「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 陰陽の配列(6)】 N0.623

2015年10月23日 09時10分22秒 | Weblog

    
          【 良い名前のつけ方 】

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


            
               【 陰陽の配列(6)】 
   
  ◆ 悪い陰陽の配列(E形)
 
  悪い組み合わせは大きく分けて、五つの配列の形があります。
   A.片寄りの配列
   B.大挟みの配列
   C.縛りの配列
   D.離別の配列
   E.新規まき直しの配列 
 
  これを一つ一つ、どのような凶の働きをするのか説明しましょう。


  E.新規まき直しの配列(始めが陰又は陽で後が陽又は陰の場合)
  
      姓       名前             姓       名前
  イ.奇数 偶数   偶数 偶数       ハ.偶数 偶数   偶数 奇数
     ○  ●     ●   ●           ●  ●     ●  ○
 

      姓       名前             姓      名前
  ロ.偶数 奇数   奇数 奇数       ニ.奇数 奇数   奇数 偶数
     ●  ○      ○  ○            ○  ○      ○  ●

 
  この様な配列は、姓名を構成している文字の陰または陽が上方とか下方とかに片寄って
  いることがわかります。
  一方に片寄っているために、陰陽のバランスがとれないで平安とか和合などは保てなく
  なり運勢も運気の盛衰が片寄ってあらわれます。何事も一時的には良くても、やがては
  元のモクアミに戻るという意味で、これを「新規まき直しの配列」と言います。

  この配列の人で、姓名の他の部分に強い画数を持っていれば、これをカバーして良好に
  発展することもできますが、総じて吉凶が極端になる暗示がありますので油断禁物です。

  家庭運も変転が多く、円満な期間が短くてトラブルが起こったり経済的に不安定になった
  りする誘導が強くなります。

  姓名の画数にも凶相が有る場合、まず第一に夫婦間に破縁を招くようなことになります
  から十分に注意することです。
  貴女自身の名前は勿論のこと、貴女のご主人、あるいは恋人の名前を占ってみて貴女の
  進退を決めるチエックポイントの一つにしてみて下さい。

  この配列の凶運暗示の内容を文語体で説明しますと次のようになります。
 
  「この配列は、流れ去るの象にして、早く片親と別れ、残る親とも縁うすく、且つ子女
  にも縁うすし。自家を相続すれば、一度は必ず、まき直しの運命にあり。然れども自家
  を出て努力にて新規に世帯を持つか、別家したる人は、中年即ち45歳までは、一時
  昇天の勢いをもって成功するも、中年後晩年は、過度の大困難にあうものなり。

  特に刑事問題にふれるを免れず、妻縁変わること三回以上に及び、初縁なれば子女なく
  縁変われば子女あれど、陰のみ陽のみにして実の結ばれる理なし。

  なおこの象形は蒔きたる種を流失したる意にして、再三まき直さずば用をなさず。故に
  親も妻子も世帯も、遂に我が身体をも蒔き直すという運命にして例え幸運者と言えども
  不具者または不治症にかかり、資産・健康・子女の三徳を有する者更になし」

  いささかオーバーな表現の感がありますが、こんな悪運をまともに受けたとしたら
  たまったものではありません。既にお気づきのように男性中心の説明になっております
  ので貴女のご主人なり恋人を対象にして判断して、貴女自身が三回も妻縁が変わると
  いう相手の一人にならないようにしてください。

  解りやすく言うとこの配列は親子縁うすく、早くより生別・死別し、また夫婦縁もうすく
  2回以上なり。別居をすれば中年まではある程度順調なるも晩年は凶、受刑のおそれもあり
  事故。怪我・健康面の災い多く注意のこと。

  さぁ~大変!あなたの身近にこんな配列のお持ちの方は居ませんか?

 

          ★-----------------------------------------------------★                          
          名づけに人気のある吉・文字  
           ( カッコ内は画数と人名の読み方)
     ★-----------------------------------------------------★
                                                     (音読みの50音順)

           名づけに漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
     また読み方は自由ですが、一般的に正しく読んで貰える範囲の読みかたを記載しました。
     赤字は名頭または、名前には避けたい文字です。

    
  【か行(木の性)】その1

   和(8)・・カ・ワ・(かず・やまと・よし)
      かどばらない・なごやか・やわらげる・調和するの意味を表す。

  (5)・・カ・くわえる・(ます・また)
      積極的に話をつけくわえていくことから、くわえる、増す、足す、ますますの意味を表す。
      名頭には避けること。

 
(5)・・カ・(よし)
      よいと認める・~ができる・という意味を表す。名頭には避けて止め字に使用のこと。

 
(8)・・カ・はな・(け・はる)
     花が咲く美しさ。現代では逆に新しさも感じさせる。草木の変化した状態を表す字で、
     植物のはな、はなやか、美しいの意味。
しかし、名頭に使用すると災禍を招く文字。後家相名。

 (8)・・カ・よい・(よし)
      目だって美しい人が語源で、よい・美しい・優れたことの意味。男性にはヨシ、女性には
      カの読みがよく使われる。

 (7)・・カ・ガ・(とぎ)
      たいくつを慰める物語。また話し相手をつとめることをあらわす。

 (12)・・カ・ケ・(はな・は・はる)
       草花の美しく咲くこと。はなやかさ・ひかり、輝き、美しい、すぐれたの意味を表す。
       しかし、名頭に使用すると災禍を招く文字。後家相名となる。

 (14)・・カ・(うた)
       ふしをつけて歌うことをいう。詩や和歌の意味もある。ウタの
訓読みでは「謡」も女子名によく
       使われるが歌はよりダイレクトで書きやすく、カの音読みは幅広い名前に使える。


 
(10)・・カ・ゲ・(なつ・な)
       りっぱな人間の姿をあらわした字で、元気さかんなことをいう。大きいの意味もある。
       しかし、名頭に使用すると災禍を招く文字。後家相名となる。

 
(14)・・カ・(よし・ひろ・よしみ)
       余るという意味から、ゆとり・幸福を意味する。美しいこと、よいことを表す。めでたい
       ほめる、さいわいの意もあるが、名頭に使用すると災禍を招く文字。後家相名となる。

 (12)・・ガ・カ(しげ・のり・ます・よし・より)
       品物を贈ったり、祝辞をのべたりして喜びを表す意があり。祝福、喜び、めでたいの意味。

 (12)・・ガ・(みやび・ただ・ただし・まさ・まさし・まさる)
       語源は鳥の形だが、上品・優雅・みやびやか・などをイメージする。風流、おくゆかしい
       あでやかなどの意味。
 
 
(19)・・カイ・エ
       五色の糸を使った刺しゅうを語源とし、絵をえがく、ぬいとりをするなどの意味。
       エの読みは、止め字、添え字にも使え、字形そのものも落ち着きがあり使いやすい。
       名頭には避けること。

 (10)・・カイ・(み・うみ・かい)
       ミの読みから女子名に使われることが多かったが、最近は男子名でも人気が高い。

 (4)・・カイ・(すけ・ゆき・よし)
      スケの読みは他に「助」「甫」「輔」などがあるが「介」の人気が一番高い。○介と2字
      名に使うほか、○之介と3字名にも用いる。

 (14)・・カイ・(さきがけ・かした)
       柄が長くて頭がまるく大きいひしゃくを表す。その道を初めて開いた人・大きいの意味。

 拡・擴・(18)・・カク・(ひろ・ひろし・ひろむ)
      大きく広がるという意味で、拡大・拡張などのイメージ。女子名にはやや不向き。
      カクのゴツゴツした音感を男っぽく利用したい。

 覚・覺(20)・・カク・(さと・さとし・さとる・あき)
       見聞きした刺激が一点に交わってまとまり知覚されること。感じる・おぼえる・の意味。

 (8)・・ガク・たけ(おか・たか・たかし)
      丘の形をした高い山が原意。高く大きい山や、山のけわしいさまを表す。

 学・學・(16)・・ガク・(まなぶ・あきら・さと・さとる)
       子供が学んで悟ることを表す。学問・大学・学習などから知的なイメージ。ならう、まねる
       おぼえるなどの意味。使い方しだいで新鮮さを出せる。

 (11)・・カン・つらぬく・(つら・とおる・ぬき・やす)
       語源は、穴あき銭にひもを通したもの。つきとおす。やりとおすなどの意味を表す。

 (
13)・・カン・みき・(き・み・たかし・つね・とも・まさ・もと・もとき・よし)
       樹木が地中から出て枝を出す部分。物事のほねぐみ、主要部。転じて人の才能を表す。
       しかし、名頭に使用すると災禍を招く文字。後家相名となる。

 (11)・・カン・(さだ・さだむ・のり)
       念入りに調べることをいう。照らし合わせて調べる。第六感などの意味を表す。

 
(15)・・カン・(ひろ・ひろし)
       広くゆったりした家の意味から、おおらかさ・ゆたかさを表す。とくに心の大きさをいう。
       しかし、名頭には避けること。

 
(15)・・カン・ゆるい・(のぶ・ひろ・ふさ・やす)
       糸でゆるやかに締めることが語源。ゆったりしている、急がない、寛大になるなどの意味。
       名頭や女性名には避けたい文字。

 (17)・・カン・(たま・たまき)
       古代の装身具。玉なご美しいものをイメージする。タマ・の読みに女らしい響きあり。


     

   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


  ■メッセージ
  
  はじめまして、毎週メルマガを興味津々で読ませ居て頂いております。
  私の名前は母が姓名学の本を参考につけてくれました。三月生まれの
  山田浩子と申します。
  6月に長女が生まれる予定です。一生涯のしあわせを願って良い名前を
  つけてやりたいと思っております。
  先生からの命名に対し特に注意事項があればお教え下さい。宜しくお願い致します。

-------------------------

  お答えします。
  あなたの姓名鑑定は下記の通りです。

  3   5  10 3
  山 田  浩 子
  ○ ○  ● ○
       木 金

  配列・・・・・良好
  人数・・・・・15画(吉)
  外数・・・・・・6画(吉)
  地数・・・・・13画(吉)
  総数・・・・・21画(吉)
  五気・・・・・木金(吉)→木木(不良)
 
   さすが、姓名学にそったお名前で、良い名前と言いたいですが残念なことに五気の
  組み合わせが出生季の春(木)の五気が名頭にあって、本来なら良い組み合わせ
  なのに「過ぎたるは及ばざるが如し」で「木木」の現象が強く何事にも度が過ぎて
  短所となり不良になります。

  上記のように配列・画数すべてが良好なのですが、五気不良のため性格が理性に
  欠けて人の口車にのったり、軽挙妄動することが多くなり、自己を主張しすぎる結果
  他の不評を招きます。

  特に女性の場合は浮気心が多くなり、異性問題を起こす原因となります。
  また事故や怪我も多く胃腸その他消化器の病気にも十分にご注意下さい。

  以上のように、五気の組み合わせの場合いくら良好でも、名頭にはくれぐれも出生季の
  五気はお避けになることです。
  赤ちゃんが6月にご出産されるのであれば、火の性の五気は名頭につけないことです。

  本来は、受胎季の五気が一番良いのです。夏に生まれる人の受胎季は「秋」ですから
  「金-木」「金-火」の組み合わせが一番最良の組み合わせとなります。

  赤ちゃんの一生涯の倖を願って慎重に命名することは親の義務です。頑張って下さい。

 


    ★-----------------------------------------------------★
       通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
    ★-----------------------------------------------------★

 
  はじめは、姓名学って本当は難しいのだろうなぁ~と半信半疑で通信講座を
  申し込みましたが、回を重ねる内にだんだん奥深くに引きずり込まれるような
  魅力を感じてきて興味津々で、楽しく通信講座を修了させていただきました。

  また親切丁寧に解りやすく、再々の疑問点にもメールで詳しくお答えいただき
  6ヶ月無料でここまで教えて頂いた事に心から感謝し、厚くお礼申し上げます。

  今までは名前を軽く考えていましたが、名前の重要性・神秘性が理解でき
  これから生まれてくる赤ちゃんの名前の大切さを身をもって体験しました。

  親の好みや思いつきだけで簡単に命名される現代ですが、子供の一生涯の
  幸せを願って真心を込めて命名するよう努力するつもりです。

  先生の「良い名前のつけ方」に縁あって出会ったこと本当に幸運に思います。
  まだまだ解らない事が多々あると思いますが、今後ともご指導下さいますよう
  よろしくお願いいたします。どうも有り難う御座居ました。

                北海道・佐藤朱香

                              
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 陰陽の配列(5)】 No.622 | トップ | 【 良好な配列 】No.624 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事