熊澤良尊の将棋駒三昧

只今、生涯2冊目の本「駒と歩む」。只今、配本中。
駒に関心ある方、コメントでどうぞ。

目次

作品 文章 写真 販売品

工房風景

2013-11-21 05:29:17 | 文章
11月21日(木)、晴れ。

寒さが進みました。
再三のクシャミ。
風邪をひかないように用心しなくっちゃあ。

ーーーー
工房風景。



フラッシュに、レンズ(胴鏡)の陰。
次はチョッとした工夫をします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山

2013-11-20 06:21:59 | 写真
11月20日(水)、晴れ。

変わりやすい天気が続いています。
そんな中、写真は昨日の昼に通りかかった里山風景。





ーーーー
久しぶりに、昨日の検索キーワード 上位20。
1 将棋の駒熊沢
2 将棋駒
3 熊澤良尊
4 駒袋 型紙
5 将棋初歩の基本
6 将棋駒工房見学
7 将棋駒 無劍
8 将棋駒 無双
9 将棋駒 無剣
10 将棋駒 鑑定
11 将棋 駒 五角形
12 漆は何日たつと痒くなる?
13 菰野町 ボナンザ 激指
14 将棋駒 名人
15 熊沢良尊
16 駒工房
17 一文字将棋駒
18 将棋チェスト
19 日本一 駒師
20 熊澤りょうそん
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の先輩達

2013-11-19 04:37:38 | 文章
11月19日(火)、曇り。

先ほど眼が覚めました。
パソコンに向かっています。
昨日の寒風。
まさに冬が近づいているのを思わせるものでした。

大阪倶楽部の皆さん。
小生からみて、いずれも人生の先輩方。
最高齢は86歳。
あと1月で87歳とか。
つい最近までは現役で、今は毎週、ゴルフと将棋なんだそうです。

そのほかの皆さんも、至って元気。
現役中は、それぞれの会社とか分野でリーダーを務められていた方々。
平均年齢は75歳ほどでしょうか。
良い刺激をいただきました。
小生もまだまだ現役で頑張ろうと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の予定

2013-11-18 06:10:51 | 文章
11月18日(月)、曇り。

外は暗く、寒むそう。
昼過ぎから雨の予想とか。

今日の午後は、大阪倶楽部の皆さまの見学会。
11名の予定です。
午前中は、それに備えて整理整頓など。
夕方は、近所の寿司店で「ナベ」とか。
小生もご相伴させていただくことにしています。

本日は、これにて。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入門書

2013-11-17 07:06:05 | 文章
11月17日(日)、晴れ。

映像は、先ほどの様子。
新しいカメラで撮りました。
朝から上天気。
今日は小春日和になりそう。
ズーミングでも、加茂の里風景を撮ってみました。


ーーーー
この間、工房に母子が。
毎日通学でこの前を通っているんだとか。
何かなあと思っていると、小学4年生の女の子が、将棋を覚えたいそうです。

「へーっ」と思って、
「ここは将棋の駒を作っているところで、将棋をしているところでは無いのですが、まー、お入りください。将棋に興味があるんですね。そうだねえ。将棋を覚えるには、誰かが指しているのを横から観るのが良いと思う。そうすると、自然に覚えられますよ。このあたりでは市のナントカホールで日曜日に何十人かが集まってやっています。大人だけでなく子供もきています。市役所にいつやるのか確かめたら・・」と。

お土産に「将棋世界」3冊と、「ねこまどパンフレット」を渡し、「パラパラと眺めて、面白いところがあれば拾い読みすれば」と。

ところでそのあと、この本も渡せばよかったと。
鬼頭さんが以前に作られた「将棋入門書」です。

題名は「将棋の初歩の基本」。
2冊持っているので、1冊はその子。
1冊は、東京の3歳の孫に、盤駒とこの本を渡そうと思っています。

この本は、中々の充実。
鬼頭さんの労作です。
幼稚園児でも読めるように、漢字は全て、ふりかなつき。
140ページもあります。
定価は、1500円。
欲しい方は、棋道師範・名古屋の鬼頭孝生さんにお訊ね下さい。

ーーーー
先日「駒づくりを楽しむ会会報・合本」が6冊ほど残っていると書きました。
昭和50年代から60年代にかけての駒づくりの様子が分かるものです。
何人かからお問い合わせで取り置きしましたので、在庫が無くなってしまいました。
以後のご注文には答えることが出来ませんので、ご了承のほど。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬

2013-11-16 05:47:10 | 写真
11月16日(土)、晴れ。

昨日は、午後から急速に晴れ。
通りがかりの並木の紅葉も、散り初め。
秋から冬。
短い秋でした。

車のメンテナンスに4時間。
その間に、カメラ屋さんと家電量販店に立ち寄ってみました。
どちらも全国展開のカメラ屋と家電店。
ソニーに絞ってカタログと値段のチェック。
機種にもよるのでしょうが、カメラ屋のほうが総じて15%ほど安いことがわかりました。

機種を何にするかです。
RX100にするか、HX50Vにするか。
前者は、明るい「カールツアイス・バリオゾナーf1.8」レンズ。
後者は、24ミリのワイドレンズ。
今度は、実際に触って感触を確かめてみようと思っています。

HXは、当初の予算を少しオーバー。
でも、魅力的。
帰途、エンジンは快調。
今日は、大阪からのお客様。
で、明日にでも買いに行こうか・・です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の小春日和

2013-11-15 05:41:16 | 文章
11月15日(金)、雨。

昨日は、朝から良く晴れていたのに、夕刻には雲いっぱい。
「ポカポカ」と、つかの間の小春日和でした。
今日は、雨と曇りとか。

昨日は、新規に「根付け・大」の準備を始めました。
サイズは王将・玉将、数は150枚ほど。
この内半分は、先日話を戴いた記念品に。
残りは、今後に備えての準備です。

すでに駒型になっている薩摩黄楊を、再度の研磨と面取り。
次に、頭に穴あけと、金具の取り付け。
昨日はここまで終わりました。
この後、今日は、駒尻の銘入れに着手しますが、明日までずれ込みそう。

と言うのも、昼過ぎに愛車クリニックで奈良に。
作業を待つ間に、近くの写真屋と家電店へ。
写真屋は、昔の映像の引き伸ばし依頼。
家電店では、デジカメが何が良いかを調べます。

帰宅後は仕事。
ボツリボツりと進めます。

ーーーー
昨夜、2日遅れの「なんでも鑑定団」を。
何でも、3時間スペシャルとのことでした。
で、フト目が覚めたら、まだ続いていました。
しかし、観初めから記憶がありません。
最初から、直ぐに眠っておりました。
これは良くあること。
で、もう一度最初から繰り返し観。
只今、その途中。
と言うことで、どうも寝不足になりそう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12万キロ

2013-11-14 05:31:21 | 文章
11月14日(木)、晴れ。

冬タイヤに履き換えました。
12万キロ超えの愛車です。
ぐずぐずしていると込み合うので、思いついたのが吉日。
昨日は、隣町の「タイヤ館」に、冬タイヤともども車を預けて、その間に昼ご飯。

このところ、エンジンスタートの調子がイマイチでした。
12月は遠出を2つ3つの予定。
勿論、大雪が降れば取り消しです。
その予定もあるので、先日、奈良のディーラーに。

プラグが原因なら取り替えて貰おうと思っていましたが、生憎、プラグは取り寄せとか。
この日は、エンジンルームの洗浄のみで帰りました。

結果は、元気よくエンジンスタート。
明らかに良くなりました。
このままでも良さそうには思うのですが、遠出先でエンストしても困るなあ。
で、明日は、もう一度奈良に出かけます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房

2013-11-13 05:40:02 | 写真
11月13日(水)、曇り。

寒い一日でした。
床暖だけでは室温は上がらず、ストーブも。
本日も冬空。
太陽が少し。

当分こんな日が続きそう。

ーーーー
昨日は、盛り上げを少々。
「竹内淇洲」は久しぶり。
その飛車角と桂馬・銀将。
こんな感じ。

残りは金将4枚と、銀将1枚。
奥の方は、根付が10個。

その他には、出来上がった根付けのチェックとパッケージング、発送やら。






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御席名札にも

2013-11-12 05:54:24 | 文章
11月12日(火)、曇り。

加茂も急に寒くなりました。
車で走っていると、並木道の木々も色とりどり。
赤紅黄緑茶色。
美しいグラデーションです。

ーーーー
昨日は、出来上がった「自筆古希」を。
ご満足いただけたようで良かったと、嬉しく。
次は「同じ書体で彫り埋めで、普段使いのモノを」。
で、昔ながらのチョッと薄めの仕上がりが希望でした。
木地には拘りをお持ちで「どんなのが良いかな」。

12月には所属されているロータリー倶楽部の40周年祝賀会とか。
その記念品に「根付駒」をとのことです。
サイズは「大」が70個ほどになりそう。
これから成型しても間に合います。
材は、薩摩ツゲが良さそう。

表の文字はお任せ。
裏には、出席者のフルネーム。
祝賀会はめいめいが着座する型式。
蓋がない桐箱に透明のラッピングをして名前が見えるようにテーブルに置けば、御席名札にもなりそう。
そんな提案をしてきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726