やしまファーム

カテゴリー分けし、管理過程等を紹介しています。
たまに、趣味や日常生活の紹介もあります。

大ニンニクの芽、収穫。

2022年05月22日 | ニンニク

5月19日

大ニンニクの花芽が伸びてきました。
昨年の検証結果から、これは早めに落とした方が良いので、
ニンニクの芽として頂きます。
先日、試しに切り落としたものを食べてみたら、
意外と美味しかったです。


ピントがずれてしまいましたが、大量に採れました。


嘉定種は、さび病が止まりません。
生長もストップかな?時期的にも収穫できる頃です。
先日の強風で、すこし傾いていますが、
傾く原因も、収穫期になり、株元が緩んできたからだと思います。


さび病が進んで、葉が黄色。


こちらは、まだ軽症のあたり。
区域によって、差が出ています。



ニンニクの芽、大量収穫と試し採り。

2022年05月16日 | ニンニク

5月12日

5月5日に薬剤散布を行ったニンニク。
被害が止まったのか、どうか・・・。


まだ進んでいそうな気もするし、進行が遅れている気もするし。
でも、きっと、効いているはず。


ニンニクの芽が大量に採れました。



ここからは、前日、11日の作業。
大きめの株を試しどりしてみました。


お、いい感じ。


皮を剥いたら、フレッシュな、美味しそうなニンニクが出てきました。
でも、もう一回りくら大きく育つかな?
本収穫が楽しみです。





さび病のニンニク、薬剤散布。

2022年05月08日 | ニンニク

5月5日

今年は、予防散布がすっかり遅くなり、さび病が発生してしまいました。
昨年は4月のうちに予防散布をしたおかげか、
5月に入っても綺麗な葉をしていましたが、
今年はあちこちで、さび病の症状が出ています。


夕方の撮影というのも加わって、葉が黄色く見えています。
葉の中には、錆状のに見えるものが。さび病ですね。


被害が著しい地帯が何か所かあります。


昨年は、サンボルドーとカリグリーンを散布しましたが、
今年はゼットボルドーです。


病気に強そうな大ニンニクも、葉が黄色くなりかけています。


大ニンニクにも花芽が出てきました。
昨年の検証から、大ニンニクの花芽は、摘んだ方が
地下の実が大きく育つということが証明されています。








ニンニクの花芽が出てきた。

2022年04月21日 | ニンニク

4月17日


約1か月前に比べると、背丈が倍くらいになりました。


よく見ると、1本だけ、ニンニクの花芽が出ていました。
これが、美味しいんだよなぁ。
直売に出したら、ファンになってくれたお客さんが、
楽しみにしていると話してくださいました。