ほそめ

ほそめブログは、矢澤秀成の公式ブログです。
ほそめは、矢澤秀成のニックネームになります。

ユリ展2015屋外展示(^^)

2015-06-24 14:59:53 | 日記
ユリ展2015(屋外展示)では、八重咲き系純白色の「スノーボード」が咲き始めました。

その他にも、色々な品種が咲き始めました。赤色系の「ドナト」は優しい香りのユリです。

是非、鼻を近づけて見て下さいね(^^)

アプリコット色の「コルコバード」はOT系のユリです。こちらも優しい香りと色合いが特徴です。
ユリ展2015屋外展示は、土日も開催しています。是非、足を運んで下さいね。


昨日から茶臼山自然植物園のガーデン整備に汗を流しています。昨日は、ながの花と緑そして人を育てる学校の倶楽部員の皆さんが50名と共に植栽の植え替えを頑張りました。

暑い中、たくさんの皆さんが参加して頂きました。汗だくになって頑張ってくれました。ありがとうございました。お陰様で予定以上に作業を進めることが出来ました。来春は、皆さんと共にこのガーデンを楽しみましょうね。

さて、休憩終了(^^)
ガーデン作りしてきま~す(^o^)/

ユリの屋外展示会のお知らせ(^o^)/

2015-06-23 16:20:49 | 日記
ユリ展2015の室内展示は、一昨日で終了しましたが・・・屋外展示が7月10日まで延長して行われる事になりました。

本日の午後から屋外展示が始まりました。全部で66品種の珍しいユリが並んでいます。現在は、その内の3品種「イエローイン」「コンパニオン」「ニンフ」が咲き始めています。


明日には、美しい純白の八重咲き品種「スノーボード」や「テーブルダンス」「ロビナ」「ドナト」「コルシニ」「センシ」などの品種も続いて開花する見込みです。連日の様に新しい花が咲いて来ますので、是非、展示会場へ足を運んで下さいね(^_^)

ユリの屋外展示は、7月10日金曜日15:00まで開催されます。場所は、篠ノ井中央公園管理棟前です。

元気になれ(^^)

2015-06-22 18:55:14 | 日記
一昨日の講演会のあと、病院から連絡が入り、母が意識不明で倒れ、救急車で運ばれたの一報が入りました。大雨の中、車を走らせ、夜遅く病院へ到着。

昨日、母の意識は戻り、食事もとれるまでに回復。まだまだ安心出来ませんが、一旦長野へ戻って来ました。

庭のホオズキが色付く頃には、母の元気な顔が見れるといいな。

戻って来た長野は、再び大雨(´・_・`)
昨夜は避難勧告も出ていましたね。
今年はどれだけ降るのでしょうね。



ユリとギボウシの講座(^○^)

2015-06-19 16:19:03 | 日記
今朝は、爽やかな青空が広がりました。久し振りです。ここ1週間、長野市内では毎日の様に雨が降っています。今年は梅雨らしい梅雨になりました。

今日も、午後から雷雨が来る予報です。場所によっては、かなりの降水量になるところも出て来そうです。急な風雨に十分気をつけて下さいね。

茶臼山自然植物園の香りの庭では、サルビア・ネモローサが10日以上も早く、花を咲き終えました。モナルダの鮮やかな赤色や藤色、朱赤色の花がガーデンを彩っています。


ライム葉の美しいアガスターシャは、ガーデンの良いアクセントになります。紫の花もお気に入りです。葉の香りも爽やですよ(^o^)/

長野市篠ノ井中央公園内の『ながの花と緑そして人を育てる学校』で行われているユリとギボウシ展は、今日と明日の午前を残すのみとなりました。
今日も、新たに咲いた品種が追加され、会場は益々花盛りです。


今日も13:30~14:30まで、たっぷりとユリとギボウシについての講習会を行います。講師は、ほそめです。是非、遊びに来て下さいね。

明日は午前中で展示会を終了し、13:30~展示切り花の販売を行います。こちらも、お楽しみに。

ユリとギボウシ展2015

2015-06-18 15:08:52 | 日記
久し振りのブログです。
間が空いて、ごめんなさい。

長野市内にある煉瓦道ガーデンの草花は、美しく咲き乱れています。
長野市内は、四日連続で雷雨などが降っていて、瑞々しく爽やかなガーデンになっています。

ムラサキシキブの花も咲き始めていました。こちらも昨年より早めの開花になりました。

本日から、『ユリとギボウシ展2015』が始まりました。屋外の展示期間を7月10日まで延長して、約100種のユリと約40種のギボウシを展示します。店頭ではお目にかかれないユリの展示もありますので、是非とも足を運んで下さいね。
但し、屋内展示は21日の午前までになります。

本日は、午後13:30~14:30までは、ユリとギボウシの講習会がありました。講師は、ほそめがさせて頂きました。会場いっぱいにお客様が来て頂きました。

次回の講習会は、20日13:30~14:30になります。