歩くことも、バタ足をすることも、
腿から動かすことには変わりないのだけれど…
走ること、自転車を漕ぐことって、
腿を上げて下げるって動き
よく腿上げトレーニングとかするよね
人が立って歩くことも、腿を上げて前へ出して下げて着地
これが普通の動き
ところがバタ足や、バックキックでその動きをしてしまうと、自転車漕ぎキックになってしまい進みが悪い
バタ足の動きは、立った姿勢で説明すると、
腿の上げ下げではなく、腿を前後に振る動きだ
特に後ろに振る動きは普段しないので筋肉の反応が悪い
腿を動かすつもりが腰を反ったり開いたりして姿勢を崩す
そんな事の無いように、キックの為の腿トレーニングは動作に気を付けて行おう!
動かす部位を特定しよう
壁に前面を付けて立ち、お腹が離れないように足の付け根から腿を後ろに引く
腰から動かして壁から離れないように気を付けて
この動きを頭に入れて、後ろ歩きをしよう
体前面が壁に付いている意識を持って股関節から後ろに引いてみよう
腰から動かすと腰が反るよ
体が先に後ろに動いて足が後から付いてくる歩き方は腿が使えていない
膝を曲げて後ろに引いても腿が使えていない
膝が曲がりっぱなしで歩く…
意味がない!
そうは言っても思うように動いてくれない!…だよね~(^_^;)
そこでうつ伏せ腿上げトレーニング
ここで大切なのはどこを止めてどこを動かすかって事
うつ伏せに寝てるので腰が安定するから丁寧に足だけを上げよう
片側を丁寧に10回づつ
必ず毎日しようね!
ポチッと、ありがとうございます!
腿から動かすことには変わりないのだけれど…
走ること、自転車を漕ぐことって、
腿を上げて下げるって動き
よく腿上げトレーニングとかするよね
人が立って歩くことも、腿を上げて前へ出して下げて着地
これが普通の動き
ところがバタ足や、バックキックでその動きをしてしまうと、自転車漕ぎキックになってしまい進みが悪い
バタ足の動きは、立った姿勢で説明すると、
腿の上げ下げではなく、腿を前後に振る動きだ
特に後ろに振る動きは普段しないので筋肉の反応が悪い
腿を動かすつもりが腰を反ったり開いたりして姿勢を崩す
そんな事の無いように、キックの為の腿トレーニングは動作に気を付けて行おう!
動かす部位を特定しよう
壁に前面を付けて立ち、お腹が離れないように足の付け根から腿を後ろに引く
腰から動かして壁から離れないように気を付けて
この動きを頭に入れて、後ろ歩きをしよう
体前面が壁に付いている意識を持って股関節から後ろに引いてみよう
腰から動かすと腰が反るよ
体が先に後ろに動いて足が後から付いてくる歩き方は腿が使えていない
膝を曲げて後ろに引いても腿が使えていない
膝が曲がりっぱなしで歩く…
意味がない!
そうは言っても思うように動いてくれない!…だよね~(^_^;)
そこでうつ伏せ腿上げトレーニング
ここで大切なのはどこを止めてどこを動かすかって事
うつ伏せに寝てるので腰が安定するから丁寧に足だけを上げよう
片側を丁寧に10回づつ
必ず毎日しようね!
ポチッと、ありがとうございます!
TIラブです!
質問させてください。
水中でのキックは、足が腰より前に(水中だと下)になるので、この練習をすると足が水上に出てしまうと思うのですが、どういう狙いがあるのでしょうか。
この練習と、以前の投稿にあった、座りながら膝を上に上げる練習(これなら解る)では、矛盾があるのではないか、と感じてしまいます。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます!
確かにそうなんです、バタ足では腿が腰より後方になると水面から出ますよね?
でも水中にも重力は存在していて、腰より前に落ちるのは簡単ですが水面に戻すには、これくらいの筋肉の意識が出来ないと戻りません。
腰を反らして引かない、膝を曲げて上げなければ無駄に水面から出る事はないです。
この腿裏の筋肉を強化することで足全体のポジションも高く維持出来ますよ(^-^)v