goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

アップルウォッチを使えた

2023年07月19日 16時57分40秒 | 日記
先日、アップルウォッチが宝の持ち腐れになってしまっているという話を書きました。

偶然、運良く手に入れたのは良いけれど、使い方も知らず
何ができるかも知らず、我が家では放置されてしまいました。

私もその時にちゃんと調べれば良かったのですが、最近よくよく調べてみたら

夫が社用で持っているiPhoneと
ペアリングして使えることがわかりました。


iPhone seって、第3世代まであって、それぞれ発売時期が全然違うんですね。

知りませんでした。

夫のは第2世代で、ペアリングしようとした時には
iOSを更新していないせいで、アップルウォッチが反応しなかったらしいです。

原因はアップデートだったのかあ。

私がiPhoneのアップデートをして、アップルウォッチを近づけたら
難なく、設定できました。

もったいなかったな、時間。

アップルウォッチへの興味が無いのかと思っていたら
夫はとてもうれしそうに使い始めました。

こういうの使ってみたかったんだ〜って
おもちゃを手に入れた子供のような。

良かったねえー。

触ってみたら、それなりに使い方もわかったようで
ラインの通知を確認したり、ヘルスケアの指示にしたがってみたり

活用できているようです。

電子マネーなんかも設定できると、だいぶ便利そうですね。

いや〜、すごいな〜。

私が子供の頃、「遠い未来はこんなことできるのかな?」と思っていたことが
今は実現できてるんですからね。

空飛ぶ車も、そのうちできるかな。


昨日、新しいiPhoneの設定とデータの移行と、携帯会社の乗り換えが完了しました。

毎度のことながら、一筋縄ではいかなくて手こずりましたけど。

驚いたのが、AndroidからiPhoneに移行するのがとても簡単だったこと。

ラインの引き継ぎも、やりやすくなっていました。

ちょっとずつ、易しくなってるんですね。

何でもやってみると覚えますし、新しい知識も増えるので
勉強になります。

夫は、本当にこういうのが苦手なので、私が率先してやると
とても感謝してもらえます。

お互い、得意なことをやって助け、苦手なことは助けてもらうという精神でやってます。

新しい便利なものを、どんどん使ってみるのは
若くいる秘訣なんじゃないかなあと思います。

単純に、楽しいですね。新しいものって。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分が気分良く使えるもの | トップ | 物をなくす男子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事