「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 陰陽の配列・1 】 No.483

2013年02月08日 12時25分36秒 | Weblog

 応援クリック宜しくお願いします。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

          

                             陰陽の配列(1) 
 
  陰陽の配列に入る前に字画数の数え方は必ず正漢字(旧漢字)で数えること。
  
 私たちのまわり、自然界にはすべて陰(いん)と陽(よう)とが存在します。
 ご存じのとおり数字には2で割り切れるのが陰で割り切れないのが陽です。

 また数字以外のもで、昼と夜・雄と雌・火と水・夏と冬・白と黒など
 みんな反対の性質・物質・感情などがありますがこれらもすべて陰と陽で構成
 されています。

 姓名も「名は体をあらわす」の言葉通り当然のこととして陰陽をもっています。
 この陰と陽の組み合わせを「陰陽の配列」といいます。
 
 これらには不良の形と良好の形とがあってこの配列の如何によって運勢も変化
 することが統計的に立証されています。

 陰●印・陽○印で表し交互の配列こそ理想の配列といえるのです。

 ★では、皆さんのお名前、どの形の配列でしょう!

 ----------------------------------------------
  
 配列の種類には悪い配列・良い配列・平凡な配列の3種類が有ります。
 
 
 ■■姓2字名2字の場合の配列不良の形■■
 
 ○○○○ ・ ●●●● ・ ○○●● ・ ●●○○ ・ ○●●○ ・ ●○○●

 ●○○○ ・ ○●●● ・ ●○●● ・ ○●○○ ・


 
 ■■姓2字名2字の場合の配列良好の形■■

 ○●○● ・ ●○●○ ・ ○○●○ ・ ●●○●


 
 ■■姓1字名2字  ・  姓1字名3字の配列良好の形■■

 ○●○ ・ ●○●     ●○●○ ・ ○●○● ・○○●○ ・ ●●○●

 

 ■■姓1字名3字  ・  姓2字名3字の配列平凡の形■■

 ●○●●・○●○○ ・ ●○●○○・○●○●●・●●○●●・○○●○○


 以上良好の配列のものは、悪い配列のものとは反対に運勢の強いことを示し
 親子縁・夫婦縁・相続人との縁なども深いことを統計的に立証されています。

 しかし、この配列の良否だけで、運勢が決定するものではありません。
 この他に画数の吉凶、五気の組み合わせの良否もあります。
 ここではただ陰陽の配列によって示させただけのもので誤解しないで下さい。

 こんな簡単なことで人間の運勢が決定するのなら不幸になる人はおそらく
 一人もいなくなると思います。

 ただここで、ハッキリ言えることは、この配列の悪い名前の人は他の画数の
 吉凶、五気の組み合わせにも必ずといってよいほど悪い点があります。

 配列だけが悪くて運勢が弱いのではなく、また配列だけが良くて運勢が強い
 のでもありません。
 配列の悪い人は他も悪く、配列の良い人は他も良いということが統計的にも
 立証されています。


------------------------------------


 【漢字の組み合わせによる配列】


             6.6    10.2     6.14    10.10   6.10
 不良配列の例・・・・死刑   殺人   刑罰   病気   自殺
             ●●   ●●   ●●   ●●   ●●


             6.5    13.8    17.14    6.7   15.8
 良好配列の例・・・・自由   解放   繁栄   全快   調和
             ●○   ○●   ○●   ●○   ○●

 
 上記のように漢字の配列を見て下さい。漢字の持つ意味=配列になっています。
 これは姓名学を研究した者でないと気が付かないことです。

 漢字の熟語にもこのように陰陽の配列が如何に神秘的なものかを立証しています。
 

 

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

           【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・12 】

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
     ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
       良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。
                           
       片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)

                                     【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


 【7画】

  「伯(水)」:イ(人)と白(ハク:白骨化した頭蓋骨の象形)を組み合わせた形声文字。
          首長たちの首は白骨化して保存された。その人を伯という。→一番上の兄
          または姉・伯爵の略・ある物事に優れている人。ハク。
   人名・・・・お・おさ・く・たか・たけ・とも・のり・はか・はかた・ほ・みち。
    
    
  「伴(水)」:伴はイ(人)と半を組み合わせた形声文字。ハン・バン・ともなう。
          半は牛と八印を合わせた文字で牛は物の代表、八印は両方にわける意
          を示し何かを二つに分けること。一組になった二人を二つに分ける時の
          片方の人をあらわす。→とも・つれ・ともなう・つれだつ。
    人名・・・・すけ・とも。


  「克(木)」:頭に重いかぶとをのせている人の姿をあらわした象形文字。コク。
          重さに耐えて頑張ることから「やりぬく」「うちかつ」などの意味をあらわす。
    人名・・・・いそし・かつ・かつみ・すぐる・たえ・なり・まさる・よし。


  「兵(水)」:上部は斤(おの→武器)の形。その下部に両手をそえた会意文字。ヘイ・ヒョウ。
          武器を手に持つさまを示す。並(ヘイ:ならぶ)・併(ヘイ:あわせる)と同系で
          並べあわせて敵に向かう兵隊の意。→へいたい・ぐんたい・たたかい・いくさ。
    人名・・・・。たけ・ひと・むね。


  「冷(火)」:冷はン(こおり)と令を組み合わせた形声文字。レイ・ひえる・つめたい・さめる。
          令はA印(寄せ集める)とひざまずいた人を合わせた文字で人々を集めて
          清らかな神のお告げを聞かせるさま。のち君主のお告げを令(命令)という。
          音レイには清く澄みきって冷たい意を含む。氷のように澄みきってつめたいこと。
    人名・・・・すずし。


  「初(水)」:ネ(きもの)と刀を組み合わせた会意文字。ショ・はじめ・はつ・うい・そめる。
          着物を作るために布を切ることをあらわす。布を切ることで仕立ての一番初めで
          あるところから「はじめ」の意味をあらわす。→はじめ・はじめて。
    人名・・・・はじめ・はつ・もと。


  「判(水)」:判は刀と牛を合わせた形声文字。ハン・バン。
          半は牛と八印(わける)を合わせた文字で牛のからだを両手に切り分ける意。
          刀で切り分けることから、正しいかそうでないかを見分ける意をあらわす。
     人名・・・・さだ・ちか・なか・ゆき。


  「別(水)」:筋肉を刀でばらばらに分解するさまを示す会意文字。ベツ・わかれる
          人とわかれる・ほかの・くべつする・二つ以上になる・はなればなれになる。
    人名・・・にぶ・わき・わく・わけ。


  「利(火)」:利は禾(いね)と、リ(刀)を組み合わせた会意文字。リ・きく。
          稲のたばをするどい刃物でサッと切ることを表した文字で、物事がスラスラ
          はこび、さしさわりのないことを表す。→するどい・役に立つ・頭がよい・もうけ。
    人名・・・・かが・かず・さと・と・とおる・とし・のり・まさ・みち・みのる・よし・より。


  「助(金)」:助は力と且を組み合わせた形声文字。ジョ・すけ・たすける。
          且は積み重ねたさまを描いた象形文字で力の足りない時、その上にプラス
          して力をそえてやること。→たすける・人の特徴を表す言葉に添える言葉。
    人名・・・・すけ・たすく・ひろ・ます。


    ※次回は7画の「努(火)」からお送りいたします。

 
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
  ■メッセージ   
  7月に女に子が生まれる予定です。姓名学を参考に名前をいろいろ考えています。
  陰陽の配列・各種の画数・五気の組み合わせとすべて良好にしたつもりのですが、
  下記の名前の呼び方は、正しいでしょうか。宜しくお願いします。
 
                朱理・・・・・あかり        早香・・・・・さやか
 
      -------------------------
 
  お答えします。
  「朱」の字は音読みでシュ。人名では、あけ・あけみ・あや。
   「あか」とは、読みませんが、朱肉・朱書・で赤色の意もありますので
  辞書によっては訓読みで「あか」と読めるようです。しかし
  「朱理」は6画・11画で地数が17画です。女性名では凶になります。
  姓名学では、女性の地数7画・17画は統計学上、後家相の名前と鑑定
  しますので命名には避けて下さい。


  「早香」の「早」」は音読みでソウ・サッ。訓読みで、はや。人名で、さ・さき・はや。
   「さや」とは読みません。さやか・とは読みづらいですね。
  人名では「早香」は・・・・・はやか・と読むのが正しいでしょう。

  しかし、出生届けでは「ふりがな」を付けますから受付はしてくれるはずです。
  法的には読み方は自由です。

  最近は、「宇宙」と書いて「そら」という名前も見聞きします。
  多くの人は、とうてい読めないと思いますが、現在では平気で命名されている
  名前が他にも沢山ありますが、出来れば読みやすい名前の方が良いと思います。
 
  

   ★-------------------------------------------------★
     通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
    ★-------------------------------------------------★

   
   講座終了に素敵な名前を頂きましてありがとうございました。
  自分では考えられなかった名前でした。

  この名前で生まれ変わったような感じがします。どんどん使って
  いきます。これからの人生に光が灯ったようで期待でいっぱいです。

  たかが名前で人の人生が決まるなんて思ってもいませんでした。
  親が付けてくれた名前、自分でも気にいっている名前が自分の人生に
  いろんな障害をもたらしていたました。

  そのことに今、気づけたことがラッキーです。一字一字の漢字に意味
  があり、人の人生に反映させる、文字に霊が宿っているみたいで
  なんとも不思議ですし、名前の通りの人生を歩んでいく、今まで自分の
  判断で人生を決めてきたと思っていましたが、見えない力に誘導されて
  来たと思うと操り人形みたいですね。

  勉強すればするほど、文字の奥深さを感じます。若くして亡くなる人
  自殺する人、病弱な人、いつも苦労を背負っている人、反対に何を
  してもうまくいく人、あまり努力していないように見えるのにトントン
  拍子に人生を歩いていく人。今までいつも疑問に思っていましたが、
  自分の名前によって人生が決まっていくということがわかってきました。

  まず人生の土台、基礎(名前)をしっかり作る、その上に努力を重ねて
  いけば幸せな人生を送ることができるということがわかりました。

  通信講座は大変お世話になりました。毎回、迅速な添削をして頂き
  短期間(一ヶ月)で勉強することができました。
  本当にお世話になり、いろいろ有り難う御座いました。

                      大阪府・井貝圭佑

 

    
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★名前の改名に悩んでいる人
  ★自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする