
( この写真は、私が初めてアシスタントをした頃、生活していた調布市の仙川駅前の風景です。
《2005年1月撮影》)
【 はじめての方は、どうぞ 「漫画家アシスタント 第1章 その1(縮小版)」 よりご覧ください。】
第2章 その1.........................'05年 2月06日 05時30分 (公開)
漫画家志望の多くの若者がそうである様に、私もまた10代の頃に同人誌に入っていました。( 19
71~74年頃 )
その同人誌は、10数人の会員全員にやる気が無く、会長一人が同人誌用作品をせっせと描いて
いました。
それでいて、会員のレベルはとても高かったのです。( 皆さん、現在ではプロのイラストレーター
や漫画家として活躍されています )
会員のほとんどの方々が、平凡で古いタイプの漫画を一人せっせと描く会長を冷ややかな目で見
ていました。 会長の漫画はたしかに個性と熱気に乏しかったのですが、人柄はバツグンに好い
人でした。
漫画家アシスタント物語、血の教訓
『 人格的完成度は、漫画の完成度にまったく比例しない。』
その会長がフリーターの私にアシスタントの仕事を紹介してくれました。怪奇漫画を描く女流漫画
家S・M先生( 東京、駒込在住、当時30歳位 )京都出身の氏が喋る言葉は、綿菓子の様にや
さしい・・・
「 ○○君~ん、もっとォ、しっかりせなァ~ アかんヤ~ン 」
しっかり出来ない。 グニャグニャになってゆく・・・・・。
「漫画家アシスタント第2章 その2」 へつづく・・・
・前の記事へ戻る時はこちら→「 第1章 その10 」
* 参考 *
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.............. 私(yes)のアシスタント履歴
1974年昭和49年 さがみゆき先生 主に(少女系)怪奇漫画。単行本1冊分、
4,5ヶ月のお手伝いでした。 (19歳)
1976年昭和51年 かわぐちかいじ先生 この当時、氏は今ほど有名ではなか
ったのですが・・・・。背景技術をみっちり仕込まれました。(21歳)
1977年昭和52年 村野守美先生 漫画界一の豪傑と言われ、エピソードには
事欠きません。たった1週間しか、勤まりませんでした。(22歳)
1978年昭和53年 ジョージ秋山先生 当時「浮浪雲」(ビックコミックオリ
ジナルに連載)が、すごい人気で、渡哲也、桃井かおりの
主演でTVドラマ化されていました。(23歳)
‘05年平成17年、現在なお、秋山プロにぶら下り中。 (50歳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
( より詳しい履歴は 「漫画家アシスタント 第1章 その1」 にあります。 )
【 各章案内 】 「第1章 その1」 「第2章 その1」 「第3章 その1」
「第4章 その1」 「第5章 その1」 「第6章 その1」
「第7章 その1」 「第8章 その1」 「第9章 その1」
「諦めま章 その1」 「古い話で章 その1」
( 但し、第1~3章は『縮小版』になります )
《2005年1月撮影》)
【 はじめての方は、どうぞ 「漫画家アシスタント 第1章 その1(縮小版)」 よりご覧ください。】
第2章 その1.........................'05年 2月06日 05時30分 (公開)
漫画家志望の多くの若者がそうである様に、私もまた10代の頃に同人誌に入っていました。( 19
71~74年頃 )
その同人誌は、10数人の会員全員にやる気が無く、会長一人が同人誌用作品をせっせと描いて
いました。
それでいて、会員のレベルはとても高かったのです。( 皆さん、現在ではプロのイラストレーター
や漫画家として活躍されています )
会員のほとんどの方々が、平凡で古いタイプの漫画を一人せっせと描く会長を冷ややかな目で見
ていました。 会長の漫画はたしかに個性と熱気に乏しかったのですが、人柄はバツグンに好い
人でした。
漫画家アシスタント物語、血の教訓
『 人格的完成度は、漫画の完成度にまったく比例しない。』
その会長がフリーターの私にアシスタントの仕事を紹介してくれました。怪奇漫画を描く女流漫画
家S・M先生( 東京、駒込在住、当時30歳位 )京都出身の氏が喋る言葉は、綿菓子の様にや
さしい・・・
「 ○○君~ん、もっとォ、しっかりせなァ~ アかんヤ~ン 」
しっかり出来ない。 グニャグニャになってゆく・・・・・。
「漫画家アシスタント第2章 その2」 へつづく・・・
・前の記事へ戻る時はこちら→「 第1章 その10 」
* 参考 *
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.............. 私(yes)のアシスタント履歴
1974年昭和49年 さがみゆき先生 主に(少女系)怪奇漫画。単行本1冊分、
4,5ヶ月のお手伝いでした。 (19歳)
1976年昭和51年 かわぐちかいじ先生 この当時、氏は今ほど有名ではなか
ったのですが・・・・。背景技術をみっちり仕込まれました。(21歳)
1977年昭和52年 村野守美先生 漫画界一の豪傑と言われ、エピソードには
事欠きません。たった1週間しか、勤まりませんでした。(22歳)
1978年昭和53年 ジョージ秋山先生 当時「浮浪雲」(ビックコミックオリ
ジナルに連載)が、すごい人気で、渡哲也、桃井かおりの
主演でTVドラマ化されていました。(23歳)
‘05年平成17年、現在なお、秋山プロにぶら下り中。 (50歳)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
( より詳しい履歴は 「漫画家アシスタント 第1章 その1」 にあります。 )
【 各章案内 】 「第1章 その1」 「第2章 その1」 「第3章 その1」
「第4章 その1」 「第5章 その1」 「第6章 その1」
「第7章 その1」 「第8章 その1」 「第9章 その1」
「諦めま章 その1」 「古い話で章 その1」
( 但し、第1~3章は『縮小版』になります )
で描かせていただきます。
詳しい事は以下のアドレスにご連絡ください。 【 注:最初の
「いえす」は「yes」に変換して下さい。 】
いえす_koike@yahoo.co.jp
まだ、連絡がありません・・・・・・! メールがスパムメールとして
処理されているかもしれません・・・・・
もう一度、以下のアドレスに・・・! 「あっとまーく」のところ
は、「@」に変換してから送信してください!
yes_koikeあっとまーくyahoo.co.jp
件名には、「イエス小池行」と記して下さい。
では・・・よろしく!
日本の天気はいつもしらないですよね。;;
雨~晴れ~雨~;;;(-_-)
字を見て子供の頃ことが思い出しました。
昔 トマス・エジソンが話した
天才は99%の努力と1%の能力で成り立つ^^
会長はもう99%持ってる人でしたよね~
うらやましい~~
私も負けていられないです。
(なにをしようかな;;;漫画でも読んで寝るかな;;)<---意志なしみたい~~
おやすみなさい~~~^^
はい。 本当によく漫画を描く人でした。 そして、何よりも
人柄の良い方でした・・・。
それでも、漫画業界で活躍する場所を与えられなかった事は、
とても残念な事ですが・・・・・・(結構、こうした例が多く・・・)
>意志なしみたい~~
誰でも、そうそう思い通りにはいかない様です・・・!