写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

  世田谷烏山寺町(2)

2011年02月10日 | 神社・仏閣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



妙寿寺


京都の妙蓮寺の末寺で本覚山妙寿寺と号し、寛永8年(1631)江戸谷中に日受上人が開山した。
当寺妙感寺と号したが改称、のち深川に、さらに関東大震災後、当地に移転した。
本尊は日蓮上人の木像。

山門と境内奥への石畳
  


書院と本堂
  


この梵鐘は享保4年江戸時代中期(1719)に鋳造されたものです。
右側へ廻ると震災当時に受けた大きな傷痕が見られます。
厚い鋼鉄を貫いた衝撃の強大さは、想像できません。
  


竹林の緑が鮮やかでした。










コメント