9月2回目の3連休。
真ん中の昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーへ。
今回は三重県の津市まで行って来ました。
コースは下記の通り。
①専修寺
②結城神社
③津観音
④辰水神社
⑤四天王寺
⑥初馬寺
⑦三重縣護国神社
と4寺3社を巡って来ました。
辰水神社の次はまた街中へ戻る形、四天王寺へ。
四天王寺。
大阪も四天王寺を思い浮かべてしまいますが、
こちらは三重県津市にある四天王寺。




境内がとても綺麗に整備されていて、
庭園が素敵なお寺でした。
駐車場周りに紅葉がありましたが、一部紅葉しかかっていて、
秋になれば素敵な景色が見れるんだろうなと思いました。

また本堂の中も拝観可能で専修寺と同様、
写真撮影可とのこと。
しかもこちらはSNS投稿OKでハッシュタグはこちら
「#三重四天王寺」と逆に広めて下さいという感じでした。




オープンなお寺という雰囲気。
その為か参拝の方も多く、
直書きの御朱印に4、50分かかるとの事でしたので
書置きを頂くことにしました。

限定の御朱印なども多くあり、
そこが人気の理由かもしれません。
また、クリアファイルや絵葉書なども頂けました。
そういう所も人気の理由かも。
四天王寺を出るころには雨も上がり、
日差しが戻って来ていました。が暑さも戻って来ちゃいました。
雨降って涼しくなってくれたらいいものを。
そんな中、続いては初馬寺へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます