県政のどまん中!   佐々木正行日記

公明党の神奈川県議会議員(相模原市中央区)が日々の活動を綴ります。

9月24日 地域要望活動を受けて!

2012年09月24日 | 実績・政策

相模原市清新地区自治会連合会の皆様が南橋本駅前交番新設の要望に来てくださいました。

清新地区自治会連合の田代会長、南橋本自治会の小山会長、社会福祉協議会の内田会長、清新地区公民館の佐藤館長、中央区役所地域政策課・参事の片野課長、清新地区担当の柴田氏、計6名で来庁され、地域の実状、必要異性についてご望をお聞きしました。

「南橋本交番新設については、従来から夜間帰宅者の不安解消などの理由から地域全体で切望されています。同駅前周辺は、近年の開発を背景にマンションが林立し、著しい人口増加がある一方、夜間は閑散とした住宅街となることのどから、防犯上の懸念があると考えており、駅前広場の整備の際に交番用地を確保しています。自治会加入率も50%程度と自治会独自では地域住民をすべて掌握出来ず、犯罪抑止のための交番新設を要望します。また、今後、さがみ縦貫道路及びリニア中央新幹線の建設が進む中で、人の出入りも増加することも考えられます。防犯活動の効果も必要です。」等の内容でした。

中央区選出の3名の議員でご要望を受け警察本部長に要望しました。


9月23日 被災地の声!

2012年09月24日 | 実績・政策
東日本大震災・福島第一原発事故より一年半が過ぎたが被災地の住民は、未だに不安と不信が渦巻いている。
 
南相馬市の被災者支援に役立てればと現地で地域の声を聞いた。
 
市内の病院に勤務する看護師さんの話を聞く事が出来た。原発事故直後、帯状疱疹になり凄く痛い思いをした。仕事にも影響がありストレスによるものだと思うと言っていた。精神的苦痛から体調を崩す事は事実だ。原発事故関連で病気になれば損害賠償の対象になる場合もあるようだが、明確な基準をつくるのは、容易ではない。
 
また、市内で放射線量が高い地域の女性は、子どもを県外に避難させたが、説明不足により避難者支援が途中で打ち切られ憤慨していた。予算ありきの対応に不満が溜まって吐き気や食欲不振になったとの事。
 
現地に行くと具体的な住民の苦悩に直面する。この精神的身体的苦痛をどう解消するのか?現場の生の声を聞き被災者の側に立った支援が必要ではないか!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(常磐道路・南相馬インターチェンジ付近)
 
(南相馬市全世帯に配布されている線量計)
 
警戒区域解除になった小高区では、まだまだ復興が進んでいない。
 
国は、警戒区域に替わる新たな避難指示区域設定について、放射線の年間積算線量が20ミリシーベルト以下になることが確実である地域を「避難指示解除準備区域」、20ミリシーベルトを超えるおそれがある地域は「居住制限区域」、50ミリシーベルト超が「帰還困難区域」に指定したが、山すそに近い地域では、住民の測定調査で、年間の積算線量が50ミリシーベルト以上あるところもあるとの事。
 
住民の不安は、解消されない。
 
常に地域住民と対話し、地域住民の生活の安全・安心を基本に支援を行わなければならない。
 

9月22日 公明党全国大会!

2012年09月24日 | 実績・政策

公明党全国大会に参加しました。

山口代表が再選され「日本再建」の決意を固め合う大会となりました。

大会では、質疑が行われました。被災地復興予算が復興以外に使われているとの指摘、除染の遅れ、風評被害、ボランティア団体の支援、3党合意、道州制、経済・雇用対策、深刻な外交問題、オスプレー配備等について党としてどう取り組んで行くか質疑が行われました。

 

最後に次期衆・参予定候補者の紹介並びに北海道10区の稲津久衆議院議員の代表決意がありました。