アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

松茸の炊き込みご飯

2010年04月02日 22時47分09秒 | Weblog
前にテレビで見て、一度やってみたいと思ってた






まずはエリンギを焼いて「松茸のにせもの」を作る




そして「松茸のお吸い物」を一緒に入れてご飯(2合)を炊く


























作って、食べてから「写真を撮り忘れた」と気が付いた










で、残ったのがこれ




















一緒に「筑前煮」も入れた







「松茸のお吸い物」は1つだけにしたら、思ったほど松茸の香りはしなかった







まぁ「本物の松茸ご飯」も、あまり松茸の香りはしなかったけどね





それより何より





今の時期に「松茸ご飯」というのが変だったか・・・









何故こんな事をしたのか、と言うと




エリンギが安かったから、なのだ





だから、これでいいのだ

海苔茶漬け

2010年04月02日 21時28分49秒 | Weblog
「黒えびすさん」のコメントに書いてて思いだした




修行してた店では「海苔茶漬け」を出してた




作り方は


1)ご飯をかるく茶わんに入れて、胡麻をふっておく


2)急須のお茶の葉を入れて、上から熱い吸い物を入れる


3)1の上から2をかけて、上にワサビを置く


4)海苔を切って別の器で出す


5)お客さんが自分で海苔をご飯と混ぜて食べる







これが美味いんだなぁ




酒のシメに食べる人が多かった






ワサビは「本ワサビ」を使う方がいいけど


「粉ワサビ」でも美味い









「鯛茶漬け」といって「刺身の鯛にワサビ醤油を混ぜて、上からお茶をかける」



というのもあったけど、俺は「海苔茶」の方が好きだった










うちの法事の時に、親戚の人に作った事はあるけど




お客さんに出した事は無い





というのも、ほとんどの人がご飯を食べないからなぁ・・・



絶対に美味いんだけどなぁ・・・

クレーマー

2010年04月02日 10時45分55秒 | Weblog
修行してた頃、隣の空き地でキャッチボールをしてたら





小学生くらいの男の子がウロウロしてた




「こっちに来ると危ないよ」




と言ったら、パッと走って行った










しばらくして、お婆さんを連れてきた




そのお婆さんが










「うちの孫に{ここから出て行け}と言ったそうやな」




と、いきなり怒鳴ってきた










・・・いや、言ってないから・・・











あの頃は「クレーマー」という言葉は無かったからビックリした










たぶん、その男の子は




いつもそうやって「自分の思い通りに」お婆さんを操ってたんだろう





(自分が一番偉いんだ)と思ってたんだろうなぁ




お婆さんにしてみれば「うちの孫が言ってる事が絶対正しい」と思うだろうし・・・










終いには、その男の子も「引っ込みがつかなくなる」だろう





でも、そこまでいかないと解らないのかもね










それはそうと、最近キャッチボールしてないなぁ




甥が小学生の頃までやってたかな?







よく考えてみると、何が面白いんだ?と思うけど



やってみると、けっこう楽しいんだよな