(1)ダウンロードしたCSVファイルを「メモ帳」で開く。
(2)メモ帳の中で、「ファイルの種類…すべてのファイル」「文字コード…ANSI」として別名で保存する。
(3)保存したテキストファイルをエクセルで開く。その際、「元のデータの形式…カンマやタブなどの区切りによってフィールドごとに区切られたデータ」「日本語(シフトJIS)」、次のページで「区切り文 . . . 本文を読む
[録音編]※音量がうまくいかないため手順を変えた(2017-09-07)。
(1)ChromeでApowersoft[オンライン録音フリーソフト]を開く。
(2)Chromeの別タブでradiko,jpを開く。好きな番組を再生する。※再生制限にひっかかったらブラウザを変える。
(3)すばやく[Apowersoft音声録音達人]にもどり、「録音」タブ上の「赤い丸」を押して録音開始する。この時、 . . . 本文を読む
(1)エクセルで使いたいデータをCSV形式で保存する。ポイントは、差し込みたいデータのみ残して不要な情報はすべて削除。
(2)一太郎で文書を作る。「挿入→差込→差込ファイル設定」で先ほどのエクセルファイル(CSV)を選択。 . . . 本文を読む
今日から転居。
それに便乗して、MacBookAirを買ってしまった。機械音痴がついにアップルユーザーとなる。直感的で初心者に優しい。PCのトラックパッドは苦手なのでマウスもあわせて買ったけど、あまりの楽しさにマウスの電源を切ってしまった。クリスマスにおもちゃをもらった時のような気持ち。
むやみに持ち歩くことが必至だけど、皆様多めに見てね。 . . . 本文を読む
京都ではテレビチューナー内蔵のデスクトップを利用していたが、岡山には(チューナーのない)ノートPCしか持ってこなかった。フレッツ光が開通するのも12月中旬以降なので、現在の我が家は、外部とつながる端末が携帯電話しかない。というわけで、Logitecのラジオチューナーを購入した。PCに接続するだけで簡単にラジオの視聴・録音ができるという優れものだ。岡山にはAMが3局、FMが2局しかないけれど・・・。 . . . 本文を読む
ようやく(岡山用の)ノートPCを購入した。メーカーは・・・想定の範囲外のソニーVAIO。ビックカメラで購入したが、Core 2 Duo搭載、メモリが2GB、HDDが250GBというスペックの中では、このVAIOが一番安かったから。どうやら、店頭で急遽1万5千円ほど値下げされたようだった。
「ソニータイマー」の存在がまことしやかに語られるが、そのことを気にしてか、VAIOのパンフレットは、出荷時に . . . 本文を読む
池田信夫氏が、gooブログの問題点を指摘している(当ブログもgoo)。javascript が使えないというのは、IT素人の私には一生関係ないだろうが、タイトルの文字列が検索できないというのは知らなかった。試してみたが本当だ。これからは、タイトルを本文の中でも意識的に書くことにしよう。 . . . 本文を読む
理由あってメーリングリストの作成を任されたが、どこのサービスを利用するかでなかなか迷った。条件は、・無料・携帯も可・余計な機能がついていない・手続きが楽全員用と各班のものとを作る必要があったので、はじめはらくらくMLにしようかと思ったけど、メンバーの参加にいちいちプロフィール記入を要求されるのでめんどくさい。freeml も多機能過ぎてうるさい。結局、操作がシンプル&広告が入らない(!)というAL . . . 本文を読む
誕生日プレゼントに、発売されたばかりの第4世代iPod nanoをもらった。これを聞きながらジョギングをしろという意味らしい(3ヶ月ほどさぼっている)。カラーが赤色なのと、名前の刻印がされているのが嬉しい。何より、価格が安くなっているのに驚いた。8GBで17800円。第3世代の4GB、今持っている第2世代の2GBと同じ価格だ。ムーアの法則は正しいようだ。 . . . 本文を読む
当ブログ開設1箇月記念ということで、つまらないことだけど気になったことを。(1)敬称について 人名を挙げる時には、とりあえず「高浜太郎氏」とすることにしているが、敬称の有無はどうやって決めたらよいのだろう? 存命の方や亡くなって間もない方に「○○氏」とするのは問題ないだろうが、どのくらい昔の人物にまで敬称を付けるべきなのだろうか? 例えば「徳川家康氏」とか・・・。(2)文末の処理「です・ます」では . . . 本文を読む
特にこだわりもなくブラウザはIE6を使っていたが、引越しを機会にFirefoxに換えた。技術的なことはよくわからないが、確かにFFのほうが快適な気がする。 Yahoo映画のオンラインシアターで、初月無料キャンペーンというのをやっているので、ついつられて「見放題コース」を申し込みそうになったが、FFでは見られない。腹が立って加入するのを止めた。 追記(08-10-03):GYAOでも見られなか . . . 本文を読む