============================
【 良い名前のつけ方・15】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
人気ブログランキング
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【 資料本ご購入の方・よい名前一つ進呈 】
書籍「よい名前の三原則」資料本は、発売より5か月が過ぎ益々のご好評に感謝申し上げます。
読者からのご要望により、資料本お買い上げ頂いた方に、この書籍のご理解を一層深める意味で
「姓名鑑定学」15回の無料通信講座を実施致しました。講座修了後に「良い名前」一つ進呈!
この機会に姓名学の神秘性学んでみませんか?
どうか「よい名前の三原則」資料本を永久保存して末永くご利用下さいますよう、お願いします。
ネット上のAmazonで購入戴いた方にも無料通信講座の受講は出来ます。ご遠慮なくメール下さい。
この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。 赤ちゃんが誕生して
一番の悩みは命名です。目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。
目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と
「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が
記載されているので、その中より選べます。
「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を組み合わせた名前で選べます。
あなたの名前よい名前でしょうか?
★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。
★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。
★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。
もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名です。
正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。本名まで替える必要はありません。
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。
私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの人々に公表して喜んで、
ご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。
是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版としてご購読いただければ幸に存じます。
ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上お送り下さい。
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。
又は、良い名前のサイト「赤ちゃん誕生123(統計数理姓名学)」「資料本注文」よりお申し込み下さい。
価格は、3,000円(税・送料・無料通信講座・よい名前一つ進呈・込み)です。ゆうちょのレターパックでお送り致します。
ご注文お待ちしています。よろしくご検討ください。
東洋運命学会会長:吉田昌功
URL : http//yisao.gozaru.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「よい名前の三原則」資料本ご購入者のお言葉
※ 西川知希さま・・神奈川県
「良い名前の三原則」資料本ありがとう御座いました。
更に無料の通信講座15回まで受講させて頂きお陰様で書籍の 内容も十分理解することが出来ました。
これで将来の子供・孫たちの命名にも悩むことなくて済みます。
保存版「良い名前の資料本」として末永く利用させて頂きます。感謝・感謝です。
※ 鎌内佑吏さま・・新潟県
この度、資料本を購入して15回の通信講座を通して勉強させていただき、ありがとうございました。
本のみでは身に付いていないことが多く、講座を受け質問をすることで少しずつ学ぶことができました。
また、「佑吏(ゆり)」という名を授けていただきありがとうございます。この名前のように大勢の人を
助け導くことができるよう日々精進します。この度は大変お世話になりました。吉田昌功先生には
いつまでもご健康で、姓名判断に悩んでいる私たちを導いてくださいますよう、宜しくお願い致します。
★.塩田さま・・・・東京都
この度は書籍出版おめでとうございます。ぜひ購入させていただきます。
名付けて頂いた子供も3年生(峻大)と1年生(訓子)になり、とても元気にしています。
★.河原さま・・・・熊本県
これから生まれる孫たちの名前の教科書にします。 宜しくお願いいたします。
★ 細田さま・・・・島根県
資料本の送付、誠にありがとうございました。
名前についての資料が書籍として存在したらどんなに良いことだろうと 常々感じておりましたので
今回の発行は大変ありがたく、そして本当に 嬉しく思っております。重な御本、じっくりと
読ませて頂き大事にして また娘にも託したいと思います。
★.川上さま・・・・京都府
吉田昌功先生、ご無沙汰しております。無料講座、子どもの選名では大変お世話になり
ありがとうございます。ID番号M-0373の川上倫可(結香)と申します。
資料本のことをご連絡いただきまして 誠にありがとうございます。是非購入させていただきたく、
ご連絡させていただきました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
★.野崎さま・・・埼玉県
通信講座で子供の選名にて大変お世話になりました。孫の名付けにもぜひ活用するため 購入させて
頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
★.斉藤さま・・・福岡県県
ご無沙汰しております。その後、ご教授頂いた子供の名前のおかげで、大きな怪我も重い病気もなく、
すくすくと育ってくれまして、もうすぐ娘も4歳の誕生日です。
御出版おめでとうございます。資料本購入させていただきます。
★.岡島さま・・・広島県
本日、資料本を受領致しました。ありがとうございました。
貴重な本を手に入れることが出来ました。深謝申し上げます。
★.中井さま・・・福島県
素晴らしい御本が着きました。購入された人々が「良い名前」になり、
幸せになっていくと思うととても嬉しいです。大切に使っていきたいと思っています。
★.庄田さま・・・兵庫県
資料本、昨日無事に届きました。ありがとうございました。
本を手にし見てみたら素晴らしい! と思ったのが最初の感想です。
吉田先生のすべての思いがこもった本ですね。大変読みやすいので学んだ事ですが
また丁寧に読み返して、頭に入れたいと思います。
★.島津睦美さま・・・愛知県
資料本、無事に届きました。これから我が家の大切な名付け本として
使わせていただきます。 ありがとうございました。
★.山崎さま・・・大阪府
この度の資料本、待ち遠しかった書籍、やっと受け取りました。
想像以上の本ですね。末代までの保存版として大切にします。
沢山のメッセージの一部記載しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【画数と運命暗示・15】
71画・・・・●
チャンスは人並みにありますが、そのことごとくを成就させてしまうほどの吉運ではありません。
しかし、努力と強い意志で立ち向かうことによって、チャンスをものにすることもできます。
経済的には決して恵まれた人生とはいえないでしょうが、妻子は健康で明るく、また友人にも恵まれ、
精神的には安定した満足のいく結果を得ることができるでしょう。
女性の場合、自然の恵みを一身に受けて、すべてが思いどおりに進みます。ただ、
わがままで高慢なところが玉に傷です。
72画・・・・●
限り無く凶に近く、一つ間違えれば凶を暗示する画数です。すべてが凶につながるのではなく吉と凶が
ほぼバランス良く備わっています。経済的に恵まれていれば、家庭的にはそれほど幸せではなく、また
その逆の場合もあります。交友関係においても、偏りがちです。
女性の場合、見栄っ張りで、必要以上に飾り立てるため評判が悪く、がは離れていきます。
73画・・・・◎
名誉と富を思いのままに得て、常に人々の称賛の的です。よい妻に恵まれ華やかな人生を送ります。
運勢は年を経るごとに吉の方向に向かっていき、離れていた友ともやがて和解して晩年には確実に吉の
領域に達しており、幸せな晩年を送ることができます。
女性の場合は、やさしく素直な、控えめな性格です。よく夫につくし夫が逆境にあるときは
しっかり支えて家運をもり立てます。
74画・・・・●
不満・失意・無知・無能といった言葉に象徴される凶運を暗示する画数です。人並みの能力を望めず、
不遇をかこつ人生を余儀無くされます。事に当たっても周囲の温かい援助は期待できず、成就する
ことはありません。自らの無知、無能を棚に上げ、他人を批判しますから人も離れていきます。
感謝の心を失い、孤独感にさいなまれる晩年です。
女性の場合、消極的でその日その日を漫然と暮らすだけです。何の望みも無く生活に張りがありません。
75画・・・・○
波瀾に富んだ人生ですが、努力を惜しまず、他人との協調性を念頭において事に当たれば道は開けていきます。
大きな野心を抱いても、決して報われることはありませんが、分相応の目標を立て、こつこつと努力する
ことができれば吉、凶運と吉運が相半ばしており、ゆったりとした心構えが吉につながります。
女性の場合、常に周囲との和を大切にしないと、トラブルの種をまきちらすことになります。
★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数1422字・ 】・117 回
★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて記載していきます。
(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
【16画】
「興(木)」:興は、舁(ヨ)と同を組み合わせた会意文字。キョウ・コウ・おこる。
舁は、左右の手と左右の手で四本の手でかつぐこと。四本の手を同じく動かして、
いっせいに持ち上げおこすことを示す。→おこす・おこる・おもしろみ。
人名・・おき・き・さかん・さき・とも・ふか・ふさ。
「衡(木)」:衡は、行(道)と角(牛の角)と大 (牛の身)を合わせた形声文字。コウ。
角木(つのよけ)をつけた牛を正面より見た形。すなわち牛が道路をゆく時、
危険を防ぐため角よけを用いる意。→つりあう・はかり。
人名・・ちか・ひで・ひとし・ひら・ひろ・まもる。
「親(金)」:親は、シンと見を組み合わせた形声文字。シン・おや・したしい。シンは、
木をナイフで切った生木のこと。ナイフで身を切るように身近に接して見ていること。
じかに刺激をうけるしたしい間がらの意。→みうち・おや・したしい・したしむ・自分でじかに。
人名・・いたる・ちか・ちかし・なる・み・みる・もと・よしみ・より。
「謀(水)」:謀は、言と某を組み合わせた形声文字。ボウ・ム・はかる。某は、暗くてよくわからない、
の意に転用。よくわからない先のことを言葉で相談すること。→そうだんする・たくらむ。
人名・・こと・のぶ・はかる。
「諭(土)」:諭は、言(ことば)と兪を組み合わせた形声文字。ユ・さとす。兪(ユ)は、左に舟・右に
くり抜く刃物の形を添えた字で抜き取る、えぐりとるの意を含む。疑心やしこりをえぐり
とって説くこと。→さとす・いいきかせる。
人名・・さと・さとし・さとす・つぐ。
「講(木)」:講は、言(ことば)と冓(音をあらわす意)を組み合わせた形声文字。コウ。
かれこれの言葉を和解・調和する意。→なかなおり・ならう・ときあかす。
人名・・つぐ・のり・みち。
「賢(木)」:賢は、貝(財貨)とケンを組み合わせた形声文字。ケン・かしこい。
ケンは、臣(うつぶせた目)又(手。動詞の記号)を合わせた字で目をふせて
体を緊張させること。かっちりと財貨の出入りをしめること。緊張して抜けめのない、
かしこさをあらわす。→かしこい・かしこい人。
人名・・かた・かつ・さか・さかし・さと・さとし・さとる・すぐる・たか・ただ・ただし・
とし・のり・まさ・まさる・ます・やす・よし・より。
「頼(火)」:頼は、人と貝(財貨)と剌(ラツ)の略体を組み合わせた形声文字。ライ・
たのむ・たよる。財貨の貸借にさいして、ずるずると責任を他人になすりつけることをあらわす。
なお剌(ラツ)は音をあらわすだけで、その意味(激しい痛み)とは無関係。→たのむ・たよりにする。
人名・・たのむ・のり・よ・よし・より。
「鋼(木)」:鋼は、金(金属)と岡(コウ:高くて平らなかたい土地)を合わせた形声文字。
コウ・はがね。かたい金属の、はがねのこと。→きたえて強くした鉄。
人名・・かた。
「録(火)」:録は、金(銅)とロウ(ものの外側を左に右にはぎとるようす)を組み合わせた形声文字。
ロク。青銅で作ったうつわの表面をけずって文字を書くこと。書きしるすことをあらわす。
→書きしるす・うつしとる。 人名・・・・とし・ふみ。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
◆ 読者からの質問コーナー
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■メッセージ
5月25日に女児を出産予定です。
是非よい名前をつけてあげたいと思うのですがアドバイスいただけるでしょうか?
安屋 朱理(やすや あかり)と命名してはどうでしょうか。
また私の通名を衣里から依里にかえようと思っているのですがどう思われますか?
御助言いただけましたら幸甚に思います。以上よろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
お答えします。 あなたのお名前の鑑定は下記の通りです。
6 9 6 7
安 屋 衣 里
● ○ ● ○
土 土 土 火
配列・・・・良好
五気・・・・良好→不良
人数15画(吉)・ 外数13画(吉)・ 地数13画(吉)・ 総数28画(凶)
姓名学を勉強されて、お付けになられたのでしょうか。陰陽の配列は良好です。
五気組み合わせも名前だけでは良好の組み合わせなのですが、苗字が土・土では姓名に
同じ五気が三つ並ぶことになり五気一音信ほどでは有りませんが苗字に適合せず不良となります。
また名頭の「衣(ころも)」は女性名には不運を招く名前です。すべての画数は総数だけが
凶数でほぼ良いのですが「良い名前」とは 申せません。大きな欠点が三つあります。
1.天頭・地頭が同画数です。
2.名頭の「衣」は女性にとって災禍を招く字です。
3.姓名に同じ五気が三つもあることです。
以上の3点により、上記の名前の画数が殆ど吉数にもかかわらず運勢が半減され、家庭的に恵まれず、
親との縁もうすく、病気・事故・怪我にも 十分な注意が必要となります
衣里→依里に変えることによって天頭・地頭の同画数や災禍を招く名前からは免れますが五気不良のため
病気・事故・怪我には依然と要注意です。また「朱理」の名前も天頭・地頭が同画数と地数17画は
「後家相名」 のため夫婦運悪く、家庭的には苦労多しです。
安屋家には、8−7・8−15・14−9画の組み合わせの名前がよくて五気の組み合わせも受胎季の
秋(金の性)を名頭に置いた金−木・金−火 の良好な組み合わせで漢字をお選び下さい。
赤ちゃんの一生涯の幸福を願って親として慎重に命名してあげてください。
★-----------------------------------------------------★
通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
★-----------------------------------------------------★
この度の長男の出産を控え図書館や書店で「名前のつけ方」の書籍を数多く読んでみましたが納得いかず
縁合って先生のサイトに出くわし「良い名前の三原則」を知り通信講座で姓名学を学ぶことが出来ました。
45回の講座を毎回毎回、詳しく添え書きをして戴き、充実した勉強が出来たことに感謝します。
今まで読んだ姓名学の本は、画数や、配列だけ、と中途半端であり五気まで考慮した、先生の
「良い名前の三原則」のように書いてある完璧な本には巡り会えませんでした。その上に「良い名前の十ヶ条」
もあり、まさに納得のいく姓名学で本当に感心しました。お陰様で、長男の一生涯の幸福を掴む最良の名前も
プレゼント出来てどうも有り難う御座いました。
先生が推奨されている「統計数理姓名学」は、これぞまさしく姓名学と言っても過言では無いと思います。
この姓名学を一人でも多くの人が認識され幸多き人生を過ごされることは間違いと確信しました。
これからも悩み多き人々のためにボランティア精神で頑張って下さい。
埼玉県 ・中村太志
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
あなたの名前良い名前でしょうか?
★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
★ 名前の改名に悩んでいる人
★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
★ 姓名学を学びたい人
すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。
良い名前の付け方・サイト ⇒ http://yisao.gozaru.jp/
無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html
東洋運命学会・吉田昌功
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽