庭を通じて日々想う事。

横浜で庭師をしながら、様々な人や、素材との出会いの中で日々成長しています。

実は。

2010-11-29 18:34:01 | Weblog
実は、私は以外に読書家です。

千葉の文系庭師さんが読んでいるのを見て、少しづつ地元を探ってみようかと思い始めました。




今晩のお楽しみです。

酒はなしです。。。

鎌倉の木の上で。

2010-11-28 18:32:17 | Weblog
今日は日曜日だけど個人邸と、鎌倉 鶴岡八幡宮所有の建物周りの管理に。

所属している若宮会による作業に参加。





こんな味のある家の囲いが、後世に残って行くといいな。





皆、強風の中揺られながら頑張っています。



うちのクレーンが4段なんで大活躍でした。

紅葉シーズンなんで大渋滞。

八幡様の横の道路沿いなんで、皆さん分かるでしょう。




今は、新年会と旅行以外は自分は殆ど参加できていない。

松を手入れしながら思い出していた。

この会に入り、その後それを期に北鎌倉の荒井さんに、月2回の日曜日に水の打ち方から竹の細工まで教わる事ができた。

その後庭園協会の埼玉県支部に入り、更に視野が広まった。

それからは不思議と自然に同志達が増えていった。


手入れしながら思い出していた。始まりはここからだった。

だから出来る限り参加させて頂こう。

マダマダな自分が言うのはなんですが、みんな派手な活動はしていないけど、それぞれコツコツ頑張っている。

それが逆に、鎌倉の職人らしいと自分は思う。

自分がこの世界に入るきっかけになった鎌倉。

今後も関わって行きたい。





全開で行こう。

2010-11-27 21:47:59 | Weblog
今日も明日も仕事です。

変わらず剪定の日々。





新人早田です。

毎日怒ってもついて来た。

今回もスゴイ人数の中から選考させてもらった人材。

これは自分にとっては幸せな事。

複雑な家庭環境の中で、自分を見失わず頑張ってきた者だから、是非続けて行くうちに自分の味を出して行ってもらいたい。

若い世代の造園の世界も、めまぐるしく変化して行く中で、目先の華やかな情報に左右され
る事なく自分の立ち位置を認識していきたい。

色んな意味で、庭の可能性は無限だろう。

自分は、今時流行らない地味な手仕事や頑張りの集大成には、かなうものは無いと思っている。

全開で行こう。




こんな日は。

2010-11-24 20:29:04 | Weblog
最近は2週間ぶりに日曜日は休んだり、雨でも仕事したり変わらず走ってます。

また次の休日まで皆で頑張ろう。


最近は天気がいいので、こんな日は鎌倉へ。

ささいな事がキッカケで、管理させて頂く事になったお宅。

建物が鎌倉市の重要建築物に指定されている。




鎌倉らしいアプローチ。



砂利敷きが雰囲気を出しています。



石造品も入っている。



燈籠。



坪庭。



西洋建築と融合した昭和初期の建築がすばらしい。

鎌倉の山を借景にした、素晴らしい立地なんでこれからも保存して欲しい。

広角で撮らないと、入らない位の建物と庭。

現代では、限られた条件の中で管理していかなくてはならないけど、代々の植木屋ではないうちが、この様な仕事にめぐり合えるのはホントありがたい。


石造品や、当時の時代背景を調べて、これから作業に関わって行きたい。


まだまだ行けます。

2010-11-18 17:16:33 | Weblog
うちは最近新しく買うのはアルミ製の脚立ですが、10年間竹を交換しながら使用している木製のものもマダマダ現役です。

檜ですが、やはりシナるんでこの感じが何とも言えないし、毎年の竹の交換も楽しいものです。

でも安全面を考えると、人数も増えてきたし、これがもう少し使ってダメになったらアルミ製にしようかと考えている。

自分も、足が折れて何回か落ちた事があります。


でも皆、脚立を作るという経験は大切な事なので、リスクの少ない6段位の物はこれからも使い続けて行こうと思っている。

ちょうなでナグったりしたら粋だろう。





コーヒー飲みながら、10年使用してきた木の脚立を眺めてて思う。

今はモノを造る仕事が増えてきて、少しだけ色んな想いを表現出来る様になってきたし、最近庭を通じて出会う人々は、本当にスゴイ人ばかりでかなり影響を受けているのは確かだ。

でも周りが有名な人物なだけで、自分は偉くないし勘違いしてはいけない。

形だけ先を急がず、もっともっと色んな基本をやらなくてはいけない。

うちは住宅庭園の管理が始まりで、今も100軒以上は管理させて頂いています。

それこそ松一本だけのお宅もあり、いわゆる普通の街の植木屋さんだ。

一年に一回、自分に会うのを楽しみにしてくれている方もいる。

これからも、どんな有名な先輩や同世代の方に出会い、知識や技術を教えて頂いてもこれだけは忘れずに行こうと思う。

以前には考えられなかった、最近の出会いの数々を振り返りながら、10年前に作った脚立を眺めながらふと思った。



さぁ今日はボジョレー解禁なんで安ワインで乾杯だ!












ラストスパート。

2010-11-16 20:54:34 | Weblog
この現場も一時中断させてもらい、外構だけ年内に仕上げる。

明日から4人でひたすら剪定の日々に。

2週に1日休むシフトにしても、何とか暮れに再開できるかどうかと言う感じ。

来年の、芽吹く頃に植栽して完成するまでお待ち頂きます。




石積みもここまで。

裏もあと少しです。

今回は、デザインが石積みが崩れちゃいました風スぺシャルなんで、表はこれで仕上がりです。

中に下草植えるとカッコよくなるイメージです。




来春の、青森での山の学校と、横浜福田園さんにて前回の石積みに続き講習会開催が決定した。

越智さんと福田さんの協力により実現します。

今日、お二人には承諾得て繊細はこれから詰めていくんで楽しみです。

また各地の熱のある仲間と再会出来るんで、気が早いけどワクワクしてくる。

来年も楽しく激しい一年になりそうだぜ!



今日は。。。

2010-11-14 13:43:37 | Weblog
午前中少し積み、これから愛媛の越智さん、個展を手伝ったメンバーと打ち上げです。

従業員も連れて行く。



横浜で集まります。

APEC開催で警備がモノモノしい。

鎌倉は、オバマさんが大仏とソフトクリーム食べに来るみたいで大変みたい。

みんなで捕まらない程度に楽しんできます。

傷だらけ。

2010-11-12 20:41:08 | Weblog
変わらず毎日石を叩いている。

破片で体もメガネも傷だらけです。

そんな楽しい日々も、とりあえず今週で終わり。

剪定がギリギリなんで続きは年明けかな。

これから4人でも間に合わないので、疲れたら休むスタイルで暮れまで行きます。






檜のデッキも完成した。

根太まで全て檜です。

若い者が楽しみながら作業してました。

ビスは見えない様にしています。




天端まで上ってきた。

角に時間が掛かってしまう。



皆、遅くまで頑張ってくれている。

週末はたらふく飲ませてあげよう。

感謝。

2010-11-10 22:05:24 | Weblog
やっと樋がついた。

毎日、近所の人々が話しかけてくれる。

あまりにも日々進まないので心配してくれる。

ハウスメーカー部隊は数日で終わらして帰るのに、最後はとうとう自分達だけになってしまった。




毎日画像撮るのはやめよう。

ホント進んでないじゃないか。。。





国産古レンガテラスの施工は鎌倉から来てくれている。

久々に来てくれたが、つい5年前までは一年の半分以上は一緒に仕事していたんで懐かしい。




外構は後輩に引き受けてもらった。

みんな照れ屋さんなんで、アップでは撮らせてくれませんが、ホントありがたいです。

明日も少し積めるかな。









積み重ね。

2010-11-09 20:28:01 | Weblog
今日は晴れのち、強風だった。

変わらず石積んでます。

人格以上の石積みは出来ないと言う。

少しだけ分かってきた気がする。

いい言葉だ。

根気がないと適当になってくるし、ムキになって加工しすぎると力がなくなるし、休みも無くやってると以外に進まないし、ホント奥が深いし、心技共に修業になる。

でも毎日楽しい。





檜のデッキ。

高価だけど、許されるなら洋材より檜で行きたい。

でもウエスタンレッドシダーより長持ちします。

カンナがけと面取りしてあるので、美しいし心地いい香りです。

木目を生かすのでクリアー塗装で仕上げます。




明日から助っ人が来るので助かります。

来週から、お待ち頂いているいる剪定に回らなくてはならないので、年内でどこまで出来るかな。