なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

今宵は崖っぷちブルースマンが思う存分語ります、 『 正社員とは 』 ...

2014年04月23日 | Funny Life


2011年2月のZUYAさん。まだ60キロ台でした...



本日、今の職場で働きだしてちょうど1年になりました

当たり前ですが感慨深いものなんてこれっぽっちもありませんが、いつもの間にやら正社員なるものになって2年が経ったわけです。今、自信を持って言えることは“ZUYAさんにはその道は向いてない”ということかな

実はこのテーマはずうっと書いてみたかったのですが、思っていることをストレートに書いてしまうと荒れてしまうことがあるので躊躇っていました。巷の大人気ブログの一つであるとの噂の当ブログ(あくまでも噂ですけど...)。ネットの世界と言うのは実に不思議な世界でして、好意的に購読してくれる人だけでなく嫌でも読んで頂いてご丁寧に“不平・不満”のコメントまで(一方通行に)残していく輩もいるわけです

いつも心の底から思いますね、不愉快なら観なければ良いだけのことです

別に世の中すべての人に気に入って頂こうなんてこれっぽっちも思ってないし、サブタイトルにもあるように“喜怒哀楽を自身を中心に楽しんでいる”わけです



        



前置きはこの辺までにしてそろそろ本題へ。


“正社員であることの意義”って何なんのでしょうね?

正直2年経った今もとんとわかりません。明白なのは正社員になって以降、ZUYAさんのブログのアクセス数が激減していることだけ(笑)。元々音楽に限らず様々なトピックを取り上げておりましたが、以前のものと比べると世の中に蔓延する“暇潰し的なブログ”と同じようなものだと言われても否めません

当ブログがアンダー・グラウンドを中心に広まり出した頃(?)、文章力やきわどい話は定評があったのですが、最近ではとんと...ねぇ


今から3年ほど前の2011年2月。ZUYAさんの音楽生活を維持するのに重要であったアルバイト生活が、当時の職場の“消滅(解散)”と言う形で終わりを遂げたわけです。結婚と言う人生におけるとても大きな転機でさえもスタイルを変えなかったZUYAさんがここで少し変わったわけです

時には副収入であるはずのアルバイトで得る金額が“度”を過ぎてしまい、道を見失いかけたこともありましたが、そういう時は上京以来長年ZUYAさんの個性的な髪型に一役買っているヘアーサロン・オオシマのオヤジさんによる“喝”により我に返ったものです


音楽以外の自分の道を模索すると言うことを建前にして、2011年は職業訓練学校に通ったりと奇妙な時期を過ごしましたよね。その頃のハチャメチャ振りはまさに“ZUYAスタイル”そのもので、その代償ととして体重が増え始め...


あれ!? 今日のテーマって何だったっけ


何だかテーマから逸れてますねぇ


何やかんやで、2013年の春にZUYAさんは人生初の“正社員”になったわけです。が、突如就任した若社長と馬が合わず僅か361日での退職となるも、1ヶ月かからずに今の職を見つけ新規一転再スタートを切ったわけです

冒頭にも書きましたが、今日で丸1年になるわけですが今のところお暇する予定はありません。でもこの頃よく“正社員であることの意義”について考えます。ちょっとポジティブ・スィンキングで考えて挙げてみると...


1) GW、お盆等の世間一般的な連休は全て休める

2) ....お、思いつかない

3) 2がないのだから3などあるわけもない...


アルバイト生活の時はもちろん働いた分だけが懐に入るわけで、3連休とか1週間の休みなんてのは進んで休日出勤等を申し出たものです。でも今は“固定給”

あとは...医療保険などの福利厚生なのかなぁ。近年、国民健康保険料は恐ろしい額になっており(40歳以上はさらに負担が...)、これに関しては社会保険の方が実質的な自己負担額は少なくて済みますからね。

実際の手取りの収入が20%から30%ダウンしているのも事実であり、これは前者の“固定給”と頑張った分だけ入る“日給月給”による差でなのでしょう。


しかし他には何も良い点が見つからないと言うことは、“自分の選んだ道が自分らしくないのでは?”と考えさせられるわけです。長年、穏やかな波より荒波を求めて突き進んできたはずのZUYAさんらしくないわけです


ここで誤解を招かないように一言。ZUYAさんは決して正社員と言うものを否定しているわけではないのです。ZUYAさんの友人にも数多くの正社員として頑張っている友人がおりますし、彼らの多くはたいへん立派であります

ただブルースマン的(“世捨て人”又は“世間体と言うものにとらわれない”)に生きてきたZUYAさんにとっては、何の魅力も感じない世界なのであります


愛するブルーズのようにこれまで“負”の要素を自分の活力にしてきたZUYAさん。今はどのように挽回しようかと模索する日々なのであります


さて、そろそろこのわけのわからない話をまとめて収拾をつけないといけませんね...


一言で決めましょう~


私は死ぬまでブルースマンでありたい




こんなんでエエんかいな...