10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



イカ 美味かった〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は神戸国際会館こくさいホール で行われた、


南こうせつの コンサートツアー2019 おもかげ色の空


に行ってきました。

特別大ファンかと言われればそうでも無いのですが(笑)

嫌いでも無いし、青春の一歩手前くらいでロックの前に聞いたフォークソングではあるし、

ローソンチケットからのお知らせに何となく反応してしまい
一度生で聴いてみたいという思いが…

抽選に申し込んでみたら当たりました。

家を1時頃に出て三宮に2時半頃到着。

昼飲みできる店を探すと、「串ばる」というお店が引っかかったので、そちらでお昼ご飯を食べて4時半過ぎに会場入り。

永ちゃんのコンサートと違って、お酒を飲んで行っても大丈夫だし、グッズ売り場に並ばなくて良いし(笑)随分楽です😁







席は2階の6列目。
かなり後ろで、こうせつさんは豆粒とまでは言いませんがかなり小さいです。

赤ちょうちんから始まり、
夢一夜
うちのお父さん や
マキシーのために
神田川

アンコールでは
おもかげ色の空
僕の胸でおやすみ

などの

昔懐かしの曲から、今度出したアルバムの曲まで
2時間半弱のステージでした。



ただ、普段行くのが永ちゃんのコンサートなので、1曲ごとに話しが入るのでちょっと間延び感が…

今 こうせつさんは70歳だそうです。
声は相変わらず良い声ですが、やっぱり体力的にバンバン歌い続けるのはキツイのかな?

そう考えると1つ違いの永ちゃんのパワフルさはやっぱり半端ないですね。
先日、娘の洋子さんのインタビューがありましたが、毎日朝から2時間のジム通いで身体を鍛え上げているのは流石ですね。

とはいえ、特に不満なところもなく、衰えて聞き辛いなぁなんて事は微塵もなく楽しめました。

できれば

あの人からの手紙 も

聴きたかったな〜💦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






尼崎にお城があるんですね〜

実は知りませんでした💦
乗り換え待ちでふと目を上げるとお城がありました😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




買ったのに飲み忘れた缶コーヒーと玉子のオープサンド。




タマゴは昨日の朝のサンドイッチ用に作り過ぎちゃった分を頂きました^_^
美味しかったです。
ご馳走様でした😁

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






「1日30分」を続けなさい!Kindle版: 人生勝利の勉強法55
古市 幸雄
メーカー情報なし



レポート作成の参考用に本を何冊か読まなくちゃいけなくて、老眼で目が疲れて頭が痛くなっちゃう事を理由にあまり本を読まなくなっていたんだけど、1~2冊読むとなんとなく慣れてきて久し振りにkindle本を何冊か…

これはレポート作成とは関係ないんだけど、本を検索していてまずはタイトルに引っかかった感じです。

内容は
毎日30分の勉強の積み重ねをする事で、若い頃のハンデはあっと言う間に追いついちゃうよ。
で、そのやり方は… 考え方は…
って事です。


ほうほう、なるほどと思ったことは


「楽して簡単に」をみんな探すけどそんなの幻想で「コツコツ地道に」しかない。

(少しの勉強をして)即効性に期待しすぎて、上手くいかずに自己嫌悪になってやめちゃう人が多いけど、そんなに急に結果は出ないもの。

(元を取ろうという気が起こらないので)身銭を切らない人の知識の吸収力はほぼ0。

私達は数年前の過去の蓄積で現在の収入を得ている。

勉強をやめてしまう大きな理由の1つは「孤独感」。それに耐えるには理由や目的をきちんと設定すること。

英語をマスターするには「本気しかムリ」本気って年間最低でも750時間〜1000時間。

厳しすぎず達成可能なスケジュールを組む事も大切。
最終目標→長期目標→中期目標→1日の目標 の順に。


など。

著者の自慢っぽい話や、ちょっと首をかしげたくなる部分、いくら何でもそりゃ無理だわ と思える部分もあるけど、

根っこは

あんた(読者)が勉強する事なんて誰も頼んでないし、自分がやろうと思ったんでしょ?
嫌ならやめちゃいな!
但し負け犬(は言い過ぎか?)で人を羨みながら生きて行くことになるけどね。

っていうスタンスがハッキリしている。



わかりやすい本です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする