watanabe's weblog

metal janky's dairy

帝國海軍年鑑

2008-10-28 08:13:48 | 本と雑誌

Photo

唐突ではございますが・・・・昭和9年12月発行の“帝國海軍年鑑 寫眞 日本軍艦史”より、戦艦 長門の艦首であります。(笑)

Photo_2 Photo_3

この本は私の爺さまが購入いたしまして親父が引き継ぎ、先日私が譲りうけたもの・・・爺さまは本の虫でございますゆえ、それはそれは大切に扱っておったと思われるのでありますが、親父はですねえ・・・・w。 ってわけで装丁はボロボロになってしまっているのでありますが、中身の方は幸い(?)さほど痛んでおりません。内容は嘉永六年(因みに爺さまは嘉永元年生まれです)から昭和9年に至るまでの幕府・朝廷軍の艦船を含む帝國海軍の、軍艦から輸送艦に至るまでをほぼ全て(編集後記に“どうしても載せられない寫眞が・・・”との記述有り)を網羅した440頁に渡る写真集・・・・あまり戦艦には詳しくない私めにも結構面白い内容なんでございますね。

Photo_4 Photo_5

特に私めには、大正~昭和期に建造された船もさることながら明治期の船が興味深い・・・左は朝廷軍の“摂津(明治元年神戸で購入)”、左は“富士(明治29年建造)”っていう戦艦(わたしゃこの本で初めて知りましたが・・・(^_^;))なんですが、戦艦っていうより普通の船っぽくって、キットがあったら思わず買っちゃいそう!な魅力がございますな。 で、さらに、今回はじめて知ったのですが・・・・戦艦 大和と武蔵って明治時代からあったのね!!

Photo_6 Photo_7

左が“大和(明治20年建造)”で右が“武蔵(明治21年建造でしかも既に2代目!)”・・・・う~みゅ、“男たちの大和YAMATO”と違ってなんか優雅ですなあ~!当時はエンジンの性能が低かったせいか機帆船ってところが、なにやら大航海時代を引きずってるみたいで“鉄の浮かべる城”っていうイメージとは随分かけ離れておりまする。(^_^;)

もう1/35でも目がついて来てないぐらいですので、1/350ですら艦船模型はまともに作れるような気がしませんけど・・・・サクッと素組で作ってみたら面白いかも・・・・・ね!

引き続きブログランキングにエントリー中です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿