よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

第12回名古屋ツーデーウオークに参加しました。(2日目20km)

2015-04-08 20:31:52 | オールジャパンウオーキングカップ

4/5 昨夜からの雨が今朝も続いており、今日は雨の中のウオーキングになりそうです。

6:00ホテルをチェックアウトし、朝食を食べに名古屋駅前へ。

6:56の地下鉄で会場の熱田神宮公園へ。雨の為、隣接の球場の軒下での出発式です。

7:45スタート。参加者は、昨日と同じぐらいでしょうか?

  

最初は、熱田神宮の中を通ります。皆さんの後をついていきましたら、本殿にお参りするのを忘れてしまいました。

熱田神宮は、「あつたさん」と呼ばれ伊勢神宮に次ぐ由緒あるお宮です。御神体は、三種の神器の一つ「草薙剣」です。

歩いていると、歩道のインターロッキングに「東海道」のイラストが描かれています。街道歩きは、昨年11月に山陽道、西国道を歩き、京都まで来ました。いつかは、この東海道を歩いて「お江戸」まで行ってみたいです。

 

歩いていると、右側に「都々逸発祥の地」の碑があります。

寛政12年(1800)ごろ、今の熱田区伝馬町の東方付近で歌い出され大流行しました。江戸時代、この辺りは東海道五十三次の1つ宮の宿と呼ばれ、旅篭が約250軒もあったそうです。

その中の“鶏飯屋”で働くお手伝いさんが大変な美声で『神戸節』『潮来節』などを歌い、終わりに「どどいつどいどい」などという囃子を入れたのが始まりで飲食関係の女性から名古屋全域に広まっていきました。

やがて七・七・七・五の字数に合わせ、土地の情景や人情ものを歌い込む人が現れ、名古屋の名物となった。歌碑は縦1.8m、横30cmほどの御影石で、裁断橋跡の西側のたもとにあります。

裁断橋」は、大正時代まで熱田区内には精進川が流れ、東海道には裁断橋が架けられていました。また、精進川を三途の川と見立て、橋のたもとには死者の衣服を奪い取る奪衣婆(だつえば)をまつる姥堂がありました。

橋の名の由来には、死者を閻魔大王が裁断する場という説もあります。

1926年に川が埋め立てられ橋は撤去されましたが、1953年に近くの姥堂境内に縮小して復元されました。元の橋の欄干の擬宝珠(ぎぼし)は名古屋市の文化財に指定され、名古屋市博物館に所蔵されています。

そして、この擬宝珠の一つには、私財を投じて橋の架け替えを行った堀尾金助の母が、亡き子をしのんで書いたとされる和文の銘が刻まれています。

1590年、18歳の堀尾金助は小田原の戦いに出発しましたが、病に倒れ帰らぬ人となりました。裁断橋まで出征を見送った母は、翌年、供養のために裁断橋を架け替えました。

その後、33回忌にも再度架け替えを行い、擬宝珠に刻まれたわが子に対する母の想いが人々に語り継がれました。

なお、愛知県大口町に堀尾一族の屋敷があったことから、同町の五条川にも裁断橋と擬宝珠が復元され堀尾跡公園となっています。(熱田区HPより)

  

国道1号線に入ります。このあたりは、日本を代表する会社の本社が並んでいます。ブラザー工業、パロマ工業、トヨトミ工業・・・・・・・・

  

桜の名所「山崎川さくら並木」にやってきました。

新瑞橋から石川橋までの2,8kmの山崎川両岸に約700本のソメイヨシノが植えられ、日本さくら名所100選にも選定されています。

昭和3年(1928)、石川耕地整理組合が、石川橋から左右田橋までの山崎川両岸に約500本の桜を植えたのが始まりだそうです。

  

 

 ホント、素晴らしい桜並木です。天気がよかったらお花見の方がたくさん来られてにぎやかだったでしょう。

雨は、否応なしに降り続きます。

石川橋が10k、20k、30kの分岐点です。30kは、ここから東山動物園、ナゴヤドーム、徳川園を通りますが、この雨です。20kmにコースを変更しました。

   

覚王山から右折します。歩いていると前方から名古屋市議選の候補者でしょうか、雨の中傘も差さずに歩かれています。

私、名古屋市民ではありませんが、候補者に「頑張って下さい!」と声を掛け、握手してきました。

  

20kのチェックポイントは、「日泰寺」。

日泰寺は、タイ国王から寄贈された釈迦の舎利を祀るため、明治37年(1904)建立されました。我が国惟一の超宗派の国際的寺院です。

寺院の名前も日本とタイということで「日泰寺」とネーミングされたのでしょうか?

   

日泰寺を過ぎると「すいどう道緑道」といって、桜並木のきれいな道路に入ります。今日は、地域の方のお花見でしょうか、屋台も出ています。

雨の中のお花見、盛り上がりも今一つでしょうね。

   

名古屋市街地に入りました。昔の流行歌に「盛り場ブルース」というのがありますが、名古屋編では、 栄  今池  広小路   と歌っています。

その今池、栄がここです。

 

 

 

 

名古屋テレビ、西高蔵交差点を過ぎるとゴールは、もうすぐそこです。

12:20 20kmゴールしました。実際は22kmあったそうです。

  

ゴールのあと、御参りできなかった熱田神宮に行ってきました。

熱田神宮に、無事にゴールできたこと、またこれからも安全に歩けるようお参りしました。

  

さて、「名古屋めし」ですが、

鉄板ナポリタンとあんかけスパゲティです。鉄板ナポリタンは、下に溶き卵が敷いてあり、それをスパゲティに絡めて食べます。僕らが子供の頃、スパゲティといえば、ナポリタンとミートソースでした。

何か、子供のころに食べた味がしました。

あんかけスパゲティは、あらかじめゆで置きしておいた太いスパゲッティを、焼きそばのように、ラードや植物油で炒め、中華料理の餡のような粘性とコクのある辛味の効いたソースがかかった料理です。

この辛味は胡椒をたっぷりと使うためであるが、味のベースはトマト味です。ミートソースを名古屋人好みの味に仕立てようとしてできたと言われています。

  

名古屋めしは、あと名古屋コーチンを使った、鳥料理、うなぎのひつまぶしなどがありますが、鳥料理は私、ちょっと苦手ですので、次回は、ひつまぶしに挑戦しようと思っています。

新幹線で帰るため、名古屋駅に行くと、長い行列ができています。最後尾は、待ち時間3時間と表示されています。何のお店だろうと覗くと、ポップコーンのお店で、今月4/1に日本で4番目のお店として

オープンしたそうです。3時間というと、博多まで新幹線で3時間半ですので、結構長いですね。

  

3日間の名古屋旅行でしたが、名古屋はいろいろ見る所が多く、またいつか、旅行で行きたいと思っています。今度は、雨が降らないよう祈っています。

今日のGPSです。スタートのボタンを押すのを忘れ、熱田神宮がスタートになっています。