
2017-1118-man2656
万葉短歌2656 天飛ぶや2468
天飛ぶや 軽の社の 斎ひ槻
幾代まであらむ 隠り妻ぞも ○
2468 万葉短歌2656 ShuF300 2017-1118-man2656
□あまとぶや かるのやしろの いはひつき
いくよまであらむ こもりづまぞも
○=出典未詳。
【編者注】「寄物陳思」(2619~2807、189首)の第38首。男。
【訓注】軽(かる)[奈良県橿原市大軽町。社は「一説に…畝傍山西南麓の軽古(かるこ)の社」]。槻(つき)[「欅の古名」。02-0210(長歌)堤尓立有 槻木之(つつみにたてる つきのきの)]。