よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

大人の遠足

2012年10月17日 | お出かけ

最低気温 16℃ 最高気温 22℃ 雨のち 曇り

雲っている分 冷え込みは無く 昼過ぎから 雨の予報でしたが
出る時から 降り出しました
その分 寒くもなく 暑くも無い のだけが 救い 

本日は 絵手紙教室の 「大人の遠足」 
先生から 頂いた お知らせには
”「心に響く いい絵手紙をかくためには『目習い 手習い』
が大切
さあ 10月は 新しい風 知識欲への刺激 こころの ビタミン求めて出かけましょう”
とありました

毎年 この季節 スケッチに 今回は スケッチの時間は 取らずに
絵手紙に 必要な 墨の勉強と にぎり墨を体験して来ました
工房ですの 雨天決行
JR奈良駅から 直ぐの 通りを ちょっと 曲がった所に
工房が 有ります 「錦光園」

 

 かつて「書斎」が 「文房」と言われていた時代
そこで使われる 道具類は 総称して「文房具」と呼ばれてきたそうです
中でも 筆・墨・硯・紙は
書画・詩作などをする 風雅な文人墨客には
欠かすことのできない 知的調度品として尊重され
古来より「文房四宝」と言われているそうです
その中の墨
現在 生墨の 生産の95%は奈良墨 
その生墨を作る 職人さんも 今では 10名だとか・・・
後は 輸入 墨汁や 子供さんの学習用には 鉱石(カーボン)が 使われ機械化
色々 興味深い 歴史や 作り方等の お話を 聞いた後
墨の香り漂う工房で 手で握って作る 『にぎり墨』 制作です
と 言っても
既に 職人さんが 煤と膠と香料を練り込んだ 生の墨を 握るだけ

 
お仲間のYさんの にぎり墨

生の墨を握った瞬間 「香り」や 「やわらかさ」そして 「温かさ」が 感じられます
それぞれの 手の型、指紋が付く 
世界にただ一つの オリジナルの品 伝統文化の美術工芸品
その場で 桐の箱に入れて下さいます 風に当てずに 約3ヶ月で 完成
注意点は
「家に帰って こんなの作って来た等と 出さないで下さい」
なので~ よしこさんの にぎり墨は 3ヶ月後の お楽しみで~す

其のあとは お楽しみランチ
主目的より 誰かさんは こちらの方が 楽しみだったりして~
イエ イエ 貴重な 愉しい体験 でした
こんなことでも 無ければ 知らないでいる事です


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
文房具 (りんごのほっぺ)
2012-10-17 16:43:26
そういう訳で「文房具」って言うのですか!
分かりました。
ありがとう!
返信する
Unknown (ひまわり)
2012-10-17 16:45:37
大人の遠足??だったけど なるほどね~
墨の香り好きです 子供の頃のお習字は先ず墨すりからでしたね
ヘタッピですが好きな時間でした

貴重な体験ですね
3ヶ月先が楽しみ よしこさん 忘れないでね
返信する
墨のかおり (日々くさぐさ)
2012-10-17 17:54:45
もう 忘れるくらい
墨の香りをかいでいません

正座して 静かに墨をする・・・
なんて 落ち着いて 
お仕事をしなくなってしまいました

墨をする間の 静かな時間
大切な時間ですよね

「にぎり墨」
知りませんでした
愛着がわいて 使えなくなったりして 
返信する
Unknown (のん太)
2012-10-17 18:25:08
楽しい企画を考えてくださる先生なのですね。
遠足、大人も子供も楽しいです。

墨をするのは、?才以下の少女が一番上手
って聞いた事があります。無心に、墨をするからだそうです。
確かに男の子は、大人しく黙々と、
は苦手です。
そしてオバサンは、手を抜く事ばかり考えそうです。
え?私だけ・・・

返信する
Unknown ( 湛)
2012-10-17 19:26:30
大人の遠足~

 貴重な体験なさってオリジナル墨作りが出来るなんて3ヶ月後が楽しみです
返信する
こんば (miko)
2012-10-17 20:10:38
この様な体験とっても珍しいな?と同時に
良いなと思いました
墨を磨る事自体全く無く 又そのような機会すら
作ろうともしませんでしたね
懐かしいと  だって筆ペンで間に合わせてしまう
 でしょ

余談ですが下の娘 最近お習字をしたいと言い
家に帰って来て習字道具を探しています
(子供の頃習字教室に通っていたので)
購入すれば? 愛着があるとの事・・・
返信する
そうなんですね! (tsubasa)
2012-10-17 20:19:59
文房具の名前の由来がよくわかりました。

書道やりたいんです。硯箱を見える所に置いて、もう何年になるでしょう。夜はついついパソコンの前に座ってしまいます。書道じゃなくて、お習字かな。
返信する
りんごのほっぺさんへ (よしこさん)
2012-10-18 09:25:01
雑学ですが お話聞いて なるほど・・・
墨の話も へ~が いっぱい
今更ですが 勉強になった 良い機会でした
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2012-10-18 09:30:59
なんとなく 墨の香りは 心落ち着きます
絵手紙教室も 先ず墨を 刷ることから始まります

職人さんから 生墨を 渡されて 
指導を受け 握ると 待ち受けて 紙に包んで 霧の箱に・・・
出来上がりが 楽しみです
返信する
日々くさぐささんへ (よしこさん)
2012-10-18 09:36:08
予約をしておけば 何時でも体験できるそうです
初めての 経験でした
絵手紙 教室に行ってなければ 墨と縁遠い生活です

普通の 墨として 使えますが
ほとんどの方が 筆置等に されたりなんですって 
返信する

コメントを投稿