八咫烏神社 ときどき社務の備忘録

旧大和國宇陀郡伊那佐村鎮座・八咫烏神社から発信。
のんびり更新です。最新情報はSNSをご覧ください。

例祭に思う

2010年11月07日 | 雑感
去る11月3日は当社の例祭の日でした。

毎年、その例祭に合わせて
お祭りの準備は、神社の役員さんや
3ヶ大字の当屋さん、副当屋さんたち、
氏子さんたちや、その他諸々
たくさんの人たちが関わって盛り立ててくれています。

10月後半の日曜日は草刈奉仕で
氏子さんたちが寄ってたかって境内をぴかぴかにします。
10月31日は御供米洗いを午前中に。
11月1日は御供つき(餅つき)は終日。
そして
11月3日の本番の例祭へと続きます。

11月3日は当社3ヶ大字のひとつ
比布地区から太鼓御輿がお出ましになるので
その御輿の御祓いを午前中に。
午後は三宮寺の三宝荒神神社にて例祭。
そして夕方、我がお宮の例祭です。

参加してくださる皆が皆、
たまの休みをして、さぞかし大変だろうに
皆さん方、にこにこ喜んでご奉仕してくださいます。

有り難いなあ。

「神は人の敬いによりて威を増し、
 人は神の徳によりて運を添う」

宇陀の村々で暮らす人々は、
そんな言葉の引用がなくても
すでにそんな生活をずっと続けているんですね。


最新の画像もっと見る