ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

Q&A  体幹部で泳ぐ

2008-01-07 20:22:54 | YOSSYのQ&A
キヨさんからの質問で~す

最近、「体幹を使って泳げていない」、とある方か
ら指摘を受けたのですが、このあたりをつかめる
練習方法がありましたら教えていただけないでしょ
うか?

はい、ありますよ~体幹ドリル・・・別名YOSSYドリル

私が、肩を壊し腕を使わずに泳いだ3年間・・・様々なYOSSYドリルが生まれました笑
腕を使わず、3000m以上泳ぎ・・・どうやって?
モチロン体幹部でフッフッフ、割れた腹筋

カンタンです、腕は体側(気をつけ状態ですね)のまま、クロールを泳ぎましょう
まず、軸の確認、頭のてっぺんトントンして下さい
さあ、軸に対して左右均等に重心移動(つまりローリングです)して泳ぎましょう
キックは打って下さいね、なるべくコンパクトに・・・キックで進もうと思わなくて良いです
重心移動の仕方がカギです大事なのはメリハリです
右から左に~ダラダラ動いてはいけません
スパッと、切り替えましょう
えっと、TIのフィッシュドリルはご存知ですよね?
下向き45度の姿勢です
つまり言い換えればフィッシュスイムですね
右向きフィッシュから、左向きフィッシュへ、スパッと
泳ぐリズムと同じにして下さい、テンポトレーナーを使用しても良いですよ
ピッピの音に合わせて、重心移動です
呪文を唱えるのも大事ですよ・・・「右に乗ってー、左に乗ってー」てね

多分「体幹を使っていない」と指摘されたのは、腕優先の泳ぎになっていたのかも知れませんよ
体が動かなければ、腕が動くはずが無いのが、TIの体幹を使った泳ぎです
例えば、腕の入水・グライド(いわゆる、伸びて~ってヤツです)と、ローリングの
関係ですが、「腕が伸びるから体が引っ張られて傾く」のでは無く、
「体を傾ける勢いを利用して、腕を押し出す」です

25mをフィッシュスイムで泳ぎ、クロールで帰って来ましょう
息継ぎですが、初めは辛いと思いますが、クロールと同じ横呼吸です
なにしろ、手が回ってないだけで、あとはクロールと同じですから大丈夫

横回転の水際息継ぎの練習にもなりますから、一石二兆ですね

最初は「こんなの出来ない」って、言われちゃいますが・・・皆さん出来る様になりますよ

同じ考え方で、背泳ぎ・バタフライ・平泳ぎも、腕なしで泳げますよ
肩が治った今でも、腕なし400個人メドレーをしています
・・・なので、今でも、割れた腹筋・・・フッフッフ 


ああ、男らしい、YOSSYの割れた腹筋
にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q&A  息継ぎ~続き

2008-01-07 00:48:48 | YOSSYのQ&A
Jさんの続きの質問で~す

もうひとつ質問なのですが、息継ぎをするにあたって
体が沈みがちになるんです。
これはどのように克服すればいいのでしょうか?

はい、まず息継ぎ時のアクションを分析しましょう

息継ぎで体が沈む原因はいくつか考えられます
解りやすい所で、頭の位置です・・・頭の軸を保たずに上げてしまえば、体は下がります(腹筋・背筋で支えられる方は別ですが)

次に、前にグライドしている手が、我慢できずに動き出している場合です
推進力が落ちますから、沈みやすくなります

そして、体の傾き加減です・・・頭が横を向く為に余計に開いていませんか?
いわゆるオーバーローテート、傾き過ぎると水を圧する面積が減ります、つまり浮力が小さくなり、沈みやすくなります

そして、リカバリーの腕もオーバーローテしてませんか?
真上から見て肘が体の中に入ってる状態だと、腕の重さが体にかかり沈む原因になります
体が傾き過ぎて浮力が小さくなった所へ、腕の重さがかかってしまうと・・・って事ですね

もうひとつ、足です
呼吸時のキックは無呼吸時と同じタイミング・同じ形ですか?
呼吸の為にバランスが崩れると、足でなんとかしようと形・タイミングが変わることがあります
膝を曲げすぎると、やはり浮力が減ります、呼吸時も変わらず、コンパクトなキックを意識しましょう
2ビートの場合は、揃えましょう

オーバーローテの確認は、呼吸時リカバリーの軌道です、ちゃんと指が水面スレスレになってますか?
水面から離れ過ぎていたり、体に近過ぎたりしていませんか?

まずは、ひとつひとつチェックして見て下さいね

えっと、自分を分析するコツはですね、幽体離脱して・・・は、無理なので
でもそれに近い感じで、第3者の目で見て下さい



水泳以外でも、自分を第3者の目で見るって・・・時には必要だよね
にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q&A  息継ぎ~

2008-01-05 07:19:23 | YOSSYのQ&A
Jさんの質問メールより

息継ぎすると苦しくなって距離が泳げないんですよ。
TIのDVDでスイートスポットの練習をしても実際の息継ぎがスイートスポットの息継ぎにはならないんです。

   ※スイートスポット=両手体側、仰向け45度、顔は天井に対し正面の姿勢でキック
   ※フィッシュ=スイートスポットをうつ伏せにした姿勢、顔は底に対し正面、体は45度


Jさんは、入水の勢いを生かして、スピードを落とさずに呼吸が出来ていましたので、後は軸ですね
丸太回りの呼吸が出来ればOKですね

やって頂きたいドリルを紹介します
スイートスポット⇒フィッシュ⇒スイートスポット⇒フィッシュ
丸太の様に水面で転がります
まずは、呼吸は置いといて、軸を保ったまま丸太回りが出来る事です
この時に重要なフォーカルポイントはレーザービームです
必ず25mごとに、やって欲しいことがあります
レーザービームがどこから出ているか、確認することです
スタート前に、頭のてっぺんを、指1本でトントンして下さい
指を離してもしばらくはそこに感覚が残ります
その1点が動かない様に意識して、スイートスポット⇔フィッシュを繰り返し行って下さい
次に、フィッシュからスイートスポットに移るときに、息継ぎ動作をして下さい
口半分も出れば充分に出来ます
水際の息継ぎは、前のQ&Aを参考にして下さいね
ボビングで、呼吸のウォームアップは大切です

Jさんに、【既にスイートスポットでの息継ぎが出来る】のに、同じドリルを勧める理由ですが
【出来てしまっている】では無く、何を意識して【出来ている】のかを確認・認識する事が大切です
その意識した事を泳ぎの中に取り入れれば大丈夫です、
ですから、そのドリルを終えたら、再び頭の軸をトントンしてから、泳いで下さいね



頭トントンは背泳ぎにも効果ありですよ~
にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対喘息アイテム

2008-01-02 09:06:27 | 喘息
欠かせないアイテム紹介

子供の頃から、あらゆる民間療法を試してきた
○○茶、○○酒、煎じ薬、アロエやらヨモギの生ジュース
針灸、整体、薬草風呂、クロレラ、プロポリス、乾布摩擦・・・などなど

ここ10年以上続いているのが、酢煮干とルイボスティー
これは効くと確信している
どくだみ茶も良かったんだけど・・・たまたま入院中に読んだ健康雑誌に・・・
「アフリカの厳しい大地に育つ奇跡のお茶」と紹介されていた
SOD(スーパーオキシド消去活性)を多量に含み免疫疾患に効果あり、
つまり、抗酸化作用があると言う事
喘息・アレルギーなんて免疫の異常反応だから、良いかも
で、早速退院後に買い求めた
半年は続けないと効果は解らないので、じっくり腰を据えて・・・
って、思ってたら、なんと、1週間程で現れた
退院したといっても、重積発作が落ち着いただけで、薬の量は変わらないし
発作のたびに、吸入式気管支拡張剤を使用
ところが、ルイボスティーを1日1ℓ、1週間後に発作の回数が減ってきた
すっきり治るわけでは無いが、重積発作を起さなくなった
点滴には行くものの、入院までは行かない
明らかに軽減している
1年間、入院しないという奇跡も起こった
知り合いの喘息患者に勧めると、殆どの人に効果あり
ただ、確実に治るわけでは無いので、3年後くらいに、そのありがたみを忘れ
浮気をしてしまった、・・・何だったかな、人に勧められて試したんだけど、
半年くらいしたら、発作の回数が増え始め・・・ルイボス止めて1年後に入院
1年も経ってからなので・・・・う~ん、どうなのかなぁ?
で、再びルイボスに戻る・・・今度は1週間と言うわけには行かなかったが
信じて1ヶ月、やっぱり発作は軽くなった

そこで、決めた! とりあえず治そうとするのはやめよう、軽くなれば御の字
それから5年、ステロイドを離脱、重症患者から抜け出した
もう、浮気はしません、治らんで結構、水泳が出来れば良し!

そして、ステロイドがらみで始めた酢煮干
何でか?って言うと・・・ステロイド飲んでると、カルシウムの吸収が妨げられ
足らない分、自分の骨のカルシウムを使おうとする
つまり、骨がもろくなるのだ
私もそれで、股関節変形と、腰椎変形がある
医者から、カルシウムを沢山摂取しなさいと言われるけど、
私は乳アレルギー、乳製品を含む物は一切ダメ
30歳の時に、80歳の骨と言われかなりのショックを受けた
おまけに医者から、「転ばない様に」なんて・・・もう、超ショック!

そん時も、入院中に読んだ雑誌「酢煮干で骨元気」
何でも、煮干は普通に食べても、カルシウムの吸収は半分以下
酢に漬け込んで、カルシウムを溶け易くする事で、吸収率90%だと言う
1日に2,3匹食べれば充分、おまけに吸収に必要なビタミンDも含んでいる
青魚と、酢で血液サラサラだし、良い事付尽くめ、やらない理由はないなぁ

で3年後の骨密度検査・・・「年齢相応」
転んでも大丈夫な骨になった



継続は力だねぇ
みなさまに、良い1年になりますように
にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする