信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成30年第3回生坂村議会定例会の閉会の挨拶

2018年09月19日 | 議会の挨拶
 19日(水)は秋空が広がって、心地良い体感でして、屋内にいるのが勿体ない一日でした。朝は、明日のお彼岸入りを知らせるように咲いていた、我が集落の彼岸花の風景です。


   平成30年第3回生坂村議会定例会の閉会の挨拶

 それでは、平成30年第3回生坂村議会9月定例会の閉会にあたり、御礼のご挨拶を申し上げます。
 11日から始まりました9月定例会でしたが、慎重にご審議をしていただき、すべての議案を原案の通りにご採択いただき、誠にありがとうございました。
 平成29年度の決算では、それぞれ良好な数値で財政健全化に向けて良い傾向でございましたが、池本代表監査委員さんの決算審査のご提言、また議会の常任委員会でご指摘をいただきました滞納整理の強化につきまして、納税は国民の義務でありますし、各種使用料もお支払いいただくよう、県税徴収対策室とも連携を取りながら、大口困難案件の滞納整理のご指導をいただき「長野県地方税滞納整理機構」をお願いするなど、県とも協力して、さらに滞納整理の強化に努めなければと考えております。
 それは、貴重な自主財源確保と税負担の公平性の観点からも、引き続き担当部署で毎月現状を把握し、滞納者ごとに相談に乗りながら、状況を確認し分納計画を立てさせていただくなど、しっかり対処していかなければと考えているところでございます。


 さて、今年度は生坂村最大のイベント「赤とんぼフェスティバル」が、今月8日~9日で終了しましたが、多くの村民の皆さんのご理解とご支援をいただき、天気はあまり良くなかった訳ですが、観光協会設立30周年記念の大花火まつりやお餅の振る舞いとともに、保育園、小中学校の発表、書道パフォーマンス、全10区のブース出展など、全ての企画が予定通りにできましたことに感謝を申し上げる次第でございます。
 またこれからも、秋は色々な行事が盛り沢山に計画されております。
 22日には生坂村活性化施設「いくさかの郷」の竣工式及びオープニングセレモニーを開催いたします。県営中山間総合整備事業の中の大きな事業でございまして、かあさん家では、引き続き生坂村産の原材料をなるべく使用して、20年のノウハウを活かした生坂村ならではの郷土食や加工食品の提供をしていただき、直売所では、農林水産物生産者組合の皆さんから、生坂村で収穫された新鮮で安全安心な農林水産物の提供をお願いし、ハンガリーの紹介、特産品と料理の提供、北海道標津町と三重県熊野市の特産品の販売などで、当施設でないと味わえないオンリーワンの運営を目指してまいりたいと考えております。
 来週29日、30日には、稲や野菜の生育が良く、巨峰などぶどうも美味しくて喜ばれています「秋の農業体験ツアー」が行われます。今日時点で、東京方面から34名の参加者にお越しいただく予定になっております。上生坂ほたるの里の会、女・人輝きクラブなど関係の皆さんにはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 また、「いくさか敬老の日」が10月18日に開催されます。最初にB&G海洋センター改修事業の竣工式を開催させていただいた後、例年通りにお越しいただきました皆さんに喜んでもらえるように、今年も実行委員、議員各位、区長さん、民生委員さんなど多くのボランティアの皆さんには、会を盛り上げていただくため、お話のお相手や余興などにご協力いただきます様よろしくお願いいたします。


 そして、生坂村の未来のために「第5次総合計画」や「生坂村まち・ひと・しごと創生総合戦略」にあります、村の目指すべき将来像を実現するために、喫緊に取り組んでいく課題もありますし、中長期的に解決していく課題もございます。
 私たち執行側も、生坂村のため、村民のためを常に念頭に置き、村政運営を進めております。どうか村民の皆さんから負託をいただいた議員各位と各課題の解決や方向付けについて、引き続き検討協議をお願いする次第でございます。
議員各位には、ご健勝にて、ご指導、ご支援を賜ります様お願い申し上げ、閉会に当たりましての御礼のご挨拶とさせていただきます。
 誠にありがとうございました。

▽ 今朝の写真は小舟集落の彼岸花の風景です。







 その他生坂村では、小学校で修学旅行(6年)、児童館でのらのら青空塾、いくさか歩こう部などが行われました。

最新の画像もっと見る