本が好き 悪口言うのもちょっと好き

読書日記です。っていうほど読書量が多いわけではないけれど。。。

対岸の彼女 角田光代

2007-04-25 | 小説

 大人になったら、友達をつくるのはとたんに難しくなる。(中略)けれど私は思うのだ。あのころのような、全身で信じられる女友達を必要なのは、大人になった今なのに。

 

 私の心に残ったのは、大人になった彼女たちの結び付きよりも、主人公の一人である葵の高校時代の話。クラスメートという世間とは、細心の注意を払いながら付き合っている。いじめの対象にならないように息を潜めて生きている、その張り詰めた感じがとてもリアルに迫ってきました。

 

 小説などに登場する”いじめ”は、いじめる側にも強力な個性があり、いじめられる側から見れば絶対的存在として君臨しているものが多いですよね。けれど、ここに登場するいじめは、もっと日常的。つまり、いじめられる側と、いじめる側の違いは何もないという。一人一人の個の視点にたってみると、自分以外は”世間”という恐ろしい、でも実態のない怪物なのです。

 

 その実態のないものにおびえて、緊張しているのは、実は大人になってからも同じ。なんとか自分は自分であろうとすると、やはり”世間”からは、はじき出される。

 

 私は私のまま受け入れてくれる友達が欲しい・・・・のですよね。その気持ちは分からないでもないです。私の場合は、20代の頃は、確かに、全身で信じられる女友達を渇望しながらも、どこかであきらめていたように思います。

 

 そんな友人にめぐりあえたのは、40代になってからです。女友達ではなく、ボーイフレンドですが、それでも全身で信じられる友人を持てることは本当に幸せなことだと、今だからいえます。

 

 主人公の一人、葵が、高校時代に”自分は自分”を貫いていた親友の魚子(ななこ)によって、少しずつ変わっていったように、親ではない誰かに絶対的に受け入れてもらえるということは、あらためて自分で自分を認めるきっかけになり、自分を受け入れることで、他人も受け入れるようになれるかもしれないと思うからです。

 

 私も遅ればせながら、これからいろんな人を受け入れられる人になって、世間の一人としてではなく、個と個として一人でも多くのひとと付き合うことができるようになればよいなと思ったのでした。