本が好き 悪口言うのもちょっと好き

読書日記です。っていうほど読書量が多いわけではないけれど。。。

俘虜記 大岡昇平  新潮文庫

2005-08-31 | 小説

 読み終えるのに結構時間がかかりました。途中少し退屈するのは事実です。だって俘虜の生活はちっとも劇的ではないのです。非日常的な日常とでもいうのでしょうか。  

 アメリカ軍は、条約に基づいて俘虜を取り扱ったので、塀の中で不自由な身とは言え、内地にいる普通の日本人たちよりずっとよいものを食べ、賭けをしたり、酒を飲んだり、たまには喧嘩をしたりしながら、人間の社会を作って行くのです。その様子を当事者でもある作者が、冷静に分析をしていくのです。  

 戦争を考えるだけでなく、人間、集団、日本人などについて本当に考えさせられる本でした。また、召集時に既に社会人としての生活を持っていた世代の、戦争に対する見方は、今生き残っている世代(軍国少年少女世代)とは違っていて、当時の日本人の戦争に対する見方も実はいろいろだったのだなと、当たり前のことに気づかされます。  

いろいろ心に残る言葉はありましたが、一番心に残ったのは、次の文章です。

全てこうした日本人が戦争と言う現実に示した反応は今日単に「馬鹿だった」と考えられている。しかし自分の過去の真実を否定することほど、今日の自分を愚かにするものはない。」

戦争に負けたことによって日本人は自分たちの過去を全否定したために、何故そうなったのか、どこが悪かったのかという分析をせずに60年過ごしてしまったのかもしれません。そのことが今の日本人を愚かにしている一番の原因かもしれませんね。

 この本は、長く読み継がれていって欲しいと思います。