キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

どこか抜けている人

2012-01-12 21:10:24 | アメリカ便り

 

人のことは言えないが、オットはどこか抜けているというかのんびりしているのが長所でもあり欠点。

タイの大学2校と協定を結ぶために大学を代表して出かけたのに、(1)名刺を忘れる、(2)大学からのお土産を忘れてしまったらしい。

相手はカジュアルなアメリカ人のことだからと気にもしなかったようだが、オットは深く反省。

そもそも海外出張の朝に荷物を詰める人。

輪をかけて、宿泊先のホテルの住所も控えていかなかったので、「Holiday Inn」という名前だけでホテルを現地で探し、旅行案内先で別のHoliday Innへの道を教えてもらって、迷子になったらしい。アメリカならアンドロイドで自分のExpediaのアカウントを探して、住所をチェックできるが、海外ではそうはいかない。

今回はアメリカを立つ時に、携帯をオフにする。前回のインドネシア&ベトナム訪問で携帯を少し使っただけで法外な値段をインドネシアの電話会社を通して、私たちの契約しているVerizonより請求されたので、もう海外では携帯を使わないことにする。

しかし、オットは旅行の準備もゆっくりできない程、職場では忙しいらしい。その仕事の合間に私の英語のチェックも時々入れてくれているので、のんびりしたところがないと勤まらないのかもしれない。

2つ目に訪問した大学では学長と話が弾んで、夏にぜひうちの大学にきてゲストレクチャーして欲しいと言われたらしい。オットは「うちの妻も大学教員なのでレクチャーできますよ」と私を宣伝したらしいが、どうなるのだろう。まあそういう風に言ってもらえたというのは好意を持ってもらえた証拠だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間試験のごほうびー チーズケーキファクトリー

2012-01-12 20:23:34 | アメリカ高校生活

 

やっと子どもたちの中間試験が終わる。

特に息子の試験勉強につきあうのが大変だった。

日本語のテスト勉強では、

ハイスクールを日本語に直して「ここ」、ウーマンを日本語に直して「おな」と書く息子にそうじゃなくて、「こうこう」「おんな」と訂正させる。

耳で聞こえる音と文字の音はアメリカ人の耳には違って聞こえるのだと思う。そう思うよくここまでがんばってくれたと感謝する。

「よん」なのか「し」なのか。「ふん」なのか「ぷん」なのか。「なな」なのか「しち」なのか、日本語は本当にややこしいと思う。

「がっこうにいきます」なのか「がっこうへいきます」なのか、私にもよく分からない。「あさごはん、たべます」なのか「あさごはんをたべます」なのか、会話の中ではどちらでもいいような気がするが、私の日本語もかなりいい加減なもの。

地理のテストでは、カナダの地理が試験範囲だったので、私にはちんぷんかんぷんだった。息子に「プリントを見て問題だして」と言われたが、地名を読むのも一苦労。

子どもたちの苦労をねぎらうために、チーズケーキファクトリーで、子どもたちの好きなチーズケーキを選ばせる。

息子が選んだのは、ゴダイバチョコのチーズケーキ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする