ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。
ハンドメイド作品も販売しています。

ポーの一族 春の夢

2017-08-10 07:10:00 | 昭和の少女漫画

以前にも取り上げた事があります。

「ポーの一族」(メリーベルと銀のばら)

 

今回はその続編「ポーの一族 春の夢」を紹介します。

これが今回の表紙。

このエドガーを見て、皆さまはどう思われるでしょうか?

個人的には、あくどさが増したエドガーって感じですけど

 舞台は終戦間近のイギリス。

 エドガーとアランはドイツから来たブランカとノアの姉弟に出会う。

 アランは「眠りの時期」に入り、エドガーは別の一族であるファルカに助けを求める。

 ポーの一族のクロエはエドガーの敵となって登場。

 ブランカはファルカによってバンパネラになる。

 

こんな感じのストーリーです。

今まで考えた事ないけど「ポーの一族」ってポーの村に住むバンパネラの事で、同じバンパネラでも他の一族もいるんだーーと発見した次第。

まさかここに老ポーが出てくるとは!

っていうか、長い間忘れていた「ポーの村」の生活がわかったりして、面白いです。

だって、旧作ではエドガーとアラン以外にバンパネラがいるって印象はなかったもの。

ここにあらたな仲間も出来て、どうなる?とちょっとわくわくなんですが。

昔の「ポーの一族」のストーリーはちょっとわかりにくい部分もありました。

ストーリー展開とか、その分幻想的ではあったのですが。

絵の変化はファンにとって賛否両論あるんじゃないかな。

 大一巻の表紙。

実はこのぼやーーっとした線が苦手で・・・小学生にはわかりにくい。

でもよく読んでたなと自分を褒めちゃう。

後半になってくるとより耽美さが増してきたというか、BL漫画の草分け的存在に。

エドガーとアランの対照的な雰囲気がよかったですよね。

 「春の夢」とポーズが似ているのがこの一枚。

一言でいうと、やっぱりエドガーが持つ雰囲気が変わりましたよね。

この頃は作者も若かったし、どこか少女マンガそのものって絵でした。

背景も色もびゃーーっとしてる。

でも、今回のエドガーは腺がはっきりしているだけでなく、目つきが老成してて(当たり前か)

なんかもう、あの頃の幻想には戻れないですよね。

世間がそれを求めてないのかもしれないし。

アランのわがまま度がウザイなと思ったり、ファルカのキャラが最近の萩尾望都作品ではよくでてくるタイプかなとか。

ブランカのキャラは好きだけど、二度とメリーベルのような少女は登場しないと思うし。

そういう意味ではほんと、メリーベルって世の男性方の理想かもね。

 

とにかく、旧作を知らなくても読める作品ですが、旧作のあれやこれやを読んでからならもっと楽しめる作品です。

 

でも何でエドガーの血を受けるとみんな弱くなってしまうのかなーー

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅ゆずるの優しさに | トップ | 対照的な皇族 対照的な夏休み »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・ (ゆうこ)
2017-08-10 20:38:15
春の夢ですか・・春の雪は知ってますけど・・

萩尾望都は演劇的な要素の高い漫画を書かれますね
舞台が似あいます・・
BLだけじゃ無く大きくは宗教観・死生観・人間の愛と罪についていつも考えさせられます
私的にはイグアナの娘と残酷な神が支配するで何かもういいか?と完了しました(勝手に自己完結しました)

話は変わりますが・・今日安らぎの郷の最後が少しほかの番組で紹介されて・・驚きの映像?
浅丘ルリ子さんと加賀まりこさんが白のウェディングドレスです・・誰と結婚するの?(笑)栄ちゃん

浅丘さんがインタビューで『元夫の石坂さんと共演できてうれしかった』といえば『又、余計な事言う』と石坂さん・・現場は楽しそうです
ポー (ぴ〜)
2017-08-11 04:07:02
絵が、ひどすきでした。デッサン狂いまくり、萩尾先生の描く人物は服装も表情も綺麗で素敵だったのに。
もう、優秀なアシスタントが集まらなかったのかな?
椅子に腰掛けている絵なんて、腰掛けているのか立ったままなのかわからなくて、アランの服装も有り得ないほどセンスなし、本音をいえば見たくなかった。
ストーリーも、おかしな終わりかたで、よくわからなかくて残念でした。
懐かしい… (小石)
2017-08-11 07:57:33
萩尾望都さん、懐かしいです。「百億の昼と千億の夜」や「スターレッド」も印象深い作品でした。「とってもしあわせモトちゃん」大好きでした♪作品を思い返すと、学生時代の自分をも思い出します。

毎朝、ふぶきさんのブログを覗くのを楽しみにしています。
毎日暑い日が続きます。ご自愛ください。
失礼致しました。

新作 (まるこ)
2017-08-11 10:31:22
早速 すかさず買って読んだんですが、絵がかわりすぎてて、すぐには、なじめません。青池保子、池田理代子、山岸涼子、みんな、なんでかえちゃうのかしら?
絵の変遷 (しまき)
2017-08-11 16:02:10
私も萩尾望都氏は大好きな漫画家の一人だったのですが、この新作については、夢が破れそうで、なかなか見る勇気が出ません。ご紹介ありがとうございました。

まるこさまの
青池保子
池田理代子
山岸涼子

大御所の絵の変遷ですが、私も残念に思います。
上記の中で一番残念なのは青池保子かな。昔の絵には色気がすごかったのですが(男の魅力という意味です)顔が物すごく馬面にしか描けなくなってしまったようで、今の絵は残念すぎます。
エーデルバッハ大佐、大好きだったのに。

池田さんは、ご自分の文章で、「ベルサイユのばら執筆中でさえ、絵がどんどん変わってきてしまって困った」と書かれていました。そういうもんなのか。才能なしの素人にはわからない世界です。

山岸さんは、申し訳ないのですが、「老化」じゃないかと。「アラベスク」時代のように、「絵を隅々まで丁寧に描く」ということが、加齢によりおできにならなくなった気がします。優秀なアシスタントの方がついてくださればいいのにな、と思いながら。お話自体はおもしろいのでもったいなく。

昔から今に至るも絵が変わらない漫画家さんの方が珍しいのでしょうか?
ぱっと考えると、変わらないという意味では「里中満智子さん」「細川千栄子さん」「美内すずえさん」は変わりませんね。この方たちは、終始一貫「少女マンガの絵」のままです。
初めまして (チッチョ)
2017-08-17 16:44:07
ポーの一族につられて、初コメントです。
20年ほど前、夢枕獏さんに続編を描かないのかと質問された萩尾望都さんが、歳をとって塵というかオリものが溜まってしまった自分には透明感のある少年(アランとエドガー)を描くことはもう出来ない、というようなことを仰っていました。大変納得のいくお話でした。
それが、どういう心境の変化か判りませんが、私もぴ〜様同様、大変失望しました。あの永遠の少年が、別物になってしまった!40年は長すぎたと思います・・・。
捨てられないストーリーを思いついたとして、せめて主人公は二人を外してほしかったです。
何と (淡水真珠)
2017-08-22 16:24:17
現代の日本にバンパネラがいた(O_O)。終戦直後に戦勝国として日本に来たエドガー。宝塚オリジナルストーリー。エドガーの血を受けた日本人が活躍する話はどうでしょう?
タイトルと関係なくて申し訳ありません (猫カフェ)
2018-07-30 21:37:11
萩尾望都さんと全く関係が無いのですが美村あきのさん死去の報に少し寂しくなりまして。昔のことになりますが少女フレンド毎月買っていたんですが美村あきのさん作品を目当てに買ったことはありません。でも初めて見たときからとても斬新な爽やかさを感じました。ストーリーを楽しみにというより絵の感じが新しくて垢ぬけていると思いました。
すみません、独りよがりに書いてしまって。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昭和の少女漫画」カテゴリの最新記事