mita? _blog

ミタとは。フィンランド語でなぁに?の意。

土曜のサッカー観戦

2008-08-24 | 文化・風土
きょうは、久しぶりにJリーグみにいった。

会社の人たちとガンバ戦に行く。すかっり。うっかりしかけてたのでした。

あまり万博はいかないんだけど。。最後行った試合が、磐田との試合で。
高原が。エコノミー症候群で倒れた試合だったん。

なんかショックで気が引けるんだけど。

エライ雨降り。
ひたすら、開幕時間を待って。ビールを呑んで。
ああーサッカーいいなあと思うひととき。   ばんざい。

もう、誰がスキとか云う意味で見るんじゃなくて。
もくもくと。動きをみてしまう。わたしの観戦はそんなかんじなのですが。

見出すと。腹が立ってきて。
じれったい。。だいたい五分五分で。そんな試合なんだけど。
少し涼しくなって。
サッカーってこれからおもしろいし。
スペインも、イタリアも月末からだねえ。


五輪の裏で密かに。されているスポーツ。
広島(野球)も知らない間に負けてて残念。
010278375669300_2




海外に、サッカーの試合見に行きたいなあ。

以前、ヨーロッパに行ってたときは。
よく見てました。

パブに行くと。カウンターの台をバンバンとたたく、おやじさんたちでいっぱい。
イタリアで。試合があれば。朝方までワーワーと言ってる若者がうろうろしていたり。少しこわい。

試合は、みたいよなあ。

こんな試合(ニューカッスル対マンチェスターU)みれたらあな。
スキなギブンとスコールズが一度にみれるなんて。


ベランダの夏野菜が枯れてきたし。秋になってきてるん。
スウェーデン行きたいなあ。坂道歩いて。バスに揺られて。
コーヒー飲んで。 ぼーっとするん。


よい週末を。
サングリアに桃をいれるとおいしかったよ。
なんきん炊くのがかなり上手くなったわ。

NANKIN mag ich .


いずもる

2008-08-20 | 散歩・旅行
土曜日は、友だちに久しぶりに会いに京都へ行ってきたよ。
偶然その日は。大文字の日でした。5年ぶりに会ったので。
わかるのか。と思ったけど。
自然な状態で分かりました。たのしかったので。思ったよりゆっくりした。
この頃は、奈良が多かったけど。京都いいね。

おいしいカフェに連れていってもらいました。

ちゃんと、スキなおお漬け物屋さん。村上重へもいったよ。

17082008002



いつぶりの旅行かなあ。。
日曜日は。
出雲。島根に行ってきたよ。
お蕎麦三昧。
新幹線は、隣のホームに止まった、電車男的な方々何名も撮っていらしたので。私も撮ってもうた。

出雲大社の特別拝観だったん。60年に1度の。屋根をつくりかえるのに。
かみさまを。かりの神殿に祀っていました。
それに行くのが今回の目的。
17082008008

朝早く。新幹線に乗って。岡山へ。
そこから乗り換え。出雲市へ。
着いた頃には。お昼でした。

ずっといろいろと相談していた。ホテルのお姉さんと。初めて会いました。
思ってた通りの感じで。優しそうな方でした。

荷物を置いて
出雲大社へさっそくいきました。一畑バスに乗った。すでに。すごいひと。

17082008007





のどかな場所ですが。
境内は、なかなかいっぱいでした。
なんとか、心配していた。整理券を手に入れることができましたが。

待ち時間5時間。

すこし疲れましたが。大社近所のお蕎麦屋さんに行って。
温かいお蕎麦を、初めての出雲そばを食べました。
おだしがおいしくて。麺も独特の製法でしたが。そば湯は、また凄く濃厚で。
まったりと。美味しかったよ。
そこから少し離れたとこに。俵まんじゅう屋さんも在って。おやつに買った。
古代博物館とか。。




17082008003




余りの時間に。境内でスケッチしたり。散策したり。

時間になって。ご本殿に入った際は。。
ほんとに感動し。
60年に1度は。すてきな機会でした。
主催者である大社の方々も。必死でがんばってはった儀式の最終日。
かなりいっぱいいっぱいそうでした。

地元の人も、はいれなかったり。
知人の方も整理券、間に合わなかった話を聞いていたので。
しあわせものだなあ。よかったです。

大社帰りは、もうあまりバスの本数が無く。停車にいい迄乗車できるよう、バス停沿いを。バスくるまで散歩しました。
一畑電車の大社駅はとても。かわいかった。
17082008016

17082008017_2


駅前のおそば屋さんにも、20時前に行きました。
会社の方に頼まれていたので。せんべつも頂いていたし。自分用にもに乾麺を買って帰りました。
その帰り道に。地のもの使ったイタリア料理のお店が在りそこで。晩ご飯をたべました。
仁多米とか、魚。豚。鶏肉。

島根は。お酒とお醤油。無花果。生姜。ヤギミルク。木次の牛乳も種類豊富で田んぼが多かったよ。

一泊した、ホテルはキレイで。浴場も有り。近所に温泉もあって、値段のわりに、とてもよかった。


翌日は。朝から木次のコーヒー牛乳を飲んで。乗りたかった。単線の一畑電車で松江へ行ったよ。
宍道湖のすぐ前を通る爽快な電車。無人駅、田んぼの真ん中を通ります。

わくわくしてたら1時間の移動時間は。すぐでした。


18082008002

18082008






松江に着き。まずは。堀川巡り。
お堀をお船で流れたよ。

途中降りて。喫茶店でモーニングをたべました。
旅行先でたのしいのは。
地元の喫茶店に行くこと。ユース泊や素泊まりするので。知り合ったひとと行ったりします。
このときに。いつも日程を計画します。

注文したのは、オープンサンドと珈琲、サラダ、ヨーグルト。530円。
おいしかった。腹ごしらえ。
島根は珈琲が意外に有名とか聞きました。
松江は城下町だし。おいしい和菓子屋さんもたくさんありました。


また船に乗って。

船にかるがもさん、近づいてきました。

次は。時代劇のセットのような。
小泉八雲のお屋敷の在る辺りを散歩。

またお蕎麦をたべました。
次は三色の割子蕎麦。




18082008013
18082008020






そこからは。バスに乗って。松江駅側へ。
焼き物の窯元のところ・島根県立美術館に行ったよ。

なんだかんだ。散歩していたら。
電車の時刻になって。大阪へ。
新幹線から見る大阪は都会に見えました。

ずっと忙しいまま。きょうに。
きょうは。いちにち。おねむだった。
















18082008031



18082008040



18082008044



18082008054



18082008008

古美術屋さんの猫さん。めちゃくちゃかわいかった。

18082008058


ならのよる。

2008-08-10 | 散歩・旅行
週末ニ、行ッテキマシタ。
08082008006_2

すごくひとが、多くもなかったです。
金曜だからでしょうか。

初詣よりすこし空いているくらい。

連日の雷雨のせいで、涼しかったし。
満喫し帰宅しました。

東大寺の大仏さまが、カオを窓から出してなかったのは残念。。

休憩して。
かき氷のみぞれに夢中になってたら。鼻。
黒いおはな。おおきなツノ!わあーでたあ。

シカさんのお鼻がわたしのカオ横いてて。気付いてなかった。

恐怖をおぼえた。シカは、嫌いなん。

08082008001

08082008003
08082008008
08082008025
08082008012




昨日とうってかわって。
今日は晴天。

洗濯も終わり、作り置きのおかずも出来たので。
昨日商店街に行っておいてよかった。
なかなか、価格も特売おおかったし。

それでは、今日はまたお散歩(お墓参りにだけど)行ってきます。

よい日曜日を。





30072008003

ホワイトバランス変えて無理に撮ったら。
みつ豆は、ケミカルな食べものみたい。

葛まんじゅうと、葛きり。ところてん。

水ようかんもいいなあ。







さんぐりあ

2008-08-05 | 文化・風土
お休み前に書きます。

昨日作ったサングリアを飲んでみた。
おいしくて自己満足。
グレープフルーツとオレンジ。少しシナモン。
ミントの葉。ワインの赤ベースでつくりました。
なつらし。すっきりしていいなぁ。。

話変わりますが。

歩くことも多いので。日頃は自転車。
電車に乗ると文明の力を感じるくらい。
電車がわくわくし、意外に怖かったりする。
たまにのると。

さっき見ていたwebsiteを。
なんか勉強にと思ってみてたら意外におもしろかったの載せときます。

totoの節水チェッカー
わたしんちは、なかなか節水上手にできているようでした。
植物の水やりでかなり使ってるつもりでしたが。Co2の排出量は、30kg平均が36kgだったよ。

もうひとつは、森林保安の。
建築、お寺とかも。植物なしでは。ってとこに。着目して。
法隆寺に。北はの柱は木の北面を使用。ゆがみの為にも。こういうことって。
すべてにおいてこういうこと。
そのものは。そのものらしい状態で。無理をかけてもいけないとか。
原産地から見てても。たのしいけど。わたしだけかも。。
勉強なるよ。

自分でできること。少しやってはみてるんですが。
なかなか難しい。

参加したり。
去年とは違う土地の町の交流会(勉強会)に今年も来月参加します。

風土とかって、自分のルーツみたいなもので。他の土地のことも知りたくなります。
海外とかって特に違いすぎるので感じますが。
行く前にお国柄とか調べて、行ったら、肌、感覚で知って。
想像と現実とか。
こうなのかあって思うとき、この場所(国に)におじゃましますって思ったりします。
失礼ないようにって。このとき風土、環境の違いを感じるとまたたのしいし。
いいな。旅行したいなあ。

ドイツの環境

暑いときは、いろんなくにのことも勉強。

ドイツのソーラーハウス。かわいい。
Img_ssd_d13_3_lrg1

なつの暑さどうにかしたかったら。まずは、できることって思う毎日。




ikaruga

2008-08-03 | 散歩・旅行
昨日はパン屋サンの姉さん方々と、4人で土曜の夜、L’APIさん(イタリア料理屋さん)へいきました。
落ち着く女子同士のごはんは、なかなかいいなあ。

飲み物は、オーストリア産のぶどうジュースと白ワインを頼んで。
自家製ピクルス(ゴーヤとレンコンもピクルスにされていて驚)、オイルサーディン。秋刀魚の焙りと白茄子のマリネ、鯵の香草サラダ。
パスタは、三度豆と蛸のジェノベーゼのようなのと、マッシュルームとアスパラのフィットチーネ。
メインは、太刀魚と野菜のグリルと、豚のロースト?無花果、オクラにビーツのソース。
最後は、わたしはミルクのジェラートピスタチオ風味、みんなスキなの頼んで分け合いっこした。

たらふく食べて。いっぱいお話して。笑いました。たのしい。
写真ないのがもったいないくらいお野菜がキレイだったよ。

今日、日曜は。朝から洗濯して。
早々と法隆寺へ行きは駅よりとことこ歩いたけど。人はおらず。暑すぎて。観光客はbusをみんな使ってたみたいでした。
着いた時点でかなり消耗気味だった。
晴天に真っ昼間で湿度はなく。
気持いいけど。ペットボトルの水はすぐになくなるくらい。汗が止まりませんでした。
再来週の出雲行きのためにも、体鍛えとかないと、倒れちゃいかんと思った。


石段に水を撒いてるのみてるだけで、3℃くらい涼しく思う。広いお寺なので。何度か木陰で休憩し周りました。
ほんとによかった。
この頃、行きたかったから。

とても優しい顔で、この時代はまだほっそりしてる様子ですが。
おだやかで、インドらしい。百済観音の横から見た感じは、繊細でした。
流石、飛鳥時代の建物はきれいでした。
なんか、平安時代に修繕されたり、作られたとこは、きれいでないとか聞いたけど。
みてて思うとこも有りました。
瓦屋根がほんといいし。 観光客も少なく込み具合もよかったな。
外国の留学生、観光客。建築の勉強にきてる学生くらいでした。

帰りはbusに乗って駅まで。無理はしないで、トマトがおいしそうで買ってしまった。

列車もすぐきたので。よかったけど。その車両が、冷房が効きづらくなってたみたいなアナウンスがあったけど。
暑いとこで耐えてたから。涼しく感じてて気付かなかった。
ひとが少なくて逆によかった。

帰宅前に難波で、もぐら屋の”ものじ焼き”買ってかえりました。
来週の為に、作り置きのおかずをこしらえてたら。また汗が止まらなかったけど。
しっかり作って。
お風呂に入って。
冷房つけて涼みながら。webをみてました。サングリアの作り方を調べてた。

今週の作り置きは、ゴーヤチャンプルと、甘とうがらしのシークワサーのポン酢漬け。
茄子のおひたし、トマトと枝豆のマリネ。

夜ごはんは、八割蕎麦とおひたし。


夏は。あついので。冷やし善哉状態に。
小豆炊いて冷やして食べてます。
いっぱい作って小分けにして冷凍保存。

肌の為にも、この1ヶ月シークワサー買って飲んでます。
ポン酢にしても、薄めて飲んでも。あの酸っぱいのになれると。
ないと寂しくなるんで。買い置きしてしまってます。

夏には夏らしいもの食べないとなあと思って。
自炊もがんばってるけど。作るのも暑いし、食べるころには、くたびれます。。











03082008001
かげも、ぽつぽつ。
03082008003

03082008002
03082008004_2

03082008