ぶり大根

2022-01-23 19:37:58 | 料理(魚のおかず)

4人分の分量。煮る過程は「水から大根(15分)→湯でぶり(すぐ)→煮立った調味液で大根(15分)→調味液で大根とぶり(15分)」。

(1)【大根*1/2本】の皮を剥いて食べやすい大きさに切り、大きめの鍋に入れる。大根がかぶる程度の水に【昆布*1かけ】を入れて中火にかける。煮立ったらそのまま15分ほど煮る。

(2)(1)を待つ間に、【ぶり(切り身・あら・かま)】を食べやすい大きさに切る。

(3)(1)を待つ間に、別の鍋に【水*400cc】【酒*2/3カップ】【みりん*1/4カップ】【しょうゆ*1/4カップ】【砂糖*大1】【ショウガ*1かけ】を入れて中火にかけ、煮立たせる。

(4)(1)の15分が経ったら【大根】を引き上げる。同じ鍋に【切ったぶり】を入れて、さっと火を通したら引き上げる。

(5)調味液を煮立たせた(3)の鍋に【大根】を入れ、15分煮る。

(6)調味液の鍋に【ぶり】を加え、アルミホイル(←切り込みを入れる)で落とし蓋をし、さらに15分煮る。

(7)冷ますと味が染み込んで美味しい。

 

サッポロビールのレシピを参考にしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民事実務証拠法:書証編 | トップ | 八宝菜 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理(魚のおかず)」カテゴリの最新記事