小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

スカビオサ(マツムシ草への郷愁)

2007-05-19 | ガーデニング
子供の頃、庭先や野原にあった植物が私にとってはすべてでした。小学生の夏休み、父親に連れて行ってもらった三ツ峠で始めて庭先や野原に咲いていない花に出会いました。それがマツムシ草で、三ツ峠の頂上は一面マツムシ草の草原で、とても感激したことを覚えています。この始めて憶えたマツムシ草の名前は忘れることもなく、すっかり大人になってから懐かしく登った三ツ峠の頂上には、テレビ塔の下にわずかにマツムシ草の群生が残っているだけでした。近年、園芸店でみかける「スカビオサ」は、このマツムシ草の園芸種で、開花も春から初夏にかけて咲き、丈夫で宿根なので毎年咲いて楽しませてくれます。そして、あの子供の頃みたマツムシ草の草原を懐かしくしく思い立たせてくれます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エビネ欄 | トップ | バラへの僻み? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スカビオサ=マツムシ草? (お花大好き!)
2007-05-20 01:02:53
スカビオサは、ときどきアレンジで使っていましたが、スカビオサがマツムシ草の園芸種 だったって、初めて知りました。

この淡い青紫がなんとも言えず、好きです!!
返信する
あおいろのすがすがしさ  (那須の森のマチコ       )
2007-05-20 05:24:05
きれいな色ですよね、なぜマツムシ草なのでしょう。そんなことは、どうでもよくなるような、このお花との出会いの話、お花のひとつ、ひとつにも、思い出があると私にもわかってきました。あの時、あの花が咲いていた、あのときには、あのお花を・・・・なるほどほんとに・・・胸の中が甘酸っぱくなるほど懐かしい。私のこの色の思い出は、なぜか高校時代になっています。すがすがしいからかしら。  
返信する
スカビオサは引き立て役 (Akiko.H)
2007-05-21 22:34:59
>お花大好き!さん
スカビオサの青みがかった色は、メインではないけれど、他の花の魅力を十二分に引き立たせている、そんな脇役のような気もします。
返信する
花の色 (Akiko.H)
2007-05-21 22:40:46
>マチコさん
その時々の雰囲気をカラーで例えると、花の色がぴったりしてきますね。ほのぼのとした思い出は、やはり花の優しさなのでしょう。
ところで、マツムシ草の由来ですが、どうも咲いた後がまつむしに似ているとか・・・また調べてみますね。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事