月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

国語の問題

2009-10-02 17:33:48 | 日記等 未分類
小学生の娘が

国語の宿題プリントで
分からないところがあると持ってきた。


見ると、先生が作ったらしい
手書きプリント。



教科書を読んで
( )の穴埋め問題。

珍しく夕食準備の手を止め
ささ~と目を通すも、

う…ん(∋_∈)
ちょっとムズカシイよ。

思わず真剣モード。


だいたい国語の問題というものは

答えになる言葉が
問題文のどこかにあるもの。

しかし、ぴったり入る言葉が
見つからない。


あるにはあったが

読んでみると
文章として何か変。



小学生の問題としては
難しくないかい?と思いつつ

答えを導く
キーワードになりそうなものに
片っ端から線を引いていった。



文章として成立するために
と考えてみると

ふた通りくらい考えられる。

もう一度
入りそうな言葉はどちらか、
教科書を見ていると

あったあった
その周辺の言葉が。

( )に続く言葉。
ここがアヤシイ。

それに、
問われている
「工夫しているところ」という点から
考えれば

こっちは消えるかな~
など

私が考える 答えの根拠を
娘に話していった。


答えが合ってるかどうかは
分からない。

何を問われているか や、
答えを導きだす過程などによって

答えは変わってくるかもしれない。


正解でも間違いでも、
その過程を しっかり考えてないと

次、同じような問題が出た時
答えられないから。

そのへんのことを頭において
答えを聞いておいでよ
と、娘に話した。


なんて、
わかったようなことを言ってるが

私は学生時代
説明文は嫌いだった(笑)。

好きなのは?と聞かれて答えたのは
現国、その中でも
物語など 読んで答える
問題だと言うと

勉強しないでも できるやつやなーと
親に言われた記憶あり。



そういえば高校時代
模試の現国問題で

物語を読んで答える問題があった。

登場人物の心情を選択するもの。


試験後、まわりの人は
分からなかった~~という
反応だったけど

なぜか私は そこが一番
分かりやすかった。


たぶん、その問題は

説明文のように
答えが文章中になかったと思う。

どこにも、
○○が嫌だ とか
○○な気持ちだ とか書いておらず

人と人とのやりとり、
言動が書かれてあるだけだった。


若い陶芸家と、彼を手伝う女性と その父親が出てくる話だったかと思う。

何というか、
書かれてある言動から
その気持ちを読み取るような問題だった。


普段の生活でも
言葉の裏を考える子どもだったので(笑)

そういうのは得意だった
のだろうか。


言葉通りに受け止めていて
えらい目にあってたから だとか?(笑)

深読みしすぎ、ということも
言えそうだけど



それはさておき、

もっと 説明文や
文法、古文漢文など勉強していれば

国語も全般的に点がとれたのにね…



勉強は 好き嫌いでするものじゃないとか
言われたりするけど


出来ないなりにも
好きなところ…
面白いところを見つけられたら

もうちょっと違っていたのかなぁ、

特に 数学!!!


絶対 私は 教えられないから、
これから。

理数系は旦那に任せることにしよう。


……………

話がえらい それてしまいましたが…

娘の国語の問題。

どんな言葉が入るのでしょう
気になります。

---------------------

~~~~は
(公園 )について

( )のか、

~~~~~

(順番)に のべている。



※これだけでは 何のことやらわからないと思いますが
---------------------


つまり、

( )の部分には、

(なぜ○○な) のか
(何が○○な) のか

という感じの言葉が入る
のではないかと
予想したわけです…。


「のか、のか、のかへ続く言葉は~〓」
と連呼しつつ
探していました(笑)。

文の推敲は
まず読んだ感覚で…だなんて

どうなんでしょう


もっと理論だてて教えられたらいいんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter