猫の目日和

気の向くままにぐるぐると。猫の目次第。

了仙寺へ。

2007-05-26 | 伊豆高原から伊豆をぐるぐる

5月18~20日、下田で黒船祭が開催されていた。

たまに花火見に行ったりしていた。知識も学校で習った通り一遍のもの・・・黒船といえばペリー、下田といえばハリスと唐人お吉と下田蓮杖なんて3大話みたいな・・・。

3年前までは。

「組!」以降、私の幕末知識は飛躍的に増大。家人も道連れ。そんな目で「黒船祭」を見てみると・・・私の中でのお祭りランク(!?)のかなり上位に。今年、久しぶりに行ってきた。

あいにく、時間の都合で『日米下田条約調印』の再現劇は見ることができなかったものの、伊豆急線内のポスターで知った(だから行ったわけで)アメリカジャスミン満開の了仙寺宝物館/黒船美術館での特別所蔵品展はじっくりと。

どこへ行っても何を見てもそうだけれど、知識のあるなしでは見方とり方感じ方理解の仕方がまったく違ってくる。幕末関連なんて、そりゃもう。ねえ。

たとえば・・・

ずっと前、下田へ遊びに来たときに乗った遊覧船の名前が「サスケハナ号」。当時は何でこんな名前?と思ったくらいで特になにも。それが“あの”黒船の名前だったのよね。

だから、最近の国内旅行=京都やら高知やら函館やらの密度の濃さといったら・・・充実感いっぱい。あんた今まで人生何してきたのよっ旅先でなに考えてたのよっって、ほんと勿体なかったなって思う(・・・美味しいご飯と美味しいお酒以外でね)。

そういえば昨年の今頃は五稜郭祭。もう一年か・・・。

で、黒船コレクション。

私の歴史の教科書は、みなもと太郎先生の

風雲児たち (1) 全20巻 であり、
風雲児たち (幕末編1) (今は10巻まで出ている)であるわけで、

もう、ペリーに関しては「どういう鬘を・・・」ってくらい知らない仲ではないし(?)時の幕府の方々にだって「宴会楽しかった・お持ち帰りはどうだった?」な~んて親近感持っちゃってるし(再現劇の参加者の方々がそのままの扮装で街中歩いていらっしゃったんだけど、『林大学頭』様にお会いいて思わずご挨拶しそうに・・・)。プチャーチンのディアナ号も資料があって、これまた“おおっ”だったし。いや~面白かった。堪能。

6月30日まで開催中。

下田はゆっくり歩きたい町。近すぎていつでもいける、また実際何度も行ってること考えるとなかなか“あらためて”腰を上げることができないでいる。でも、歴史の中での下田の位置を考えると、やはりじっくり回りたくなってくる。ほんと、吉田松蔭もふか~く関係あるって知らなかったしね。

で・・・宝物館では、了仙寺秘仏コレクションも公開中。これまた・・・


ブルーチーズドレッシング!

2007-05-26 | うちしごと~作ったり買ったり貰ったり

愛してやまない『バッファローチキンウイング』!

必要不可欠付け合せ『セロリとブルーチーズドレッシング』!!

だけどそのブルーチーズドレッシングが手に入らない・・・代用品でしかたなくがまん・・・でもやっぱりものたりない・・・。

それがおうちで食べるときの唯一の不満だった。

が!

ユウキ食品さんで取り扱いがされるようになった!

チーズは大好き。デパ地下チーズコーナーは楽しみの一つ。デザートの前のチーズもフランス料理の楽しみの一つ。でもね・・・ブルーチーズは、嫌いではないんだけれども、ね、ちょっと苦手だったりする。食べることはもちろんできるけど、少しで良いなあ、という感じ。

だけど!

バッファローウイングには絶対ブルーチーズのドレッシングなの。それもたっぷり。

で、このドレッシング。

美味。

ゴルゴンゾーラ独特の濃厚な味と鼻に抜ける香り・・・バッファローチキンにはやっぱり市販(代用)のシーザーサラダドレッシングじゃだめだわと実感。大満足。ほんとに久しぶりにバッファローチキン“本来の姿”で堪能。

そうそう、購入ついでにバファローウイングソースの辛口版『ブレイジン』も1本。基本のホッターソースに少し混ぜて・・・ドキドキ・・・

うめぇ。

しっかりまったりのブルーチーズドレッシングだから、基本よりすこし辛くしてのほうがなんだかバランス良いみたい。

このドレッシング、何に使っても美味しいと思う。書いたように“しっかりブルーチーズ”なんだけどドレッシングとなってその酸味と甘みでかなり食べやすいと思う。商品紹介ページに書かれているようにゆでた野菜や魚介類のフライはもちろん、ゆでた海老とか蟹とか、そうねパスタにも合いそうだわっ業務用大容量だからおしげなく使えるし。しかも2本買っちゃったから当分平気さっ。この夏はビールと・・・ふっふっふ♪

・・・あ、近々健康診断・・・思い出して思いっきりブルー・・・ブルー・・・ブルーチーズだけに・・・

(TT)


PONZUといえば・・・。

2007-05-19 | うちしごと~作ったり買ったり貰ったり

先日の静岡PARCO関連・今日のPONZU関連で、もうひとつ。

『シェ・リュイ』と同じB1F『DERI CHIKA』の奥のほうに『VICEVERSA( ヴァイスヴァーサ)』という生活雑貨を取り扱うお店がある。 ケーキスクールも開催しているお店。雑貨ばかりではなく、輸入食材・食品も置いている。

そこで発見。

「Hawaiian Onion Ponzu Dressinng」

う~ん、Ponzuはぽん酢だよな~ ラベルにはHang Looseの手とレイをかけたいかにもなハワイのおじさんの絵と説明文。

「ミナトハワイ オニオンポンズドレッシング  オニオンとポンズをブレンドしたハワイ日系人に人気の和風テイストなドレッシング・・・」

ハワイのレストランのドレッシングのライセンス製造品。

なんだか・・・どうよ?って感じ(ごめんなさいっ 後ですべて解決ですっ)

ほかにも種類が。パイナップルセサミにハニーレモン。ん?パイナップルセサミ・・・ラベルや説明文に何気に頭のどこか記憶域に引っかかりを感じながらも「ポンズ=ぽん酢」に反応し購入。ほかの種類もついでに。帰宅後早速お試し。ポキ(風)+生野菜のサラダに。

おいしい。

さっそくサイト検索→「MINATOドレッシングオンラインサイト

あ~、ここに載ってる写真のボトル!買ってきたじゃん。自宅用にお土産に。ボトルの形違うから気付かなかった?ガラスでもプラボトルになってもリピート買いしてたのに。JAL機内食にもついてたついてた。小さなカップのドレッシング。あ~あ、HAWAIIも遠くなりにけりだわ・・・忘れちゃってた。でも、まあ、すこぉし“残ってた”ってことで私の記憶もまだまだダイジョウブ(って、すぐに気づけよっ私)。

そうそう、ラベルのはおじさんじゃなくOnionだったのね。Hang LooseしているOnion。

日本発売は最近みたいだしJALのオンラインショップでも買えるようになるみたいだし。ネットのありがたみって、こういうときに実感。どんどん下がる世界との壁(・・・どんどん上がる我が家のエンゲル係数)。


I love “PONZU“!

2007-05-19 | うちしごと~作ったり買ったり貰ったり

ぽん酢しょうゆフリーク。

冬はどれだけの量を“飲んで”いるだろうか?

お鍋はもちろん、和え物にもマリネにもサラダにも(ちょっとオリーブオイルやごま油足して)なんにでも使える。

何度も書いてて寂しくなってくるけど、やはりこちらのスーパーで売っているのは大手メーカー品が主体。量使ったりすることあるのでじんた=小あじの時期は特に。から揚げにしてたまねぎスライスとぽん酢しょうゆであえてしばらく置いて・・・美味~!安売りされる大手品はお手軽便利。味だってけっしてまずくない。高いものも売ってたりするけど、そんなに違いないだろうと、大手品で満足していた。たまにネットで買ったりしていた物あったけど、確かに美味しいけれど継続しなくて・・・高いし。送料かかるし。

でも。

数年前の高知旅行で出会ってしまった運命のぽん酢しょうゆ(!?)がある。

食べ歩き主体である我が家の旅行。購入もほとんど食品(+地酒)。旅行前の事前リサーチで、高知特産品に柚子がありその関係製品もいろいろ販売されていることを知識として入れていた。そして高知といえば鰹のたたき。たたきといえばぽん酢しょうゆでしょう!それぞのお店での違いを楽しみつつ堪能し、ではではどれを買って帰ろう・・・

高知県に『馬路村』とい、元気いっぱいな村がある。そこの特産品は柚子で、その柚子を使った馬路村製品が高知市内いたるところで売られている。観光地のお土産屋さんでも。

その馬路村で作られているぽん酢しょうゆが「ゆず畑」。

ぽん酢しょうゆフリークとしては、名前は知っていた。こちらでは売られていなかったこともあり、取り寄せてまでもと思ってた。が、この高知旅行で実際にその味を知り・・・

!!!

重いのに割れ物なのに。購入してきたことは言うまでもなく。

もちろんほかの柚子製品ももちろん。フリーズドライの柚子漬物のもととか柚子すし酢とか、当時こちらでは売ってなかったものいっぱいいろいろ買って帰ってきた。

馬路村農業協同組合のHPからインターネットで購入もできるのを知ってはいたけど、実際に味を知ってからにしたくて。いつのどこへの旅行でもそう。

で、「ゆず畑」。HPでは「ゆずの村」(通販用・小売用)。

高知から帰ってきて以来、ぽん酢しょうゆはこれ一筋。ほかのものもいろいろ試してみたけど、なんだかやっぱりこれが一番で。どこか出かけるたびに探したりして、あったら購入してた。HPからでも買いたいのだけど、送料がね。量と賞味期限の問題あるし。ネットで他のお店でも、そこをクリアできるところで。

そして、なんと!

今は伊東で買える。スーパーあおきさんで売っていた(河津店)ことは知っていたけど伊東店できた時に最初に探索して発見したときには涙。ちょっと高め600円くらいだったけど、ねえ、送料とか考えたら・・・(でも、先日函南店で見たら680円くらいだった・・・上がっちゃったのかなあ。それでも買ったけど)。そしてなんとマックスバリュー伊豆高原店(ヤオハン伊豆高原)でも。ただし、ヤオハンさんのほうは360mlで570円くらいなので緊急時対応だわっ。

いつでも買える」食べ物ではこれに勝る幸福はないです・・・。


パン!パン!!パン!!!

2007-05-16 | うちしごと~作ったり買ったり貰ったり

都会(TT)へのお出かけ時には、必ずお惣菜なりお弁当なりを買って帰ってくるのだけれど・・・っていうか、洋服とか見るより食品売り場のほうが楽しくて、“帰りの時間”っていうのが田舎人にはネックなのだけれど、最後の“デパ地下”時間は、ゆっくりとっている。

いつも必ず買ってくるのが、パン。

伊豆高原にも美味しいパン屋さんはある。中でもル・フィヤージュはお気に入り。その種類の多さ、パン生地の硬さ・味、好み。すぐ近くだからいつでも買える(といっても平日は無理だけどね)。でも、たまのお出かけでやっぱりデパ地下のパン屋さん・・・有名店の出店あり、日本で初めてとかここだけとか、魅力的で。

最近間でのトップは、小田急のトロワグロだった。新宿行くこと多かったってこともあって新宿中のデパートで買って食べて、結局ここが、私には一番で。リピート何度か。

あ、私が買うのは、いわゆる“おかずパン”“お惣菜パン”。具の味付け、量、パンとの相性・・・なかなか難しいのよぉ。

でも、そのトロワグロを(あくまでも私的に)超えるパン屋さんが!

静岡西武跡地にできた静岡PARCOの『シェ・リュイ』。

そう、代官山の有名店。ラスクやケーキでは知っていた。(ホームページもあった!ケーキ美味しそう・・・パンに目を取られ見てこなかった~(TT)電車だと持ち帰り難しいから買わない買えないけど、見るだけでも幸せになるじゃない?ケーキって)

地下道から入るB1FはDELI CHIKAと名づけられ、普通のデパ地下「お惣菜が豊富・夕飯はここで!」っていう感じではなくて、そうプランタン銀座のようなお菓子やさん(いわゆるスイーツってやつ?この言葉あんまし好きでなくて)主体のおっしゃれ~な感じで。入ってすぐに行列に驚きつつ(わ~っ『コールドストーン・クリーマリー』だっ!)うろうろすると『R.L』あり、『ベーグル&ベーグル』あり・・・静岡初登場ばかり。わくわくで一回りしてくると目の前にパン!パン!!パン!!!それが『シェ・リュイ』。

とりあえず下見をして・・・なんとおかずパンの豊富なこと!どうしよう・・・これから用事がある・・・持っていけないから後で・・・でも、売り切れちゃうかも・・・コインロッカーやっ!てことで、即購入。仕方なく家人のためにお菓子系果物系パンも。

翌朝。

大満足。

パン生地自体が美味しい!具の味付けも量も、私的バランスちょうど良く。

これからの静岡出張は、PARCOでパン、松坂屋でお惣菜で決まりだわっ。

ちなみに松坂屋でのお惣菜は「桂林」。エビチリの海老がプリプリなのさっ。