散歩と俳句。ときどき料理と映画。

アンリ・ミショー

アンリ・ミショーの詩集『閂に向き合って』(青土社/1980年)を
東中野のブックオフで100円で買ったのは3年ほど前か。
元々は豊島区立図書館の除籍処理済のリサイクル本である。

ワタシはこの手の本を新刊で買ったりしないし、古書店で買うこともない。
たまたま100円で売られていたから買ったようなものである。
時々読んでいる。

昨晩読んだ一節に
あの偉大な「仏陀」でさえ、彼の管理の外にあった食事を好意で受け入れたために、死に見舞われたのである〉がある。

仏陀の死因は、鍛冶屋チュンダが供養した食事だったとされる。
しかし、ブッダは一切チュンダを責めることはしない。
それどころか
「涅槃に入る前の最後の施食は、ほかのどんな供養よりも
はるかに大きな果報と功徳がある」と説き、
チュンダの後悔の念を和らげようという深い慈悲を示す。
こうして腹痛と下痢に悩みながら仏陀は死を迎えた。

狩野元俊による〈涅槃図〉

アンリ・ミショー(Henri Michaux 1899年5月24日-1984年10月19日)は、ベルギー生まれのフランスの詩人・画家。特異なイメージや内面的風景をそなえた詩によって、またアンフォルメルの先駆けとなった絵によって、20世紀の文学と美術において独自の地位を占めた。長らくブランショやピンチョンと同様の「顔のない作家」だったが、晩年にはブラッサイらによるポートレイトも公開されている〉

ブラッサイ撮影によるアンリ・ミショー

ミショーはシュルレアリズムにもっとも近い場所にいながら、その運動に加わることはなかった。
ミショーの詩にとくに惹かれることはないが、絵画はとても面白い。
詩集『閂に向き合って』も熱心に読むわけではないが、
拾い読みで時々面白い箇所に出くわすと、その背景を調べたりはするのである。
残された時間もそう多くはないのにご苦労なことではある。

Mouvements 1950

Untitled 1977

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「古書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事