大林やすよし(帯広市議会議員)

大きな愛で人にやさしい街づくり

帯広市「開拓130年・市制施行80年」記念式典に参加しました。

2012年11月02日 | 市政報告
11月1日   
帯広市「開拓130年・市制施行80年」記念式典が開催されました。
明治16年「依田勉三」が「晩成社」一行27名を率いて入植。
多くの困難を乗り越え大地を切り開き、現在の「帯広市」を先人が築き上げてきました。

未来ある子供たちに「安全・安心」をしっかりつないでいくことが私たちの役割であることを改めて決意しました

第1部は功労者表彰。(大空町在住の渡邉様も表彰されました
第2部は「クニ河内」さん(「ピッカピッカの一年生」で有名)や「森の里小学校、緑園中学校」の皆さんの合唱・演奏など心に残るステージを披露
「クニ河内」さんの心温まる音楽に感動しました。

夕方から「ニュース」お届けを。


11月2日
十勝林活議連・連絡会」の「合同研修会」が新得町で行われました。
まず、新得町産業課から「未立木地」解消の取組の説明を受けました。
共働学舎」の木製牛舎、  
林業試験場」でのカラマツ林間伐の成果、  
森㈱」のオガ粉工場見学、  
しいたけ屋関根」では 
広葉樹植林の大切さや栽培状況など、多岐にわたる研修となりました。
森林は国土保全・環境保全・産業振興など大変重要なものです。
育てていくには長い時間が必要です。植林・間伐・伐採・搬出などトータル的な整備が必要です

ファイターズ」2勝と追いつきましたが、昨日は3敗目。ピンチです。
残り試合の「連勝」を期待しています
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「民主・市民連合」会派会議... | トップ | 「フードバレーとかちマラソ... »
最新の画像もっと見る

市政報告」カテゴリの最新記事