【 良い名前のつけ方 】
【 理想的な名前・3 】
◆ 理想的な名前の三ヶ条 ◆
1.書きやすくて、見た感じがよいこと。
2.読みやすくて、聞いた感じがよいこと。
3.悪い意味の漢字を使用しないこと。
(3).の場合の悪い意味の漢字を使用しないこと。
漢字はみなそれぞれに、いろいろな意味をもっていますから良い意味の字は
宜しいが、悪い意味の字は、なるべく避けることです。
悪 死 病 危 狂 殺 罰 哀 悲 疲 劫 仇・・・・・・・・など。
このような漢字を名前に使用する人は、おそらくありえないと思いますが
陰陽の配列・画数・五気などに気をとられて、ついうっかりすると次のような
名前をつけないとはかぎりません。
(イ)見た目が良くて、書きやすく、呼びやすく、きれいに響く字であっても
悪い意味をもっている漢字はいけません。
4 1 7 8 8 3
仇 一 (きゅういち) ・ 劫 児(こうじ) ・ 鬼 三(きぞう)
木 土 木 金 木 金
これらの名前は、陰陽・画数・五気も完全ですが、字のもっている意味が悪い
のですから、けっして理想的な名前とはいえません。
(ロ)漢字の意味がよくても、陰陽・画数・五気の悪いものは、当然避けるべきです。
明治・大正時代には次のような、忠君愛国的なものや、軍人精神昂揚的な名前
が多く使用されましたが、いずれも姓名学上、欠点のある名前で感心できません。
忠良(ただよし) 火・火
忠臣(ただおみ) 陰・陰 8+6=14・・・・・・・凶
武夫(たけお) 陰・陰 水・水 8+4=12・・・凶
武士(たけし) 水・金
君代(きみよ) 陽・陽 木・火 7+5=12・・・凶
孝子(たかこ) 陽・陽 7+3=10・・・・・・・凶
君子(きみこ) 陽・陽 7+3=10・・・・・・・凶
ところが、つぎの名前は同じような意味の字を使っていますが欠点はありません。
現在の名前に使用しても良好となります。
忠義(ただよし) 火・木 8+13=21・・・・・吉
忠孝(ただたか) 火・木 8+7=15・・・・・・吉
忠士(ただし) 火・金 9+3=11・・・・・・吉
(ハ)不吉な名前や、縁起の悪い名前がありますから、これも避けてください。
たとえば、竜馬・義元・信長などは、歴史的には有名な人物の名前ですが
いずれも非業死をとげた、いわば縁起の悪い名前ですし、そのうえ欠点の
多い名前ですから使用してはいけません。
(ニ)漢字にとらわれないようにしましょう。
女性は、いつでも美しくありたいと念願しているせいでしょうか、、女性の名前
には「美」の字のついたものが多いようです。しかし、この「美」の字は9画水性
ですから、うっかり使用しますと、とんでもない結果になりかねない、もっとも
危険な、使いにくい字なのです。
美しい、という意味にひかれて、とりかえしのつかない名前にならないように
十分ご注意してください。きれいなバラにはトゲがあるのと同じことです。
ほかにも麗人の「麗」の字がありますが、これは19画火性ですし、貞淑の「貞」
の字は9画火性ですから、使い方に注意しなければなりません。
美人でありたい、麗しくありたい、貞淑でありたいと願うのは、女性の本心でしょうが
この良い意味の漢字が、使い方ひとつで、かえって反対の結果や思わぬ不幸を招く
ことにもなりかねないのですから、恐ろしいことです。
男性は勇敢でありたい、正しく生きたい、毅(つよ)くありたいと願うでしょうが
この「勇」「正」「毅」の字も使い方で女性の場合の、美・麗・貞と同じように反対の
結果を招く字ですから、注意しなければなりません。
勇(9画)・正(5画)毅(15画)です。こういう字はこの他にもたくさんあります。
ですから、悪い意味の字や縁起の悪い名前は、もちろん避けなければなりませんが
良い意味の字でも使い方で悪い結果になる場合がありますから、十分に注意する事。
∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
【 画数の吉凶とその現象 ・7】
∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
【画数と運命暗示】(◎吉・○平凡・●凶)
姓名の字画数を人数(家庭運)・外数(対人運)・地数(自己運)・総数(家勢運)
を知ることが理解できたでしょうか。
これを知る手がかりは一つ一つの字画数の持つ、意味と運命暗示力です。
それぞれの数が持っている運命暗示力、性質の吉凶等を、「吉凶・早見表」で
よく覚えて下さい。
31画・・・・◎
大業成就の大幸運数です。意志強固で努力精勤型。するどい明察力で状況を見通して
大勢をあやまらず知・仁・勇の三徳をそなえて、人の上に立つ素質を持っています。
この数の人はこつこつと叩きあげていく努力精進の熱意さえあれば成功間違いない
でしょう。安定的で充実した幼年期・青年期を送りますが大器晩成型です。
女性の場合、素直な上に感受性も社交性も豊かなので自然に人気が集まります。
結婚すれば温かな家庭をつくり、仕事につけばスペシャリストとして成功し幸福者と
なるでしょう。
32画・・・・◎
チャンスを得れば破竹の勢いを持って成功するという大吉数です。ただし上位に
者の援助・引き立てによる成功が多いので、自分の力を過信したり、おごり高
ぶってはいけません。しかし、上位の庇護のない時は、多少衰運の時期がある
でしょうが、憂う必要はありません。必ず成功への道が開けるでしょう。また、
この数は僥倖(ぎょうこう=ぬれ手に粟・棚からぼた餅的幸運のこと)数といわれ
思わぬ幸運に恵まれることがあります。
女性の場合、ガムシャラに頑張らなくても、自然に幸福への道が開けます。高慢な
ところを抑えて素直な気持ちで人に接すれば、みんなに好かれすべてが順調に
進みます。
33画・・・・◎
まことに強い運数で、旭日昇天の勢いで大成する大吉祥数といわれています。
この数をもつ人は生まれ持った福運に豪快な気質と恵まれた才能でもって、
ものごとを飛躍的に発展させ名声を天下にとどろかせるという幸運者です。
しかし、この数があまりに運勢的に強烈旺盛すぎるため、他の姓名条項に
不調和がありますといわゆる位負けをして運を破って不遇に導かれることが
あります。
女性の場合、家庭に入るには、運気が強すぎるところがあります。仕事を持てば
富や成功は得られますが、家庭的には不向きです。
34画・・・・●
暗黒破滅の暗示ある不運数です。思わぬ災難を受けたり、心配苦労が続出
するのです。子供運もうすく家庭的に不満の多い凶運で、短命・病弱の恐れ
もあります。しかし、中には困難辛苦にうちかって成功を収める人もいるの
ですが一般的には、次々にやってくる困難に負けて要求不満のまま人生を
終わるのです。この数は奇人数ともいって、変人・奇人が多いようです。
女性の場合、一生懸命努力するのですが、すべてが裏目に出てしまいます。
それを他人のせいにするため、友人も離れ孤独な生活を送るはめになります。
35画・・・・○
この数は平凡数といわれるもので、温順平安の暗示があります。
人の上に立とうとか、大事業を起こし大金持ちになろうといった大志、大望を
抱けば、胆力と機略に欠けるので苦難続出して失敗します。しかし大欲を
起こさずに、平和におとなしく暮らせば大過のない一生を送れます。
頭は良いので、学者・文学者・教育者としての道を歩めば世に名をのこす
ほどの成功を収めるでしょう。
女性には理想的な数といえます。家事に心が行きとどき、内助の功に
すぐれ平和で幸せな家庭を築くことができます。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
◆ 読者からの質問コーナー
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■メッセージ
初めまして。
つい最近こちらのサイトを見つけ、文章を読んだところとても興味深く、
ブログも拝見しすっかり姓名学の虜になりました。
今は楽しみながら姓名学のことを先生のサイトで勉強しています。
そこで一つ質問したいことが出来たのですが、「黄」の五気は「木・土」と
二種類あるようなのですが、これは「豊」と一緒で、姓にある時と名前にある
時で分けるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------
お答えします。
「黄」は、音読みでコウ(木)・オウ(土)で五気が二種類になります。
他にも二つの五気を持つ漢字は、下記の通りです。
日(火-金)・石(木-金)・会(木-土)・地(火-金)・如(火-金)
汝(火-金)・児(火-金)・杜(火-金)・豆(火-金)・定(火-金)
泄(土-金)・皇(木-土)・茶(火-金)・娘(火-金)・恵(木-土)
株(火-金).耗(木-水)・率(火-金)・痔(火-金)・紬(火-金)
着(火-金)・楽(木-火)・漁(木-火)・緒(火-金)・綸(木-火)
憧(火-金)・鎌(木-火)・仁(火-金)・壬 (火-金)・図(火-金)
若(火-金)・絵(木-土)・稔(火-金)・人(金-火)・惇(火-金)
槙(火-金)・慧(木-土)・質(火-金)・或(木-土)・直(火-金)
柔(火-金)・蛇 (火-金)・黄(木-土)・椎(火-金)・行(木-土)
然(火-金)・滉(木-土)・爾(火-金)・頭(火-金)・回(木-土)
弛(火-金)・値(火-金)・椎(火-金)・反(水-火)・和(土-木)
穣(火-金)・女(火-金)・斡(土-木)・惇(火-金)
麿(水-火・・・国字)
名前によく使われる字で「恵(木・土)」などもその一つです。
例えば、「恵子(木ー金・土ー金)」になりますが木ー金は
良好の組み合わせですが、土ー金は不良の組み合わせです。
この場合、姓名の陰陽の配列が良好で、すべての画数が吉数で五気も
生年月日に適合した状態であれば「木ー金」の良好の組み合わせと
なりますが反対に陰陽の配列やすべての画数に不良の箇所が有れば
「土ー金」の不良の五気の組み合わせと鑑定します。
「豊」の漢字の五気は音読みでホウで水の性だけです。
しかし、画数の数え方は姓に有るときは正漢字の「豐(18画)」で
名前にあるときは「豊(13画)」で数えます。
もっと詳しくお知りになりたければ、会員になって無料の通信講座を
お受け下さい。
★-----------------------------------------------------★
通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
★-----------------------------------------------------★
吉田先生、親切・丁寧な無料通信講座のご指導ありがとうございました。
おかげで姓名学に無知な私でも名前の大切さが良くわかりました。
講座の終わりに戴いた「良い名前」を子供の改名に使わせて貰いました
ところ、半年ぐらいで性格が随分変わって良くなってきました。
やはり、名前の五気の組み合わせが以前のは悪かったせいでしょうね。
これにともなって、是からの運勢も良くなって行くことを楽しみにして居ります。
以前は、改名なんて気休めのように思っていたのですが、こんなに早く
効果が出てきてビックリしております。本当に改名して良かったです。
先生が言われている「運勢を良くする近道は改名」を身をもって体験し
今は感謝の気持ちで一杯です。本当に有り難う御座いました。
何時までも、お元気でご活躍されることを心よりお祈り申し上げます。
鹿児島県・藤本記世
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆
通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。
あなたの名前良い名前でしょうか?
★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
★ 名前の改名に悩んでいる人
★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
★ 姓名学を学びたい人
すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。
良い名前の付け方・サイト ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm
携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html
東洋運命学会・吉田昌功