り上げられても良いように1枚余分に発行していたのでした。
もう32年も前の事、殺人ですら時効ですから大目に見て下さい(笑)


2になったのはいつだっけ?


3になったのは、確か埼玉の家の駐車場で車上荒らしに無線機やら鞄やらごっそりと持って行かれた時だったような…







そういえば…



最近の免許証って臓器提供の意思表示記入欄があるんですね

平成21年に埼玉で更新した時にはこの欄はなかったなぁ



書かなくてもOKと言ってました。

意思表示欄保護シールという緑色の目隠し用シールもくれました。


僕は、特に死んだ後の体に思い入れがある訳ではないので「どこでも差し上げます」





ただし、絶対に脳死または心停止死の【死】が確定したことをよく確認してから切って下さい。


万が一に備えて全身麻酔もしてくれるとありがたいです。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




あぁぁぁああ~~~~!!




参った…



免許証




クレジットカード



七十七銀行のキャッシュカード



Suica


仙台市バスカード



するっと関西(近鉄のプリペイドカード)








現金1万円




JALのマイレージカード(クレジットなし)



ホテルの会員カード








などなどが入ったカードケースがどこかへ行ってしまった。










最後に見た記憶があるのは先々週の日曜日に大阪へ出張に出た時





気付いたのは昨日…







あちこち(ホテル3軒やゴルフ場等々)電話を掛けまくるもどこにも無い…(涙)

帰ってくる言葉は



「大変申し訳ございませんが、お忘れ物としては届いておりません。」



の言葉のみ…





はぁぁ………






取りあえず、今クレジットカードは停止した。
使われた形跡はないとのこと(ホッ)


記帳してみたら銀行のキャッシュカードも使われてはいなかった(ホッ)





となると実質的な被害は、
免許証の再発行費用と現金1万円&プリペイド分のSuicaやバスカード・するっと関西の合計2~3万円か…




はぁぁぁ…



今月車検なのになぁ…


授業料もやってくるなぁ…





はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ………


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




27日の日曜日、仙台を飛び立つ頃の気温は3℃くらい
大阪空港に着いたら夜だというのに機内アナウンスでは16℃だと言っていた。
28日に会議を終え、3月1日は青森へ

到着したら-4℃だそうな

最高と最低で20℃の気温差を感じる2泊3日の出張でした。


行きの飛行機の中で読み終わりました

先日東京駅で買った




良いんだか悪いんだかよく分らなかったけど、きっと悪くはないんだろう。
だって、本の題名が気になったという事は僕が何らかの助けを求めていたという事に違いないのだから



きっと明日は動けるさ♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »