goo blog サービス終了のお知らせ 

写真を頂きました

2016-09-20 01:07:41 | 日々
以前から大変お世話になっている
フルートの宮下くんが写真を送ってくれました
有難うございました
m(__)m


〜お食事会〜

左手前から
指揮者、チューバ奏者の大澤健一さん(国立音大講師)
大森です
作曲家の鈴木英史さん
ホルンの須山芳博さん(武蔵野音大専任講師)
右手前から
フルートの宮下英士さん(武蔵野音大講師)
チューバ奏者の野本和也さん(東京吹奏楽団)
打楽器の寺田由美さん


皆様大変お世話になりました
m(__)m
コメント

雰囲気に任せて

2016-09-19 23:05:55 | 日々
台風に悩まされてる地域がたくさんあります
自分がお世話になっている広島もTVのニュースで見る限り…
とんでもないことになっている
あの雨はなに…(/ _ ; )


こちら関東も雨
明日はアウトリーチ
小学校で本番です

お天気はやはり雨…

マリンバとサックスのみによる演奏
アフリカン ブルースをはじめ
コードの上を渡り歩く…楽しみ

小学生の中に乱入するかなぁ…笑

その時の風に任せよう…
( ̄^ ̄)ゞ
コメント

言葉からパワーもらってます

2016-09-19 21:04:18 | 日々
写真は昨年旅行した高千穂の天安河原
パワーもらいました


今日もアインシュタインの言葉から
少しだけ…


自分自身の目で見、自分自身の心で感じる人はとても少ない

挫折を経験したことがない者は、何も新しいことに挑戦したことが無いということだ

天才とは努力する凡才である


今日もありがたいお言葉を感じてます
(^^)ii
コメント

自宅でレッスン

2016-09-19 20:30:13 | 日々
自宅でレッスンです
写真は昭和音大2年小荒井さん

ジュニアクラシックコンクールで1位なしの2位を取らせて頂いたようです
おめでとうございます!

まだまだ先があるのでこれからですねっ…

色んな曲に対応出来るよう
音楽に対するイメージの幅を広げましょう
こだわることが大切です
更に頑張って下さい

コメント

お疲れ様でした

2016-09-18 23:57:01 | 日々
今日も9時45分〜18時頃まで
神奈川県民ホールにおいて
東関東吹奏楽コンクールの審査にあたりました

一般、職場の部と大学の部
一般は立派な出来上がった演奏が多くて…
コンクールで審査されなくても…
十分楽しさを知っているので
その必要がないような…そんな団体がたくさんありました

素晴らしい演奏ばかりです
それを審査して順番を決めるとは…

点数をつけるときは自分を忘れ、色んな情報を忘れ、集中して演奏を聴いたそのものにしています

でないと審査するのが嫌になってきますよ…笑

お疲れ様ということで…
近所にある最近お気に入りの沖縄を楽しめる居酒屋でやることに…

島らっきょう…いいねぇ
コメント