浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第2クォーターのレビューのページを追加しました。

古石場川へ

2010-09-11 15:18:00 | 自転車
先週末は風邪でダウンしてしまい、土日二日間まるまる寝て過ごしてしまいました。後で体重計ったら1.5㎏も太っていて、病気なのに太れる自分というのもなんだかなぁと。

今週もまだまだ暑さが続きますが、やはりちゃんと運動しないと自分は気分的にも健康面でもダメだと云う事で、朝ちょっと早めに自転車引っ張り出してスタートしました。

本日は古石場親水公園を目指します。僕はここのところ水門や橋を目標に自転車を走らせているけど、江東区はまだまだ訪ね切れていない橋が沢山あるのだ。

また江東区は格子状に運河が巡っている関係でなかなか効率のいいルートを作るのが難しい。

今回は、猫実川から新川に沿って浦安から江戸川区へ、そして荒川を渡って小名木川、大横川に沿って古石場川を目指してみた。

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=6a115f251a0aee1fd37bb6c142733a0c&width=480&height=480"></script>

因みに、古石場川は「ふるいしばがわ」と読むのだそうで、この辺りは都心だと云う事が全く信じられないような静かで落ち着いた場所だ。

江東区ってこうした穴場的に妙に落ち着いた場所があって僕は結構好きだ。

送信者 水門と橋その2


こちらは小津橋。小津安二郎に因んだものなのだそうだ。

そして橋。

江東区は運河が多い事から必然的に橋も多い。橋を巡る僕としてはメッカのような場所と思えばいいのだろうか。

福寿橋。こちら昭和4年架設だそうです。

送信者 水門と橋その2


この素敵な配色。

と云う事で今回行った訳ではありませんが、ちょっと蔵出し。

大栄橋

送信者 水門と橋その2


大栄橋は昭和4年架設。

昭和3年架設の橋たち

御船橋

送信者 水門と橋その2



鶴歩橋

送信者 水門と橋その2


小名木川橋梁

送信者 水門と橋その2


昭和4年組

緑橋

送信者 水門と橋その2


松本橋

送信者 水門と橋その2


古石場橋

送信者 水門と橋その2


崎川橋

送信者 水門と橋その2


亀久橋
送信者 水門と橋その2


あー、ダメだこりゃ。今度また撮りに行かないと。

そして昭和5年組

万年橋

この素敵さはどうでしょう。

送信者 水門と橋


西深川橋

送信者


東富橋

送信者 水門と橋その2


昭和7年組の白妙橋
 
送信者 水門と橋


新田橋

送信者 水門と橋その2


元は昭和7年に架設されたものを平成15年に復元したもののようです。

少しは橋を回って彷徨っている僕の気持ちがわかって貰えましたでしょうか?

まだまだ撮影には修行が足りませんが、江東区にはまだまだ沢山橋があって、しかも八幡橋という明治11年架設という親玉が残っているのでありました。