goo blog サービス終了のお知らせ 

【季節の花写真】

地元近郊で撮り歩いた花写真。
カテゴリーの花の名で、花探しも可能です。
随時・更新もしていきます。

「オダマキ」

2025年06月17日 | 【 花写真 】

【苧環】

<キンポウゲ科>

多年草

4~6月頃

自宅にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハナホタル」

2025年06月17日 | 【 花写真 】

【花ほたる】

別名・「コツラ」

<キク科>

一年草

4~6月頃

近所の花壇


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナンテン」

2025年06月17日 | 【 花写真 】

 

【南 天】

<メギ科>

落葉低木

6~7月頃

自宅の庭にて

「難を転ずる」の語呂合わせで鬼門方角に植えたり

「不浄を清める」ところから、手洗い脇などに植えられる事が有り

また・・・

ナンテンの葉には防腐効果があるようで

魚料理に添えられたり赤飯に乗せたりしますネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャスターデージー」

2025年06月17日 | 【 花写真 】

【シャスターデージー】

<キク科>

多年草

5~7月頃

近所の庭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランスギク」

2025年06月17日 | 【 花写真 】

【フランス菊】

<キク科>

多年草

5~7月頃

自宅の庭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒメジョオン」

2025年06月17日 | 【 花写真 】

【姫女苑】

<キク科>

一年草

6~10月頃

道端にて

ハルシオンによく似た花です

ハルシオンとの違いは

蕾の時大きくうなだれるのが<ハルシオン>

蕾の時比較的上を向いているのが<ヒメジョオン>

また茎の中ほどを折って見て空洞だったら<ハルシオン>

空洞でなかったら<ヒメジョオン> と言われています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする