猫の目日和

気の向くままにぐるぐると。猫の目次第。

三島『ミシマ テラス』

2015-06-15 | 伊豆高原から伊豆をぐるぐる

某女子会で『ミシマ テラス












なんとも美味しく楽しいランチ。

何度うかがっても期待は裏切られない、極上レストラン♪
今回も美味!ごちそうさまでした。


とてもきれいになった三島の街。
JR三島駅に向かうと…

「ごめんね!青春」でもお馴染み『白滝公園

ワタクシ世代では「水泉園」。
川の向こう側の喫茶店「欅」は健在!

緑の森『楽寿園

広大な自然林。街のなかでの森林浴。
子供には動物園でもあり遊園地でもあり。

終点、三島駅。

伊豆半島ジオパークの玄関!



伊豆大川『ほたる観賞の夕べ』

2015-06-14 | 伊豆高原から伊豆をぐるぐる

昨年に続き、行ってきた。
15日まで開催…短い!

伊豆大川の海岸沿いの駐車場、
または伊豆急行「伊豆大川駅」からシャトルバス。


ず~っと上った「大川温泉竹ヶ沢公園」がメイン会場。


公園の池。
行け沿いの木陰、草木の間からポツポツ光り。
池の上を飛び交う蛍。
仕組みを聞いても、やっぱり不思議。

堪能した後は、提灯持って川沿いの道を下る。

フラッシュ焚かないから…ちょっと怖い!?

そう、この道沿いでも蛍が。
そこここで光ってるの。

留まっている蛍の観察も。

「おもてなし会場」で、特産品販売。
焼き鳥等の夜店。
帰りのバス乗り場も、ここ。

ワタクシたちは歩いて。
のんびり海駐車場まで。

途中で卵買ったり、ね。

今年は蛍、少なかったような。
もう終わりの頃だったしね。
来年はもう少し早くに行こう!

くれぐれも!
フラッシュ撮影は×!
焚かれると蛍がいなくなっちゃう。
スマホや携帯の画面もね。ライトも。明るすぎ。
皆様、よろしくです。



中伊豆『伊豆のそば処 亀屋』

2015-06-08 | 伊豆高原から伊豆をぐるぐる

中伊豆から西伊豆に向かう国道136号線沿い 『伊豆のそば処 亀屋』さん。

「いのししせいろ」が超お気に入り。 鴨汁のかわりに猪汁につけて食べるの。 今日も♪と、メニューを見ると…

「シカせ いろ」なるものが!

迷わず注文。

鹿肉の団子が入った温かい・・・ワ タクシにとっては超熱い汁につけて。

太めの田舎そばと相まって、旨々!

ダンナは「天ざる」。

カラッと揚がって、これまた旨し。

梅狩りの後だったので14時半頃。
家族連れの団体さんでほぼ埋まっていて、 ほぼ満席。
お蕎麦が少なくなったのか大盛りはできな いと案内が。
でもこちらはお蕎麦の量が多いから大丈夫 !

団体さんが立ったので店内を。

古民家つくりの店内。
静かな時間が流れる空間。

ごちそうさまでした。

梅仕事。

2015-06-08 | うちしごと~作ったり買ったり貰ったり
月ヶ瀬の梅林で収穫した梅。

洗ってに水につけてヘタをとって。 はい、今年の梅仕事。

バケツに分けた、ちょっと大粒は梅酒に。
ダンナが1kgほど厳しく選別して、ブランデーで「俺用」梅酒作り。

あとはカリカリ梅にと計量していたら、な んと5.5kgもあった~
ということは、6.5kgほどあったということ…サービス満点♪

で、でも。
初めてのカリカリ梅に5.5kgはチャレンジャーすぎる。
ということで、急遽梅酒を。
大き目を選んで、和歌山へ予約注文してある 梅用に準備してあったウォッカで。

残りはジップロックに入れて、ちょっと35 度の焼酎を回しかけ、
・梅の10%重量の塩
  購入したのは100%海水からの塩。
  ミネラルたっぷり自然塩。
・卵の殻
  梅狩りに行くと決めた日から卵食す都度取っておいたの。
  膜をとって煮沸して乾燥させて砕いて お茶パックに。
以上を入れて、グリグリ全体に塩をいきわたらせて空気を抜いて静置。

ここまで昨夜までの作業。

そして今朝。 それぞれのご機嫌伺い。

梅酒の梅は、お酒の種類で動向が変わる?
ブランデーは浮いて、ウォッカは沈んでる 。
糖度はそれほど変わらないのに。面白い! 自家製の醍醐味ね。

カリカリ梅の方は…梅酢がこんなに!


結果はどうなる? できるかな?
自分に向って「乞うご期待」!


中伊豆『月ヶ瀬梅林』

2015-06-08 | 伊豆高原から伊豆をぐるぐる

伊豆半島在住者にとって貴重な情報源「伊 豆新聞」に!
昨日、さっそく行ってきた!

え~、和歌山のお店に5kg予約入れてある のですが。
初の梅狩り!やってみたい!と。

伊豆市『月ヶ瀬梅林

一番新しく整備された駐車場から。
石碑には市長の名前(ドウキュセイ)。
上へ上へずっと続く広大な敷地。
これは梅まつりもきっと盛況。

で、『梅狩り』。

入園無料・駐車場無料。
スーパーマーケットの買い物かごを渡され て、いざ!

梅の木、梅の実。


たわわな。


いろいろな種類の梅があるようだけど、今 は南高梅に多くなっている。 (注意して見ると、名前の木札がかかってい るの)

ヒャッホー状態で夢中で採っていたら
「と、採り放題じゃないからっ!」
とキビシイ教育的指導が入りまして。 そう、そうだった…と、我に返り…でも手 が止まらない…

買い物かごの1/4~1/3くらい で、ほぼ強制的に計量に。
(テンション上がりまくっていて、すっか り写真撮り忘れ)

案内板の後ろが計量所。


収穫量は4.5kg。
「5kgにする?」と聞かれ思わず「はい」と 。
採り置かれてた梅を足してくれて(5.5kgほどまで♪)2000円。

帰って即あく抜きのため水につけて、
大きなアルミ鍋いっぱいを、大きさで選別して。

バケツに大きめを。

大きめは梅酒に(どうやらブランデーで漬 けるらしい)。
残りは・・・
そう、採りたて青梅ならではの「カリカリ梅」に 挑戦♪