キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

Spring Break 2009 その4

2009-04-09 05:19:19 | アメリカ便り
カリフォルニアでは、オットのお兄さんの家の近くの湖で魚つり~。大きな魚が数匹釣れて、大喜びのコドモたち。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Break 2009 その3

2009-04-09 05:12:14 | アメリカ便り
コドモたちとオットは、カリフォルニアで春休みの休暇。

金曜の夜は親戚が集まって、皆でバースディーパーティ。6月に誕生日のオットと2月に誕生日のオットの兄&弟のパーティを3月に合わせてやろうと義理母が計画する。

バースディーケーキがテーブルに運ばれる頃になると、旅行にサックスを持参した息子が即興でジャズ風にハッピバースディの曲を演奏しながら登場する。かっこいい~!!ビデオにとったテープをブログにのせようと思ったら、容量オーバーで残念~~

追伸:親戚の犬の写真です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターも間近~

2009-04-08 04:54:22 | シンプルライフに惹かれて

イースターが近づいてきて、春の気配。ウサギの手編みの作品を見ていて、なんだか気持ちも弾みそう~

http://whipup.net/page/3/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦それとも兼業主婦?「Mommy Wars」を読む

2009-04-08 03:58:37 | 映画・本・テレビなどを語る

タイトルに惹かれて図書館で借りたLeslie Morgan Steiner著作のMommy Wars。

この本は、専業主婦と兼業主婦、そして子育てと平行しながらパートタイムで仕事をした経験のある著者がそれぞれの立場を紹介しようと、インタビューを集めたもの。

最初は、かなり引き込まれて読み始めたが、エリート意識が鼻について読み手の気分を損ねてしまう。

筆者はハーバード大出身で現在はワシントンポストの重役。離婚歴を持つが現在は再婚しており、子どもは3人。

子育ての傍ら働くことを選択した母親とそうじゃない母親のそれぞれの思いやジレンマを生の声を通して表現しようとした試みは面白いが、インタビューに取り上げた人たちは皆アイビーリーグ大卒のジャーナリズム関係者でしかもイーストコースト在住。

アマゾンのレビューでは、サンプルの狭さと偏りに対して、かなりの批判が掲載されている。そのひとつを紹介してみる。http://www.amazon.com/Mommy-Wars-Stay-at-Home-Choices-Families/product-reviews/1400064155/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addOneStar

My main complaint is with the editor, Leslie Morgan Steiner, for choosing such similar women to contribute. Most are from the Upper East Side or West Side of Manhattan (no one from below 42nd St, muchless the midwest!), most are affiliated with the publishing world (editors, journalists, columnists, etc.), most are the type of person to specify that she went to "Harvard" or "an ivy league college" even when this specificity has little to do with the essay. They had "Type A" personalities (few spoke about having messy homes); they wrote with that contemporary columnist tone of "aren't I so cute and current?"; more than half a dozen of them shared the EXACT SAME ANECDOTE of being unpopular at cocktail parties because now they were "just moms." (I personally haven't been to a cocktail party in years--I associate them with the pretentious phase I went through and outgrew after college). There is so much more to say and learn about motherhood than the string of essays I've read about one's cocktail party cache going down the drain.

To be fair, several essays were very lovely, vulnerable, and honest. One wrote of post-partum depression, another about the legacy or her mother's suicide, another about the dilemma of helping the daughter of an abusive mom. These and several other essays had, in my opinion, that special quality one reads in great literature. They transcend the ego of the writer and touch upon that soft and mysterious part of the reader, and linger.

But for the most part, I was very annoyed that the part-time editor, who changes into her yoga pants after 2:00 pm every day, had cast such a small net of contributors. Part of me wants to go through the essays and pull quotes that struck me in terms of narcissism and self-entitlement, but I'll refrain.

日本の子育て支援やワークバランス関係の政策も、エリート学識者たちの体験のみならず、一般の専業主婦及び兼業主婦者の生の声をバランスよく集めていくことで、政策が一人歩きすることを避けられるに違いない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際学会に参加して

2009-04-07 12:42:07 | 研究者生活
学会で楽しみなのは、新しい人たちとのネットワークづくり。

結構、分野で名前が通った人たちも参加していて、通りすがりの人たちの名札をちらちら見ながら2日間過ごした私。

たとえば、Life Course 理論 で有名なGlen Elder氏が通りかかり、なんとなくどきどきしてしまう(私はミーハー??)

日米比較研究で有名なDavid and Barbara Shwalbご夫妻の発表ポスターを見かけて、思わず自己紹介してしまう私。

何度も比較文化研究で引用させてもらったトルコの学者Kagitcibasi氏、アメリカのHarkness 氏やSuper氏、今回原稿をジャーナルに投稿した編者のBornstein氏などが学会に参加し、その発表を聞いているだけで、夢の中にいるような不思議な錯覚。

私のポスター発表にも結構目を留めてくださった人たちがいて、びっくりしたのは、Kitayama氏(北山忍氏、元京都大学)のポスドクの学生さんが私と同じような研究に取り組んでいらして、いろいろ質問される。

そのほかNew York Magazineのジャーナリストの人が、私の研究に大変興味を持ってくださって、もしかして記事になるかもしれないとのこと。彼女は、以前クリントン政権下でゴア氏のスピーチライターやリサーチャーなどを勤め、ワシントンポストやニューヨークタイムスなどにも記事を掲載していたらしい。この9月に、ニューヨークタイムスのベストセラーのジャーナリストと一緒にNurtureShockという本を出すそう。そういう意外な人からの接点も、学会でしか得られない恩物。自腹を切って、参加した甲斐があったと実感!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラムマサラが見つからないんだけど~

2009-04-07 12:31:59 | シンプルライフに惹かれて
今日の夕食は、インド風チキンカレーと決める。ところが、カレーにいれるつもりのはずのガラムマサラがスーパーで見つからない。日本に住んでいた時にはどこのスーパーにも売っていたのに、アメリカでは需要があまりないのかなと不思議に思う。

インターネットでガラムマサラの作り方を調べてみると、いろいろなスパイスを混ぜて作るらしいが、時間がかかりそうだったので、レシピを変更してアメリカ風インドカレーにする。

作り方は、玉ねぎをいため、カレーパウダー、砂糖、塩、シナモン、ジンジャー、レッドペッパー、レモン汁、ココナツミルク、ヨーグルト、ガーリック、トマトペーストなどを加えて、チキンを入れて煮詰めてできあがり。

http://allrecipes.com/Recipe/Indian-Chicken-Curry-II/Detail.aspx

お店で買ったナーンに少し水分をふりかけて、オーブンで温めてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Break 2009 その2

2009-04-07 02:45:00 | 研究者生活
春の柔らかな日差しで幸せな気分に浸れたポートランドとはうってかわって、学会が開催されたDenverでは雪模様。学会2日目の夜からデンバーでは、Snow Storm Warningの警報が出されて、私の飛行機もキャンセルされてしまう~。しかも、あと2日か待たないと予約に空きがないらしい。

気分は半泣きだったけど、幸い、オレゴン州のユージン乗り換えでの飛行機に代えてもらい、時間はかかったけどどうにかポートランドに到着。

空港では三分の一近くの飛行機がキャンセルされて、そうじゃない飛行機にも遅れが目立ち、みなイライラの様子。私が幸い変更した飛行機も、なぜかキャンセルという情報が一時流れたらしく、飛行機に乗ってみると、お客さんが三分の一くらいしかいない。間違った情報で飛行機に乗り損ねた人、2日間デンバーで足止めだったと思うとお気の毒。

私が参加したこの学会は、イスラエル、イギリス、韓国、日本、中国など海外からの参加者も数多く、国際線に乗り換えて帰国する予定の人たちはずいぶん大変な思いをしたに違いない。お疲れさま~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Break 2009

2009-04-07 02:40:56 | アメリカ小学校事情
私の学会参加に兼ねて、コドモたちはオレゴン州とカリフォルニア州でSpring Break (春休み)を満喫。桜の満開のポートランドで2泊できてラッキー。

日本のお花見が懐かしいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Out of town

2009-04-01 12:16:46 | 研究者生活
火曜日から日曜日まで、デンバーまで学会に出かけます。行ってきまーす~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする