小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

早春賦の里へ

2010-04-08 | 旅行
2泊3日で、松本・安曇野方面に車で出かけてきました。
今春は、関東でも早春賦の歌のように「春は名のみの風の寒さや・・・」ごとく、春を心待ちにする日が続きましたが、松本では昨日(4月7日)、桜の開花が発表されたようです。
まだ、蕾の桜も多く、まもなく里は桜一色になるのでしょう。
久しぶりに、自転車で春霞の先にまだまだ真っ白いアルプスを望みながら、ゆっくり川辺を走りました。

松本城はソメイヨシノの開花より少し早く、しだれ桜などが彩りを添えていました。

 

石垣の積み石の間に休んでいるカワセミの姿を、土地の方が見つけ、お堀越しになんとかカメラに収めました。


アルプスの湧水の流れに沿って、安曇野のワサビ畑が続き、今たくさんの白い花を咲かせていました。

 

穂高川沿いに「早春賦歌碑」があり、この土手を歩きながら作詞されたという早春賦の歌は、今も昔と変らぬ風景なのでしょう。


萩原碌山の作品と資料が保存されている「碌山美術館」が、碌山の生地である安曇野の駅近くにあり、美術館の建物に惹かれて入りました。その碌山の人生に触れ深い感銘を受けました。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の戸惑い | トップ | サヤエンドウの初収獲 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な場所! (Riko)
2010-04-09 15:05:01
良い旅をされましたね。
安曇野という素敵な土地名にピッタリの、のどかで素晴らしい風景に
ウットリしながら、写真を見ています。 
桜とわさび畑、雪を被った山々と穂高川の流れ、「早春賦」は
こ風景から出来上がった歌だったのですか。
この時期にピッタリの懐かしい歌ですね。
返信する
懐かしい歌です (Akiko.H)
2010-04-10 09:30:21
>Rikoさん
何気なく口ずさんでいた歌「早春賦」も、私たちの世代であれば、十分にイメージできる心のふるさとだったのでしょう。
ただ、今の子供たちがどのくらい、この歌が理解できるか?ですね。
是非残したい日本の風景だと思いました。
返信する
早春の安曇野 (大村)
2010-04-10 16:36:49
桜のちらほら咲き始めた安曇野は 空気も澄み切って 肌を刺すような まさに歌のような冷たさだったのでは~~~?  先生のタフさに脱帽です。  写真はどれも絵葉書にしても------ 水も山も空気も 本当に澄み切っているのが良く分かります。
返信する
写真と歌詞が一致 (ラベンダー)
2010-04-10 23:17:46
素晴らしい景色を見ながら、いい空気をいっぱいに サイクリング、素敵!
信州は観光したことはありませんが、「早春賦」もそうですが 「安曇野」と言う歌から思い描いていました。
「湧き水清く ただ一面のワサビ畑が・・・」
「なごりの雪の 北アルプスを・・・」
このお写真を見て、やっと納得(歌とぴったり)しました。
先生は お車だったようですが、この歌には「大糸線に 揺られて着いた・・・」ともあります。
返信する
安曇野 (フリージア)
2010-04-11 00:18:07
素敵なお写真に引き込まれました。ぴりっとした空気感が伝わってきます。
まさに日本の原風景ではないでしょうか。
素敵な旅の思い出が増えましたね。
返信する
「安曇野」の歌 (Akiko.H)
2010-04-11 22:04:05
>大村さん
私は大村さんほどタフでないと思っているんですよ!だって、都内を走り回る行動力にいつも感心しています。
安曇野に行った日は、とても暖かく、自転車で駆け抜ける風はとっても気持ちよかったです。

>ラベンダーさん
「安曇野」が歌になっているのですね。まさしく歌詞の通りでしたよ!安曇野はいつ訪れてもいいと思いますが、やはり春は格別なのでしょう。アルプスの雪解け水が安曇野を活気づけるように思います。

>フリージアさん
今回の旅行は、中一日あったのでゆっくりとできました。あまりあちこち観光せず、松本と安曇野に絞ったのが、かえって印象深い旅となりました。リフレッシュしたので、また頑張ります。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事