こんにちは。
アルパ&ハープシクルハープ奏者奥村陽子です🎵
前回はアルパとハープシクルハープの違いを簡単でしてが説明させていただきました。
今回は、レッスン内容を少しだけご紹介しますね🎵
アルパは、基本的に楽譜のない楽器として知られています。
なので、口頭で音階を伝えながら、耳で確認しながらと
マンツーマンで一つ一つ丁寧にお伝えしていきます。
生徒さんによっては、独自の楽譜を作ったり、五線譜に書き込んだりしていく方も
いらっしゃいますが、基本的には私は楽譜なしでレッスンを進めています。
楽譜が苦手な方にはオススメです😉
ハープシクルハープは、アイリッシュハープ系列なので、
楽譜をベースに進めています。
こちらも基本的にはマンツーマンでレッスンします。
こんな風にホワイトボードを使いながら説明することもあります。

百聞は一見にしかず。
興味のある方は是非体験レッスンにお越しくださいね🎵
実際ハープを奏でるとちょっと感動ものです😘
教室の案内はこのブログの左側に案内してあります。
直接お問い合わせくださいね。
アルパ&ハープシクルハープ奏者奥村陽子です🎵
前回はアルパとハープシクルハープの違いを簡単でしてが説明させていただきました。
今回は、レッスン内容を少しだけご紹介しますね🎵
アルパは、基本的に楽譜のない楽器として知られています。
なので、口頭で音階を伝えながら、耳で確認しながらと
マンツーマンで一つ一つ丁寧にお伝えしていきます。
生徒さんによっては、独自の楽譜を作ったり、五線譜に書き込んだりしていく方も
いらっしゃいますが、基本的には私は楽譜なしでレッスンを進めています。
楽譜が苦手な方にはオススメです😉
ハープシクルハープは、アイリッシュハープ系列なので、
楽譜をベースに進めています。
こちらも基本的にはマンツーマンでレッスンします。
こんな風にホワイトボードを使いながら説明することもあります。

百聞は一見にしかず。
興味のある方は是非体験レッスンにお越しくださいね🎵
実際ハープを奏でるとちょっと感動ものです😘
教室の案内はこのブログの左側に案内してあります。
直接お問い合わせくださいね。