ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

ムカシヤンマ 2017<4月>

2017-04-28 | ムカシヤンマ科

<4.27>

羽化撮影は運次第

ムカシトンボの羽化は、脱出前の個体が撮れずに終わり、ムカシヤンマで挽回すべく初めて茨城に遠征しました。
時期が読めず行ってみないと分からない状況、ポイントも手探り状態です。
探し回って羽化殻一つ見つからず、時期が早いと諦めて帰り支度をした後、数m先の樹木のヤゴを発見しました。
何度も見た木でしたが、いつの間にか這い上がって定位していました。時刻は10時15分を過ぎています。
朝方の雨は7時頃に上がったものの、羽化が遅れたようで、羽化撮影は運次第であることを実感した瞬間でした。

この日は、時々薄日が射す程度で気温が上がらず、最高16℃、最低10℃。羽化の進行は遅れ気味でした。
5時間以上観察したものの、開翅まで付き合いきれずに終了。目撃は1頭のみで、多分、今季最初の羽化です。

♂ 羽化 定位のヤゴ 地面から約70㎝


10:22 裂開 


10:24


10:31


10:32


10:38 複眼が抜ける


10:40


10;42


10:43


10:45 肢が全て抜ける 裂開から約23分


10:47 直立型の休止 休止期約45分


10:57


11:31:39 脱出開始 完了まで約5分


11:31:47


11:33 一気に脱出とはいかず、2分程動きが止まる


11:36:30


11:36:35 脱出完了


11:36:37 脱出直後


11:37


11:42 翅の伸張 腹部が反り始める


11:51


12:23 翅が伸張して腹部が反る

12:36


12:48


⒔:21 腹部伸張 ここからが遅かった


13:47


14:37


15:14


15:34 5時間以上経過しても開翅せず 開翅は近いと思われるが、時間切れでこれまで

2017.4.27 茨城県


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シオヤトンボ 2017<4... | トップ | クロスジギンヤンマ 201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ムカシヤンマ科」カテゴリの最新記事