やすらぎ デイ・ショートセンター Memory

デイ・ショートセンターのちょとした記録を書き留めます。
書きたく思いつく時だけ全ては伝わらずでお許し下さい。

本年もありがとうございました!

2018年12月28日 | 日記
今年も残り僅かとなりました。最強寒波も来襲し、日中も底冷えが続いています。

皆様くれぐれも体調管理にお気を付け下さい!

少し前のことですが、毎年恒例のデイ・ショート合同クリスマス会が行われ、

デイ・ショート両職員が嗜好を凝らした演出をして、利用者さんに楽しんでいただきました。


デイ職員によるハンドベルの演奏です。


利用者さんも一生懸命参加していただきました。


ショート職員がダンスを披露しました。


一糸乱れぬ華麗な(?)ダンスに会場からは爆笑が湧きおこりました(笑)


締めはデイ管理者のギター演奏に合わせて、皆で歌いました。


クリスマス会の後にはお楽しみのお茶の時間です。今日はクリスマス風にアレンジしたプリンアラモードです。




そんなクリスマス会が終わり、もう大晦日、元旦も目前となりました。

鏡餅と正月用のお花も用意して、元旦を迎える用意は万全です。


皆様この一年本当にありがとうございました。

来年もデイ・ショートセンターを宜しくお願い致します!




可愛い訪問者

2018年11月08日 | 日記
このところ暖かな日が続いていますが、11月に入りデイ・ショートセンターから望む北アルプスの山々が雪化粧しているのを見ると、季節の移り変わりを感じてしまいます。

いつの頃からか日本でもハロウィンが市民権を得てきていますが、先日、やすらぎの園でもハロウィンパーティーが行われ、デイ・ショートセンターにも可愛らしい子供達が訪問してくれました。

利用者さんも職員も子供たちの訪問に色めき立ちます。


楽しそうにお話しをされています。


子供たちの姿に思わず笑みがこぼれます。


やはり子供たちの力は絶大です。皆さん普段とは違う表情をみせてくれました。きっとかつての自分たちの子育てを思い出している方もいるのかもしれません。

この様な世代を超えた交流をこれからも続けていければと思いました。

勉強会開催(感染症対策)

2018年10月29日 | 日記
このところ気温も随分と下がってきており、風邪を引きやすい時期となりました。

天高く馬肥ゆる秋の言葉通りに、余分な栄養分をたっぷりとつけた私ですら鼻風邪を引いてしまいました…

そんな中、感染症が流行する時期を控え、先週ショート職員対象に、インフルエンザ、ノロウイルス、疥癬、肝炎といった、感染症に対する勉強会を行いました。


皆真剣に学んでいます。


ノロウイルスの感染対策DVDを鑑賞した後、嘔吐対応の実技講習をしました。






看護師からのアドバイスを受けながら完了です。


これからの季節は毎年のことですが、全国的にインフルエンザやノロウイルスの流行期となり、気が抜けない日々が続きます。ですが、利用者さんはもちろんのこと、感染症から自分や自分の家族の身を守るためにも、この勉強会で得たことを是非とも役立て、今年も水際での感染症予防に努めたいと思います。




地域合同防災訓練

2018年09月28日 | 日記
先日23日に地域の皆さんにもご協力をいただき、施設の一大行事である地域合同防災訓練が行われました。

これまで地域合同防災訓練は特養での実施がメインでしたが、本年度はデイ・ショートセンターのショートステイの夜間救助想定での実施となりました。

利用者さんの生命をお預かりする私達にとっては非常に重要な訓練です。


まずは消防団、自主防災会などの地域の方々へ車イスの操作を知っていただきました。


小部屋を使い煙体験を行いました。実際に体験すると全く周囲は見えず、これが有毒ガスであったらと思うと恐怖を感じます…


今回の訓練に参加する夜勤者役と宿直者役です。これから始まる訓練に緊張感が漲ります。


訓練開始です!


特養の夜勤者も応援に駆けつけました!


消防団の方々も応援に駆けつけていただきました!


救助開始です。


皆さん緊張感のなか、必死の救助をしていただきました。


無事、訓練終了です。


こうして訓練を終え、改めてこの施設は地域の中で地域の皆さんに支えられているのだと強く感じました。

お忙しい中ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

デイ・ショート残暑払い

2018年09月14日 | 日記
このとところ朝晩はめっきり涼しくなり、少し前までの猛暑が嘘のような日々となっています。

先日、デイ・ショート合同行事の残暑払いが行われました。

この日のためにデイ・ショート職員が協力して、利用者の皆さんに楽しんでいただける様に計画しました。


オープニングイベントは、デイとショート職員の対抗戦で、コカコーラの早飲み対決です。

この対決はデイの圧勝でした。


ショートの敗北宣言です…


続いてデイ・ショート対抗戦で、二人羽織でお蕎麦の早食い競争です。

なりふり構わぬ姿に、会場から笑いと拍手が起こります。


僅差でしたが、この闘いもデイの勝利でした。


続いてデイ・ショート管理者同士のスイカの早食い対決です。

双方のプライドを賭けた闘いが始まります…


二人とも必死のガチ勝負です!


この勝負はショートが一矢を報いて勝利しました。


次はデイ・ショート利用者さんにもご参加いただき、ティッシュとうちわを使ったゲームの対抗戦です。


職員も汗だくになりながらエキサイトしてしまいました。


そしてフィナーレはデイ管理者のギターに合わせて、歌と体操で楽しんでいただきました。


デイ・ショートそれぞれの職員が協力して無事、盛況のもと終わらせることができました。
お疲れまでした!

台風一過

2018年09月06日 | 日記
一昨日は25年ぶりの大型台風が日本列島を横断してゆきました。

関西地方では甚大な被害が出ており、長野県内でも停電箇所や農作物にも大きな被害が出ています。

高い山に囲まれている長野県ですが、改めて自然災害の恐ろしさを目の当たりにさせられました。

デイ・ショートセンターでも、慌てて日除けの簾を風に飛ばされない様に片づけました。


強風を受けて木がしなっています。


翌日は台風一過で、一面に青空が広がりました。


びしょ濡れになった簾を天日干しにしました。


まだ9月に入ったばかりで、これからも台風がいくつもやって来ると思うとうんざりしますが、万一の心構えが大切です。

防災教育

2018年09月06日 | 日記
「備えあれば憂いなし」、普段からの備えが必要です。そんな訳で先日、デイ・ショート職員対象の防災教育を防災委員により行いました。

デイ・ショートセンター内の各所の防災設備や避難路の確認を行い、万一の時の備えと心構えを新たにしました。

皆さん真剣に防災委員の説明を聞いています。


監視盤と非常放送設備の説明です。


万一の場合は2階からこの滑り台を使って避難します。


万一の火事や災害の場合は、地域の方や消防隊の協力は不可欠ですが、職員それぞれが常日頃から防災意識を持っていなければいけません。

勉強会

2018年09月04日 | 日記
先日、ショートステイの職員を対象とした、緊急時対応の勉強会を行いました。

万一の事態に備え、緊急時の連絡経路の確認と救急車対応についての確認。

その後は、実際の緊急時に行うべき対応を皆で勉強しました。

心肺蘇生法、AEDの使用法、窒息時の対応法、頭部外傷の際の対応法等、緊急度が高く、専門職として身に付けておかなければならない知識と技術を学びました。

いつ何時これらの知識と技術が必要になる時が訪れるかはわかりません。常に何が起きても対応できるような心構えが大切です。



歓迎会

2018年08月29日 | 日記
お盆が過ぎて暑さも一段落と思いきや、まだまだ3日中は0℃越えの猛暑が続いています。これからもしばらくは暑さ対策も継続です…


先日、ショート職員の歓迎会を近くの居酒屋で行いました。

仕事を離れ、それぞれがお酒や料理を楽しみながら、会話に花が咲きました。

人によっては職場での顔とは違う意外な一面が見えたりと、大変楽しいひと時を過ごすことができました。

こんな風に職場の仲間と酒を酌み交わしつつ親交を深めることもたまには大切なことですね。



花火大会と迎え火

2018年08月14日 | 日記
連日、甲子園球場では高校球児たちの熱い闘いが繰り広げられています。長野県代表の佐久長聖高校も最終回に驚異的な粘りを見せたものの、惜しくも敗退してしまいましたが、手に汗にぎる闘いを長聖ナインは見せてくれました。

先日、ショートステイでは夏の恒例行事の花火大会を行いました。花火大会の直前まで雲行きが怪しく、雷雲が近づいてきてしまい実施が危ぶまれましたが、幸いにも無事行うことができました。また今年の花火は、先日の夏祭りの際にも使わせていただきましたが、元ショート職員のSさん寄贈の花火をここでも使わせていただきました。Sさんありがとうございます!

最初は吹き上げ花火の連発です。




相談員2人が花火師となって活躍してくれました。


線香花火に利用者さんも子供の頃を思い出して懐かしんでいました。


最後の締めは見事なナイアガラ花火です。





8月13日は「迎え盆」なので、恒例行事の送り火を利用者さんと共に行いました。

利用者さんそれぞれがご先祖様への想いも胸に参加されました。




お盆が過ぎればこの暑さも一段落することと思いますが、それはそれで季節の移り変わりの早さに少し寂しさも感じてしまうのかもしれません…